ブログで月30万円を稼ぐためにはどうすればいいか?
初心者ブロガーがブログを成功させるにはどんな事を大切にすればいいか?
ブログで39週連続で100万円以上の収益を上げてきた筆者が、月30万円を稼ぐための心得をアドバイスします。
1年間は「売上ゼロ」を我慢できるか?「毎日」「100本」記事を書け! など、筆者が大切にしてきた4つのポイントをまとめていきます。
今回は「ブログやアフィリエイトでお金を稼ぎたい!」「副業ブログで会社の給料以上を稼ぎたい!」と考えていらっしゃるあなたに、
ぜひとも心に刻んでおいていただきたい4つのアドバイスをお届けしたいと思います。
ブログで月30万円の収益を達成させる。
毎月のブログ収益をサラリーマンのお給料ほどに成長させ、会社に依存しない自由で豊かな自立した人生を手に入れる。
多くのブロガーが抱えるこの”夢”を実現させるために本当に必要な要素が、今回ご紹介する「4つの言葉」の中に含まれています。
ぜひ参考にしていただければ幸いです!
ブログで月30万円稼ぐには?

僕は今、月200~300万円の収入があります。
ブログやアフィリエイト関連の収益が月7桁(100万円)を超えたのは、現時点で39ヶ月間連続。累計では55ヶ月間という実績を達成しています。

まだまだ、上には上がいるけどね。

ですよね…。
でも現役サラリーマンで副業でブログを運営しているということを考えれば、まずまずの実績じゃない?
なんでそんな自慢話を冒頭からしたのかと言うと…
僕が短期間でこれだけの成果を上げられたのは、諸先輩方からいただいたいくつかの助言やアドバイスを忘れずに実践してきたからで、
そのノウハウをこれからブログやアフィリエイトを始める初心者の方々に、ぜひ共有したいと思ったからです。
ここで紹介するアドバイスは、僕が6年間ブログで副業を続けてきた中でもっとも基本的で、もっとも役に立ったと思えるアドバイスです。
これらを実践すれば、いきなりブログで月100万円を稼ぐのはムリだとしても、月30万円には必ずたどり着けると思います。

月30万円なら、けっこう確率高くいけると思うよ!
今回は、僕がネット業界(特にブログやアフィリエイト)で成功をおさめている師匠たちにいただいた数々の助言・アドバイスの中から、
ブログで月30万円を稼ぐために必要な言葉を、4つほどご紹介させていただこうと思います。
1年間「売上ゼロ」を我慢できるか?

これからブログで稼ごうと思っている方にまず初めにアドバイスをするとするならば、
僕はまずこの言葉を選びます。
「1年間ずっと売上がゼロだとしてもブログを書き続けられるか?」
「それができないなら、やめておけ。」
これは僕がブログを始めたばかりの頃に、師匠から言われた言葉そのままです。
彼はさらにこう続けました。
「ブログをはじめた人が稼げない理由は、途中でやめてしまうからだ。ほぼ100%がこの理由だと思ってもいい。」
「初めは意気揚々とがんばって更新をしていても、早い人は数日~数週間、ほとんどの人が数か月以内にあきらめてしまう。」
「毎日コツコツ続けていても売上はほとんど無いし、そもそもこんなブログ誰も見ていないし… そんな虚しさや孤独に耐えられずに、みんなやめてしまうんだ。」
「ブログで稼ごうと思ったら、できれば1年、最低でも半年はじっと我慢して欲しい。逆にそれが我慢できる人にだけ、数年後の“月100万円超え”という勝利が待ってるんだよ。」
…と。
僕はこの言葉が強烈に心に残っていて、
途中何度もくじけそうになりながらも、この言葉を信じてブログを更新し続けました。
そんな中、ある頃からブログのアクセス数が飛躍的に伸びていくようになりました。
あれよあれよと言う間に売上が伸び、目標としていたブログ収益30万円を18か月目で達成しました。

1年半で月30万円までいったってことだね。
…賢明な読者のみなさまには理由がわかったと思いますが、
原因はGoogleやYahoo!などの検索順位の上昇によるものです。いわゆるSEOですね。
検索エンジンが新しいブログをクローラーで認知し、評価して検索結果ページにランキングさせるようになるまでには、
少なくとも3〜4ヶ月、長い場合には半年〜1年ほどの時間を要します。

僕の運営するブログについてもまさにこの通りだったよ。
これについてはまた別の記事にくわしく解説しているのでここでは触れませんが、
ブログやホームページを運営する人のほとんどがこのGoogleによる“時間の試練”に耐えきれず、志なかばで離脱してしまうのです。
「一年間、売上ゼロを我慢できるか?」
これがブログで収益を上げるための最低条件であり、それに耐えられない者はそもそも戦場に辿り着いてさえいないのです。

まあ、実際には1年経つ前にある程度の結果が現れることも多いけどね。

まずは一年間は売上ゼロでも我慢するくらいの覚悟がないと成功しないよってこと!

「毎日」記事を書け!「最低100本」記事を書け!

「毎日記事を書け! 毎日ブログに触れ!」
「最低100本は記事を書け!」
これもブログ業界界隈ではよく聞かれる言葉です。
僕もブログを始めた当初はこの言葉に従って、必ず毎日記事を書いていました。
100本の記事が溜まるまで、毎日ひたすら記事を書いていました。
でもなぜ、100本もの記事を書く必要があるのでしょうか?
それは単純に「コンテンツボリューム」の問題です。
「コンテンツボリューム」とは、ブログではいわゆるページ数・記事数のことを指しています。
コンテンツボリュームは検索エンジンがその順位付けに使用している要素の1つで、
良質な記事がたくさんあるブログは、GoogleやYahoo!などの検索結果に上位表示されやすくなる(=SEOに強くなる)のです。

初心者ブロガーが取り組むべきは、まずは記事を増やすこと!
ちなみに…
最近の検索エンジンの傾向を見ると、コンテンツボリュームに関しては以前よりも重要度がかなり下がったような気がします。
なので今までのように「何が何でも100記事必要!」という感じではなくなってきています。
ただ、それにしても100本の記事を書くことで培われるライティングの力や経験値みたいなものってかなり大きいと思いますので、
SEOの効果は抜きにしても「まずは100本の記事を書け!」というのは、やっておくべきなのだと思います。

「まずは100本」というのは、ある意味当たり前にやるべきことなんだよね。
ちなみに、界隈でよく言われている「1日1本記事を書け!」というのも時代遅れになっていると思います。
だって、副業ブロガーがブログのために取れる時間なんて1日2~3時間しかないですよね。
2~3時間で書き上がっちゃう記事なんて、どうせ内容ペラペラの質の悪い記事でしかないからです。
最近の検索エンジンは、コンテンツの量というよりはコンテンツの質(読者のニーズに合った情報を提供できているか? 読者を満足させる内容か?)を重要視するように進化を続けています。
初心者ブロガーの中には、1日1本のノルマをこなすために、読者のことが一切頭から飛んでしまっている方が多く見受けられます。
もちろん1日1本のペースで読者が満足する質の良い記事を作り続けられるなら理想的なのですが、どう考えてもそれは物理的に無理ですよね。

質の悪いゴミ記事を何本書いたところで、ゴミの塊でしかない!

冒頭の「毎日記事を書け!」というのは、毎日1本記事を書くという意味ではなくて、毎日ブログに触って作業を行おうという意味なんだね!

ゴチャゴチャ書きましたが、結論としては、
あなたのブログが成功をおさめて月30万円以上のブログ収益を得られるようになるためには
記事の量も質も両方が必要だということです。
単純に毎日コツコツ100本の記事を書けばどこからともなくお金が降ってくるというわけではなく、
読者のニーズを満たす質の良い記事を書けるようになるために、ひたすら記事を書き続けなくてはならない。
1日1本・100記事を書くことによってその基礎的な力が身に付くということです。
1日1本・100記事というのはゴールではなく、あくまでスタートラインということですね。
ちなみに、週に4~5本の記事をアップすることができれば、5~6か月で100記事に辿り着けます。
まずはここのラインをクリアしないと何も始まりません。
記事と独自ドメインは「資産」だ!

「記事は1つ1つ大切に作れ! 記事はブログにとって“命”だ!」
「ドメインは資産! しっかり育てれば、長年に渡ってお金を生み出してくれる!」
「記事」と「独自ドメイン」は、じっくり育てれば大切な宝物、資産になるよ!というお話です。
記事(コンテンツ)
ブログで成功するには良質な記事をどれだけ作り出せるのか?がもっとも重要なポイントとなります。
ブログにとって記事の内容ほど大切なものは他にはありません。
良い記事さえあればたとえ個人であっても、大企業のメディアに打ち勝てるほどのパワーを持つことができます。
「ジャイアントキリング」は決して難しくないのです。
あなたが毎日いろいろと試行錯誤しつつ一生懸命書きためた記事は、紛れもなくあなたの財産です。
SEO対策やデザインの洗練なども、もちろん大切な要素であることは間違いないですが、
もっとも優先すべきものは“記事”なのです。

とにかく記事!記事!記事!
良い記事を書くことがブログにとってもっとも大切なことだよ!
独自ドメイン
ドメインとは、ひと言で言うとURL(どのページにも共有のURL冒頭部分)のことですね。
このサイトだと「makusan.jp/blog」がドメイン部分です。
ブログ運営をする場合は、無料ブログ(アメブロ、はてなブログなどのサービス提供者)が無料で貸してくれるレンタルドメインを使うパターンと、
自分で独自ドメインとレンタルサーバーを用意し、WordPressでブログを始めるパターンの2種類があります。
前者の無料ブログでレンタルドメインを借りる場合は、無料・手軽というメリットがありますが、
結局は自分のものではないので突然のサービス終了やアカウント停止などのデメリットがあります。
サービス運営側の広告が強制的に表示されるため、あなたの収益を邪魔されるというデメリットもありますね。

近年では2019年12月15日に「Yahoo!ブログ」がサービス終了になったので、このへんのリスクは割と高いんだよね。
後者のWordPressで独自ドメインを取得するパターンだと、ブログは完全にあなたのものになるので、すべてを自分の自由にできます。
発生した収益は100%あなたのものですし、あなたの意思に反してブログを失ってしまう危険も(ほぼ)ありません。
検索エンジンからの評価は、たとえブログを引越ししたとしてもすべて“ドメイン”に引き継がれます。

結論としては、独自ドメインとWordPressでブログを開設するほうが、長期的に考えてメリットが多いってこと!
無料ブログとWordPressの比較については、くわしくは下記の記事にまとめられています。

つまり、独自ドメインは紛れもないあなたの“資産”だということ。
独自ドメインは有料ではあるもののそれほど高額ではありません(年間100円~数千円くらいが平均)。
月30万円を稼ごうとするなら、そのくらいの投資は屁ではないですよね。

ちなみにレンタルサーバー「ConoHa WING」を使ってWordPressを開設すれば、独自ドメインが2本、無料でもらえるんだよ!
ConoHa WINGを使ってWordPressを始める方法については下記をご参照ください。全手順が画像付きでまとめられています。


「好きな事」だけをとことん続けよ!

あなたが今後ブログでお金を稼ごうと思うのであれば、
“あなたが心から好きなもの” “あなたが人より得意なもの”をテーマに選ぶようにしてください。
好きなものじゃないと続かない(=お金にならない)ですし、記事のネタも途中で尽きてしまうでしょう。
ブログを最低でも1年間、毎日続けていくのは、予想以上にハードです。
でも好きなことなら可能ですよね?

毎日の仕事(本業)で嫌な思いをしているのに、ブログでまで嫌な思いをする必要はないよ!
ちなみに、僕は基本的にノウハウ系しか書かないブロガーですが、
僕は“好きなもの”というよりは、“これから勉強したい分野” “自分のスキルアップに役立つ分野”のブログを書くようにしています。
電車の中で本を読むだけ…だとなかなかスキルアップのための勉強は続かないものですが、
ブログ記事を書くためならなんとかモチベーションを維持することができます。
“自分のために勉強するよりも、他人に教えることの方がより勉強になる”という言葉もありますが、まさにその通りだとも思います。
他人にノウハウを教えなくてはならないので、細かいことまで一生懸命に調べて理解しようとするからです。
自分の成長・スキルアップにもつながるし、上手くいけばお金まで稼げるなんて最高ですよね!

「特に好きなもの・得意なものなんてない」という方は、そういうテーマの設定の仕方もありだよ!

まとめ|ブログで稼ぐための4つのアドバイス

さて、いかがでしたか?
今回のお話はこれからブログでお金を稼ごうとしている人への助言として、4つのアドバイス・助言をご紹介させていただきました。
簡単にまとめ直すと…
1年間「売上ゼロ」を我慢できるか?
- SEOで集客ができるようになるのは時間がかかる
- 最低6か月、長いと1年以上必要
- ほとんどの人が途中で離脱してしまう
- これを我慢できるかどうかが成功の分かれ道
「毎日」「100本」記事を書け!
- 記事数がないと検索エンジンに評価されない
- 最近のSEOでは量だけではなく質も重要
- 毎日・100本記事を書くのは、あくまでスタートライン
コンテンツと独自ドメインは「資産」だ!
- コンテンツ(記事)はブログの生命線
- ドメインは資産。独自ドメインを育てよう
- ブログで成功したいならWordPressがおすすめ
「好きな事」だけをとことん続けよ!
- ブログを書くなら“好きなこと”や“得意なもの”をテーマにしよう
- 好きじゃないと続かないし、お金を稼げない
- これから“勉強したいこと”“スキルアップしたいこと”について書くのもアリ
…という事です。
どれも、僕自身がとても役に立ったと思える、重要なアドバイス・助言です。
とてもあたりまえのことばかりなのですが、これさえ守って着実に実践すれば、間違いなくあなたのブログは月30万円を稼ぐことができるはず。
ぜひ参考にしてみて下さい。
コメント
コメント一覧 (14件)
こんにちは。
1年も前の記事ですがコメントさせてください!
私も去年の6月頃ブログを解説して、自分の得意分野についてのみ綴ってきました。
やっと最近月数千円の収入が出てきたのですが、ここから収入がのびる自信がなかった為、他のコンテンツに手を出すかどうか迷っていたところです。
しかし、こちらのページを拝見して、このまましばらく頑張ろ〜と思えました。
ありがとうございました :)
雪枝さん、コメントありがとうございます!
そうですね、コツコツと努力と我慢を積み重ねることはとても大切です。途中で止めてしまうことが最大の悪手ですからね。
…が、状況を分析して改善や方向転換をすることも同じように大切です。
試したいコンテンツがあるのであれば、いまのサイトのなかで実験してみてはいかがでしょうか?
失敗すればやめればいいし、ある程度の希望を見出せるのであれば、思い切って方向転換をするのもアリだと思いますよ。
僕も日々実験してます。ブログの話題が中心の当ブログですが、鼻毛脱毛の記事もあれば、イビキ対策の記事も、足が臭いという記事もあります。
変化はとっても大切な要素です。
Sanzzoさん お返事ありがとうございます!!
確かにそれほど上手く行っていない気がするのであれば、原因を考えて改善していくことも大切ですよね。気長に時間をかけて試行錯誤していこうと思います。
はじめまして(´・∀・`)
今から、収入目的で、ブログを始めようと思っていて
こちらのサイトに辿り着きました。
とりあえず1年は、
売上ゼロでも頑張ろうと思います!
始める前にこちらを読めて、良かったです☆
無料ブログを利用しようかと考えていたんですが、
有料でも、年間数百円のものも、あるようなので、
有料のものを利用しようかと思いますが、
おすすめのものがあれば、教えて頂けると
とても有り難いです!
宜しくお願いします。
む〜さん、コメントありがとうございます!
おすすめですか?
それはもちろんwordpressです。
ご返信、ありがとうございますっ(o´∀`o)
wordpressですね☆
了解しました(´・∀・`)
はじめてコメントします。私も数年前からブログで収入を得ようと、色々調べていますが、まず第一に何から取り掛かった方がいいとかアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
また、10年以上もブログを書いていますが、日々自分の身の回りで起こっている日記程度しか書いた事がありません。それほど色んな知識をもってるわけでもないので、ノウハウを書くようなスキルもないし、コンテンツそのものに行き詰っている状況でもあります。こちらにコメントするような内容ではないかもしれませんが、この迷走からどのように抜け出しららいいかご教示頂けたら幸いです。ちなみにドメインは取得済みです。
たいようさん、コメントありがとうございます!
まず、日記系ブログだって稼いでいる人は稼いでいるのでダメなわけではありませんよ。そこに「この人のブログは面白いな!もっと読みたい!」というニーズがあれば日記でもOKなわけです。
まあノウハウ系のブログの方が稼ぎやすいですけどね…。
また、「ノウハウを書くようなスキルがない」とおっしゃっていますが、そもそもノウハウ系の記事を書くのにスキルや知識なんて必要ありません。
学びたいことや興味があることを、勉強&調査してあなたの言葉でまとめればいいのです。
例えばあなたがダイエットに興味があるなら、ダイエットに徹底的に調べて、他のライバル記事よりも詳しいダイエット記事を書けばいいだけです。
稼いでいるブロガーは、勉強もせず楽をして記事を書いているわけではありません。みんなそれなりに時間をかけて調査した記事を書いています。僕もそうです。
…ということでアドバイスですが、なんか一つテーマを決めて、ノウハウ記事を書きまくってみてはどうですか?
食わず嫌いや先入観であきらめてしまうのは勿体無いので、まずチャレンジしてみて下さい!
初めまして!
これからブログを始めようと思っていて、始める際に大切なことを知れて
とても為になる記事でした!ありがとうございます。^^
ちょっと2つほど質問なのですが
・ノウハウ系の記事とは?
ざっと調べた感じ、「自分が知っている専門的な知識や、人よりも語れること」だと思うのですが
ジャンルは1つに絞ったほうがいいのでしょうか?例えば、留学やバックパッカーなどの海外系専門
もしくは、多岐に渡る経験から思考して考えた成功法則や解決策などでも可能でしょうか?
私の場合、人生をワクワクさせてくれるような経験・思考・アイディアなどを中心に書いていきたいと思っていて、それだとテーマが抽象的過ぎるので多岐に渡ってしまうのかなと思いました。
・収益のこと
ブログを通して、どうやってマネタイズをすればいいのかが大変気になっています。
グーグルアドセンスというクリックされて広告収入が入る、それ以外に、どんなことがあるのでしょうか?
バーっと書いてしまいましたが、何かアドバイスをしていただければ大変嬉しいです。
よろしくお願いいたします!!!
ボビンさん、コメントありがとうございます!
ノウハウ系記事とは別の言い方をすると、How to記事です。一般的に1つの分野について掘り下げる形式になると思います。
How toは専門家が書く必要はありません。知識ゼロの人が勉強しながら集めた情報をまとめるのだって立派なHow toですよね。
この場合は、初心者目線である、ということが個性になります。
ブログの収益化については話が長くなるのでここには書きませんが、いろいろあります。
下記の記事が参考になると思うので読んでみてください。
https://makusan.jp/blog/monetization/
ブログを開設してもうすぐ一年経ちますが、年間収益は5千円を越えず意欲減退です。
見てくれる方は増えている一方で、一ヶ月のPVはわずかなので、継続するために
反省点や改善計画を立てつつ模索しています。
具体的なアドバイスがあれば助かります。
コメントありがとうございます!
ちょっとそれだけの情報だとなんともアドバイスのしようがないですね…。
もし本気で改善させたいのであれば「ココナラ」にてSanzzoの名前でコンサル商品をいくつか有料で販売しています。
そちらの方からご購入いただければと思います。
Sanzzoさん、はじめまして!
私事ですが、今の仕事が嫌いではなく人間関係も良いので転職はしたくないけど、もっと稼いで豊かな暮らしをしたい、そういう想いでブログを始めようと思っています。
SanzzoさんオススメのWordPressにてブログ開設をして、私の得意分野であるサッカーについて最低1年は収益無視で継続しようと思っています。
途中で心が折れないために教えていただきたいのですが、Sanzzoさんがブログを始めた頃、最初の1年のPPVと収益はどのようなグラフを描きましたか?3ヶ月毎くらいでも良いので教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
てっちゃんさん、コメントありがとうございます!
https://makusan.jp/blog/page-view/
あたりの記事に書いてあるので、よろしければお読みください!