WordPressの始め方を分かりやすく解説!こちらをクリック

ブログジャンルのおすすめ!アフィリエイトで稼げるのはどこ?2023年最新版

机の上のノートパソコン、ブログが表示されている
  • URLをコピーしました!

ブログはジャンル選びが8割!

よく言われる言葉ですが、僕もその通りだと思います。

ブログで稼げるか? 成功できるか? は、どんなジャンル(テーマ分野)で発信するかにかかっていると言っても過言ではないでしょう。

今回はブログ歴9年、副業ブログで億り人となった私サンツォが、「ブログのジャンル選びのコツ」を徹底解説します。

  • ブログのおすすめのジャンルはどれ?
  • 雑記ブログと専門特化ブログはどちらがいい?
  • 儲かる・稼げるブログジャンルを知りたい!

そんな悩みを抱える初心者ブロガーの方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

SEOに強くて、お洒落で、記事制作スピードも速いテーマ!
マクサンでも使っている超おすすめテーマ「SWELL」はこちら!

1976年生まれ。東京都出身。合同会社田舎暮らし代表。複数の業界にて20年近くWebマーケティングの仕事に携わる。2013年より副業でブログを開始。 複数のブログ・SNSを運営した経験を活かし、ブログやアフィリエ イトのノウハウを発信する当ブログを開設。またブロガーのためのオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーを務める。フォロワー10万人を抱えるInstagram「ベランダ飯」も運営。借金地獄のどん底からブログ一本で這いあがり、月収300~400万円を稼げるように。2020年2月には累計収益が1億円を突破。著書に『マクサン式Webライティング実践スキル大全(マクサン本)』(大和書房)などがある。GMOのオウンドメディア「ワプ活」で全記事の監修も務める。本名は吉岡 智将

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。 副業でガジェットサイト「マクリン」の運営を2017年5月に開始し、2019年12月に副業を株式会社makuriに法人化。2020年4月に合同会社レイテラスを設立し、コワーキングスペース「レイテラス」を開店。撮影スタジオ「レイテラススタジオ」もスタート。ブロガー向けオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーをつとめ「マクサン本」の共著者。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

ブログジャンルの決め方・選び方

ブログを始める、企画、サイト構成

ブログのジャンルの決め方・選び方のコツは、以下の8点です。

ジャンル選びに失敗しないためにも、まずは「どんなポイントを意識してジャンルを選ぶべきか」を知っておきましょう。

    自分が好き・興味関心があるジャンルにする

    趣味ブログ_音楽

    通常、ブログである程度の結果(収入やアクセス)が出るようになるには、最低でも半年~1年くらいの時間がかかります。

    つまり最初の半年~1年は、最悪「収入ゼロ」を覚悟しないといけないということです。

    初心者ブロガーがまず初めにぶち当たる壁が、この「時間の試練」なんですよね。

    初心者のほとんどは、この時間の試練に耐えきれずにブログをやめていきます。

    この試練を耐え抜くには、ブログで発信しているジャンルが「あなたが好きな物事であること」が必須となります。

    好きでもないもの、興味のないものを1年も無報酬で書き続けられる人なんていないですから……。

    なので、ブログのジャンルは基本的にあなた自身が好きなもの・興味関心があることがおすすめです。

    サンツォ

    これはビジネスだ!と割り切って運営するのであれば、興味がないことでもいいんだけどね。

    専門性を発揮できるジャンルにする

    パソコンに表示されたグラフ。分析をしている

    ブログ成功のカギを握るのは、まぎれもなくSEO(検索エンジン最適化。自分のWebサイトを検索上位に上げる施策)です。

    SEO対策には200以上の要素がありますが、そのなかでも近年もっとも重要な要素の1つがE-A-T(専門性・権威性・信頼性)です。

    E-A-Tを制する者がSEOを制す、SEOを制する者がブログを制すと言っても過言ではないでしょう。

    E-A-T(専門性・権威性・信頼性)をブログで発揮するには、当然ながらそのジャンルにくわしく専門的な知識をもっていたり、資格や実績があると有利です。

    E-A-Tを証明できる方法
    • 資格・免許などをもっている
    • 協会・団体などに属している
    • 関連する仕事に就いている
    • 書籍を出版する
    • メディア(テレビ、雑誌、大手Webサイト)に出演する
    • イベント出演や講演をおこなう
    • 関連性の高い良質な被リンクを受ける
    • サイテーション(リンクを伴わない言及)を受ける
    • ブログ名や運営者名を指名検索される
    • 法人化して関連する事業をおこなう
    • SNSでそのジャンルのインフルエンサーになる

    ……などなど。他にもいろいろあるでしょう。

    ちなみに、これらはすべてブログのジャンルと関連性の高いものであることが大前提です。

    また、これらを検索エンジン(主にGoogle)がインターネット上で認識できることが大切ですね。

    しかし、ふつうの一般人がブログ開設時点でこれらをできている人はほぼ皆無でしょう。

    なので、将来的にこれらを実現できるくらいに本気で取り組めるジャンルであることがポイントとなります。

    これから勉強したいジャンルでもOK

    本を開くと文字がキラキラ

    とはいえ、なかには「好きなことがない」「興味のあることがない」「専門知識も実績もない」という方もいらっしゃると思います。

    その場合は「これから勉強したいもの」「これから挑戦したいもの」でも構いません。

    現時点でまったく知識がないものであっても、少しでも興味関心が持てそうであれば、ブログジャンルとして選んでしまって構いません。

    むしろそのほうが、初心者目線で記事が書けるので、同じ初心者である読者に共感してもらいやすい内容になるでしょう。

    サンツォ

    実は、僕も一番最初のブログはまったく知識がない「お金」のジャンルだったけど、月100万円を達成することができたよ!

    雑記ブログよりも専門特化ブログ

    パソコンがある部屋俯瞰

    雑記ブログ」にするか?「専門特化ブログ」にするか?

    ブログ初心者の方であれば必ず一度は悩むポイントだと思います。

    • 雑記ブログ:複数のジャンルをあつかうブログ
    • 専門特化ブログ:1つのジャンルを深掘りするブログ

      雑記ブログは、1つのブログのなかで複数ジャンルの情報を広く浅くあつかうので、どうしてもE-A-Tを証明しにくいと言えます。

      検索エンジンはもちろん、ユーザーにも「このブログは何について書かれているのか?」「何にくわしいブログなのか?どんな専門性があるのか?」が分かりにくいですよね。

      前述のとおりこれからのブログにとって、E-A-T(専門性・権威性・信頼性)はとても重要な要素です。

      この視点で考えると雑記ブログよりも専門特化ブログのほうが成功率が高いと言えるでしょう。

      よめちゃん

      どうしてもジャンルを絞れないって人は、まずは複数ジャンル(雑記ブログ)から始めてもOK!

      サンツォ

      そのほうが、ブログを運営しながら自分に合ったジャンルを探せるからね!後から絞り込むのでも大丈夫だよ!

      E-A-Tについては下記の気でもくわしく解説しています。

      マネタイズ(収益化)方法を確認

      ブログ収入、お金とパソコン

      僕がブログ相談・ブログコンサルを受けていてよく遭遇する失敗パターンが、マネタイズ(収益化)する方法がなくて困っているパターンです。

      つまり売る商品(主にアフィリエイト商材)を決めずにブログを始めてしまい、のちのちマネタイズできずに公開するということですね。

      ブログのジャンルを考える際は、どんな商品・サービスを売るのかも意識して決めるようにしましょう。

      事前にASPに登録しておき、管理画面をチェックして、そのジャンルにはどんなアフィリエイト商材(商品・サービス)があるのかを調査しておくべきですね。

      通常、ASPの登録には審査があるため、自分のブログをもっていないと中を見ることはできませんが、「A8.net(エーハチネット)」であれば、ブログがなくても審査なしで登録できます。

      A8.netは日本最大級のASPで案件数がめちゃくちゃ豊富。初心者が一番最初に登録するASPとしておすすめです。

      A8.netについてはこちらの記事でくわしく解説しています。

      ちなみに、良いアフィリエイト商材を選ぶポイントは以下の4点です。

      これらの案件がたくさんあるジャンルは、マネタイズが成功しやすいと言えます。

      • 商品・サービスがたくさん存在する
      • 広告主がたくさん存在する
      • 報酬単価が高い(最低でも2,000~3,000円は欲しい)
      • 承認率が高い(最低でも70%以上、理想は90%以上)

      売り物が少ないジャンルや、広告主が少ない(=広告主間の競争がおこらない)ジャンルはなるべく避けるようにしましょう。

      報酬単価が低すぎるものを避けるのはもちろん、承認率が低い(せっかく成果が発生しても承認されなければ収入にならない)ジャンルも避けた方がいいですね。

      需要が一定以上あるジャンルにする

      検索意図、ニーズ

      需要があるというのは、売り物(商品やサービス)を欲しい人がたくさんいるということです。

      もしくは、その情報を知りたい人、その問題で悩んでいる人がたくさんいるということです。

      需要がないというのはその逆、欲しい人があまりいない、その情報を知りたい人があまりいないということですね。

      ブログで稼ぐなら、需要のあるジャンルにしなくてはなりません。

      なんでそんな当たり前のことを書いたかというと、

      需要のないジャンルで一生懸命ブログを運営している人がめちゃくちゃたくさんいるんですよね……。

      需要があるかどうかは、ブログのジャンルに関連する検索キーワードに、どのくらいの検索ボリューム(検索される回数)があるのかを調べることで把握できます。

      検索キーワードとは、GoogleやYahoo!などの検索ポータルサイトで調べものをする際に、検索窓に打ち込む語句のこと。

      そこで(多くの場合1か月間に)検索される回数=検索ボリュームです。

      検索ボリュームは下記のようなツールを使って調べることができます。

      無料で検索ボリュームを調べられるツール

      キーワードの検索ボリュームについては、下記の記事にくわしく解説しています。

      強い競合がいないジャンルにする

      レッドオーシャンとブルーオーシャン

      この場合の「強い競合」とは下記のようなメディアのことを指します。

      • 企業サイト(オウンドメディア、公式サイトなど)
      • 病院、非営利団体、調査機関、大学などの専門機関のサイト
      • 政府、官公庁、自治体などのサイト
      • 新聞社、雑誌社のサイト
      • キュレーションサイトなどの大手Webメディア

      実際にキーワードで検索してみて、上記のようなサイトを検索上位(1ページ目など)を占めるようなジャンルであれば、避けるのが無難です。

      いくら頑張ってもこれらのサイトにはE-A-T(専門性・権威性・信頼性)の面で勝ちようがないので、アクセスが得られないからです。

      今後、需要が伸びそうなジャンルにする

      上昇、上がる、グラフ

      いろいろと紹介してきましたが、需要があって・売り物がいっぱいあって・競合がいないジャンルなんて…… ぶっちゃけほとんど存在しないですよね。

      サンツォ

      そんなジャンルがあったら教えてほしい。。

      なので将来的にブログを成功させるなら、今後伸びそうなジャンル、つまり成長が見込まれる市場になるべく早く参入して、先行者利益を得るのも手です。

      今は需要が少なくても急激に検索ボリュームが増えていたり、今はASPに案件がなくても今後出てくる可能性があるジャンルを選ぶということです。

      この記事の後半に、具体的なおすすめのブログジャンルをいくつか紹介していますが、

      その中でも「今はあんまりだけど今後伸びそう」なジャンルは以下のようなものがあります。

      今後市場が伸びそうなジャンルの例

      まだ参入者が少ないジャンルでいち早くポジションを築くことができれば、あなたの書いたブログ記事が一次情報として引用されたり、被リンクをいっぱいもらえたりなど、SEO的にもとても有利です。

      検索順位も落ちにくく、長期間アクセスや収益をキープすることができるでしょう。

      サンツォ

      ただ、マネタイズできるまでにかなりの時間がかかるけどね。

      こんなブログジャンルは避けよう

      ートパソコンでキーボードを打つ水玉の服を着た女性

      ブログのジャンル選びのポイントについては、ここまでに説明したとおりです。

      ここからは逆に、「こんなジャンルはやめたほうがいいよ!」という避けるべきジャンルについていくつか解説いたします。

      1. YMYLに該当するジャンル(重要)
      2. 報酬単価が低すぎるジャンル
      3. 承認率が低すぎるジャンル
      4. 案件数・広告主が少ない

        YMYLに該当するジャンル

        YMYLとは、YMYLジャンルについて

        ブログのジャンル選びの際にもっとも気を付けてほしいのが「YMYL」です。

        YMYLとは「Your Money or Your Life」のことで、お金や健康など、人々の生活や健康に重大な影響を与える情報ジャンルを指すGoogleの造語です。

        YMYL分野では、間違った情報が出回ってしまうと重大な被害を与えてしまうリスクがあるため、Googleの検索エンジンは相当厳しい判断基準でコンテンツ(記事)やサイトを評価します。

        例えば病気に関するジャンルでは、医療機関・製薬会社・クリニックなどの、相当の専門性と信頼性のあるWebサイトじゃないと上位表示されません。

        つまりYMYLのジャンルでは、個人ブログが勝てる見込みは(ほとんど)ないのですね。

        サンツォ

        下記の記事にも書いてるけど、悪いことは言わないからYMYLは絶対に避けよう。

        YMYLに該当するのは、主に下記のジャンルです。

        YMYLに該当するジャンル(例)
        • ニュース・重大イベント
        • 政治・公的機関・社会サービス
        • 資産・決済・住居・教育・職業
        • 健康・医療・薬・病気・症状
        • 栄養・美容・フィットネス・防災
        • 人種・民族・宗教・障害・ジェンダー

        下記が実際の「検索品質評価ガイドライン」のなかのYMYLについての記載です。

        続けて日本語訳も記載しています。

        2.3 Your Money or Your Life (YMYL) Pages

        Some types of pages or topics could potentially impact a person’s future happiness, health, financial stability, or safety. We call such pages “Your Money or Your Life” pages, or YMYL. The following are examples of YMYL topics:

        News and current events: news about important topics such as international events, business, politics, science, technology, etc. Keep in mind that not all news articles are necessarily considered YMYL (e.g., sports,

        entertainment, and everyday lifestyle topics are generally not YMYL). Please use your judgment and knowledge of your locale.

        Civics, government, and law: information important to maintaining an informed citizenry, such as information about voting, government agencies, public institutions, social services, and legal issues (e.g., divorce, child custody, adoption, creating a will, etc.).

        Finance: financial advice or information regarding investments, taxes, retirement planning, loans, banking, or insurance, particularly webpages that allow people to make purchases or transfer money online.

        Shopping: information about or services related to research or purchase of goods/services, particularly

        webpages that allow people to make purchases online.

        Health and safety: advice or information about medical issues, drugs, hospitals, emergency preparedness, how dangerous an activity is, etc.

        Groups of people: information about or claims related to groups of people, including but not limited to those grouped on the basis of race or ethnic origin, religion, disability, age, nationality, veteran status, sexual orientation, gender or gender identity.

        Other: there are many other topics related to big decisions or important aspects of people’s lives which thus may be considered YMYL, such as fitness and nutrition, housing information, choosing a college, finding a job, etc. Please use your judgment.

        We have very high Page Quality rating standards for YMYL pages because low quality YMYL pages could potentially negatively impact a person’s happiness, health, financial stability, or safety.

        引用:General Guidelines (Google Search Quality Rating Guidelines)

        これを日本語に訳したもの(Google翻訳をベースに筆者が手を加えたもの)が下記です。

        Your Money or Your Life(YMYL)ページ

        一部のタイプのページまたは話題は、個人の将来の幸福・健康・経済の安定性と安全性に潜在的に影響を与える可能性があります。このようなページを「Your Money or Your Life」、またはYMYLと呼びます。以下はYMYL領域の例です。

        ニュースとイベント
        国際イベント・ビジネス・政治・科学などの重要なトピックに関するニュース。すべてのニュース記事が必ずしもYMYLと見なされるわけではないことに注意してください(例:スポーツ、エンターテインメント、および日常のライフスタイルの話題は一般的にYMYLではありません)。あなたの国・地域における判断と知識を活用しましょう。

        市民・政府・法律
        市民生活を維持するために重要な情報。投票・政府機関・公的機関・社会サービス・法的問題(離婚や子供の監護、養子縁組、遺言の作成など)。

        財務
        投資・税金・退職金の計画・ローン・銀行・保険など。特に人々がオンラインで購入したりお金を送金したりできるようなWebページ。

        ショッピング
        特に商品やサービスの調査や購入に関する情報やサービス。人々がオンラインで購入できるようなWebページ。

        健康・安全
        医学的な問題・薬物・病院・緊急時の備え(防災)や方法についてのアドバイスまたは情報。危険な活動など。

        特定の集団
        人々のグループ・特定の集団に関する情報または主張。人種・民族・宗教・障害・年齢・国籍・退役軍人の地位・性的指向・ジェンダーまたはジェンダーのアイデンティティ。

        その他
        大きな決断や人々の生活の重要な側面に関連する話題。フィットネス・栄養・住居情報・大学の選択・職業選択や就職などもYMYLと見なされます。

        低品質のYMYLページは、潜在的に人々の幸福・健康・経済的な安定や安全に悪影響を及ぼす可能性が非常に高いため、YMYLページのページ品質評価基準は非常に高くなっています。

        こういうブログジャンルを選んでしまうと、なかなか検索順位が上がらずに、とても苦しむことになります。

        報酬単価が低すぎるジャンル

        小銭

        成果報酬が低すぎるジャンルは、売っても売っても大きな利益にならないので、避けた方が無難でしょう。

        たとえば報酬単価が数十円~数百円の案件は、僕なら絶対に手を出しません。

        ブログで大きく稼ぐコツは、ぶっちゃけ「いかに高単価商材を売るか」次第です。

        • 報酬単価100円:報酬3万円=100円 × 300個
        • 報酬単価1万円:報酬3万円=1万円 × 3個

        たとえば、同じ3万円のブログ収益を稼ごうとする場合、報酬単価1万円の商品ならたった3件売れば到達しますが、報酬単価100円の商品なら300個売らないといけません。

        よめちゃん

        100倍の差だから、けっこうな差だよね。

        しかし、商品を売る難易度自体には100倍の差はありません。せいぜい数倍でしょう。

        なぜなら、人は自分がどうしても欲しいもの、値段以上の価値があるものには、多少値段が高くてもお金を払いますが、どんなに安くても自分に必要ないものは買わないからです。

        ブログのジャンルを選ぶ際には、報酬単価が低すぎないもの(目安としては最低でも2,000円~3,000円以上のもの)を選ぶようにしましょう。

        承認率が低すぎるジャンル

        虫眼鏡の男性

        ASPアフィリエイトは、成果が発生しただけでは収入になりません。

        発生した成果を、広告主が承認して初めて、あなたにお金が振り込まれます。

        なのでブログで稼ぐには、アフィリエイト案件の承認率にも注目しなくてはなりません。

        • 報酬単価1万円 × 成果発生30件 × 承認率30% = 確定報酬9万円
        • 報酬単価3,500円 × 成果発生30件 × 承認率90% = 確定報酬9.5万円

        上記の計算例を見ていただいても分かるとおり、報酬単価がたとえ1/3だとしても、承認率が高ければ最終的な確定報酬では高くなることもあるのです。

        サンツォ

        だから、承認率はとても重要!

        すべてのASPで承認率が公開されているわけではありませんが、下記のASPでは全員に承認率を公開しています。

        承認率の目安ですが、最低でも70%以上、理想は90%以上の案件を選ぶようにしましょう。

        ジャンルによって承認率はまちまちですが、一応の目安にはなると思います。

        案件数・広告主が少ない

        ノートパソコンの上で寝てしまった猫

        ブログのジャンルを選ぶ際には、アフィリエイトの案件数や広告主数が多いジャンルを選ぶようにしましょう。

        ブログを長年運営していると分かると思うのですが、アフィリエイトの案件ってけっこう頻繁に終了するんですよね。

        理由は広告主の都合であることが多いのですが、ガンガン発生していた主力のアフィリエイト商材がある日突然終了してしまったら、僕らブロガー側としてはたまったもんじゃないですよ……。

        ただ、これは僕らにはどうにもならないので、保険として案件数や広告主数が多いジャンルを選んでおくことが必要なのです。

        また、広告主が多い(=広告主間の競争がある)ジャンルのほうが、傾向として報酬単価が高いというメリットもあります。

        おすすめのブログジャンル一覧12選

        資料を見ながらブログを更新する男性

        では実際に、具体的なおすすめのブログジャンルを紹介しましょう。

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        幼児教育
        知育玩具
        ・知育玩具のサブスク
        ・オンライン教材
        ・幼児教室・英会話スクール
        1,000円~20,000円30件~50件
        宅配食材
        宅配弁当
        ・宅配食材・宅配弁当
        ・お取り寄せ食材
        ・おせち・カニ・おみや
        500円~5,000円50件~80件
        婚活・恋活
        マッチングアプリ
        ・結婚相談所
        ・結婚式場
        ・マッチングアプリ
        ・出会い・婚活イベント
        500円~10,000円130件~150件
        転職
        退職
        ・転職エージェント・転職サイト
        ・退職代行
        ・キャリア相談
        5,000円~20,000円250件~300件
        NFT
        メタバース
        ・仮想通貨
        ・口座開設
        ×
        動画配信サービス・VOD300円~3,000円20件~30件
        プログラミング・プログラミングスクール(教室)
        ・プログラミング講座(オンライン)
        ・子供向けプログラミングスクール
        3,000円~10,000円60件~80件
        英語学習・オンライン英会話
        ・英会話教室(通い型)
        ・英語学習教材
        1,000円~20,000円100件~130件
        資格取得・教室・講座(通い型)
        ・オンラインスクール・講座
        ・教材・オンライン教材
        3,000円~10,000円50件~80件
        ゲーム
        eスポーツ
        ・ゲームソフト・ゲーム機
        ・PC・ゲーミングデバイス
        ・ゲーミングチェア
        ・インターネット回線
        商品価格の数%いっぱい
        メンズコスメ
        メンズ美容
        ・ヒゲ・脱毛・メイク用品
        ・スキンケア・シャンプー
        ・デオドラント・ボディメイク
        100円~1,000円30件~50件
        (YMYLに注意)
        パーソナルジム
        オンラインフィットネス
        ・パーソナルジム
        ・パーソナルトレーニング
        ・オンラインフィットネス
        5,000円~20,000円50件~80件
        (YMYLに注意)

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        幼児教育・知育玩具

        幼児教育、知育玩具

        幼児教育知育玩具の分野は、とくに子育て中のパパ・ママにおすすめのブログジャンルです。

        幼児教育のスクールや英会話教室などは案件数も少なくなく、報酬単価も高い(5,000円~2万円)のがメリットです。

        無料体験などもあるためおすすめしやすい案件と言えます。

        最近では月額制の知育玩具(おもちゃ)のサブスクサービスなども増えてきており、報酬単価はやや下がるものの(500円~3,000円)、

        子供と一緒に楽しみながら、リアリティのあるレビュー記事を書けるという魅力もあります。

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        幼児教育
        知育玩具
        ・知育玩具のサブスク
        ・オンライン教材
        ・幼児教室・英会話スクール
        1,000円~20,000円30件~50件

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        国内の状況としては、子どもの人口は減少してはいるものの、子ども一人当たりにかける教育費はそれに反比例するように増加しています。

        今後も教育費は増え続けることが予測されており、市場の将来性も高いジャンルです。

        子どもの減少と相反する 一人あたり教育費の増加-参議院

        画像引用:子どもの減少と相反する 一人あたり教育費の増加-参議院

        宅配食材・宅配弁当

        ナッシュ宅配イメージ04

        宅配食材・宅配弁当などの食品宅配のジャンルは、近年とても成長している市場の1つです。

        高齢者向けの食事、糖質制限などの制限食、ダイエットやトレーニング食、忙しい単身者や共働き家庭の食事、妊娠中や産後の食事、離乳食などなど、

        さまざまなニーズにマッチした豊富な商品・サービスが存在し、おなじ宅食ジャンルのなかでも、切り口を変えてポジショニングを築くことも可能です。

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        宅配食材
        宅配弁当
        ・宅配食材・宅配弁当
        ・お取り寄せ食材
        ・おせち・カニ・おみや
        500円~5,000円50件~80件

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        報酬単価は1,000円~3,000円くらいが中央値で、高いものだと5,000円くらいの案件もあります。

        案件数は食品宅配だけでも50件~80件と多く、関連の食品・飲料・調理器具・調理家電などの案件も含めれば、さらに幅が広がります。

        ただし、発生する案件はけっこう限定的で、承認率も高くないのがデメリットです。

        食品宅配市場に関する調査を実施(2021年)ニュース・トピックスー市場調査とマーケティングの矢野経済研究所

        画像引用:食品宅配市場に関する調査を実施(2021年) | ニュース・トピックス | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所

        上記のグラフを見ても分かるとおり、食品宅配のジャンルは今後も成長が見込まれています。

        現時点では収益性が高いとは言えませんが、中長期的な視点で考えれば、おすすめのブログジャンルと言えるでしょう。

        結婚・マッチングアプリ

        結婚、カップル

        婚活恋活出会いマッチングアプリの分野も、ブログにおすすめのジャンルです。

        人類が地球上に存在し続ける限り、恋愛・結婚のニーズはなくならないですし、興味関心もとても強いテーマです。

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        婚活・恋活
        マッチングアプリ
        ・結婚相談所
        ・結婚式場
        ・マッチングアプリ
        ・出会い・婚活イベント
        500円~10,000円130件~150件

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        このジャンルのメリットは、とにかく関連する商品・サービスがたくさんあること。

        結婚相談所、婚活・出会いイベント、マッチングアプリ、結婚式場などの定番サービスに加え、

        恋愛コンサルティング、マッチングアプリ用の写真撮影サービス、合コンセッティングサービス、婚約指輪・結婚指輪などの関連商品・サービスもとても豊富です。

        マッチングサービス1つをとっても、公務員・自衛官・CA・経営者・高所得者・看護師・美男美女……などなど、さまざまな区切りのものが存在します。

        さまざまな種類の案件があるため、報酬単価もピンキリですが、マッチングサービス系の相場としては1,000円~3,000円が中央値です。

        決して高額報酬ではないですが、その案件の豊富さと、検索ユーザーの悩みの深さ(ニーズの強さ)は大きなメリットです。

        マッチングアプリの動向整理 - 消費者庁

        画像引用:マッチングアプリの動向整理 – 消費者庁

        日本の人口は減少しているとはいえ、上図のとおりインターネット上に出会いのきっかけを求める人は増え続けていることが分かります。

        上記のグラフからもわかるように、オンラインの婚活・恋活マッチングサービスの市場は、今後も大きく成長すると予想されています。

        転職サービス・キャリア相談

        脱サラの意味

        働く社会人にとって切っても切り離せないのが転職

        上司などとの人間関係やブラックな労働環境など、仕事に関する悩みは誰しもが多少なりとも抱えているテーマであるため、ブログのネタとしても書きやすいジャンルの1つです。

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        転職
        退職
        ・転職エージェント・転職サイト
        ・退職代行
        ・キャリア相談
        5,000円~20,000円250件~300件

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        転職サービスのアフィリエイト案件は、なんといっても高額な報酬単価が魅力。

        医療系やエンジニア系の需要が高い分野だと、5万円~10万円のものも珍しくなく、中には正社員登用で100万円の報酬が出る案件もあります。

        また、「退職代行」や「キャリア相談」などの、比較的新しいサービスも生まれています。

        100万円の報酬単価の例

        ただし、高額報酬であるぶん強いライバルが多いレッドオーシャンなジャンルなので、競合との差別化をおこなうことが勝負のカギとなります。

        転職サービスは案件数・広告主数がとても多く、さまざまな業界・職種・ステータス(第二新卒など)向けにサービスが分かれているため、

        自分が勝てる分野を見つけ、ニッチな方向にブログのテーマを特化させるようにしましょう。

        転職サービスの利用動向と市場規模予測市場調査とコンサルティングのシード・プランニング

        画像引用:転職サービスの利用動向と市場規模予測市場調査とコンサルティングのシード・プランニング [ SEED PLANNING ] – プレスリリース

        ちなみに、日本の就労人口は減り続けているものの、労働者1人あたりの転職回数は増加しています。

        なので上記のグラフのとおり、転職サービスの市場規模は拡大すると予測されており、将来性の面でもおすすめのブログジャンルと言えます。

        NFT・メタバース

        メタバース、NFT

        NFTとは、デジタル資産(オンライン上の画像・映像・イラスト・音楽など)の所有者をブロックチェーンを利用して明確にできる技術のこと。

        メタバースとは、オンライン上でアバターを使って人々が交流したり、仕事をしたり、遊んだりできる仮想空間のこと。

        どちらも新しい技術・概念として近年急速に注目を集めている分野です。

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        NFT
        メタバース
        ・仮想通貨
        ・口座開設
        ×

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        NFT・メタバースは、現時点ではマネタイズできる方法がほとんどないです。

        アフィリエイト案件が現時点でほとんどない(NFTやメタバースの利用には仮想通貨が必要になることが多いので、仮想通貨の口座開設や取引所の案件で収益化することはできる)ため、

        短期的に収益を上げるのは難しいブログジャンルです。

        NFT市場が2年で300億円→2兆円に急拡大したワケ 「保有する」だけではない、アート作品につけられた「価値」 - ログミーBiz

        画像引用:NFT市場が2年で300億円→2兆円に急拡大したワケ 「保有する」だけではない、アート作品につけられた「価値」 – ログミーBiz

        ただし、NFT・メタバースのジャンルでブログを運営する人はまだまだ少なく、ブルーオーシャンな分野だと言えます。

        将来的に伸びることが予想される市場のため、いまから取り組んでおけば先行者メリットを享受できるでしょう。

        動画配信サービス

        YouTube動画編集04

        映画・ドラマ・アニメ・バラエティなどを配信する動画配信サービス

        このジャンルでは、ネタバレ・考察などをブログネタにして、大きなアクセスを稼ぐ手法が一般的です。

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        動画配信サービス・VOD300円~3,000円20件~30件

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        難しい専門知識を必要としないため、誰でも取り組みやすいハードルの低い分野です。

        ただしそのぶん参入者が多く、報酬単価も低いため、大きく稼ぐことは難しいブログジャンルと言えます。

        『動画配信市場調査レポート2022』発行について|一般財団法人デジタルコンテンツ協会のプレスリリース

        画像引用:『動画配信市場調査レポート2022』発行について|一般財団法人デジタルコンテンツ協会のプレスリリース

        上記グラフのとおり、動画配信市場自体はコロナ禍の在宅エンタテインメント需要の高まりから急激に成長しており、今後も(鈍化はするものの)伸長が予測されています。

        ただし、VODに興味のある人は現時点でほとんどいずれかの動画配信サービスに入会している状態のため、

        ここからアフィリエイトで稼ぐためには、見た目の成長予測よりもだいぶ厳しいんじゃないかと、個人的には考えています。

        また、誰でも取り組みやすいジャンルであるがゆえに競合が多く、その中で勝つためには常に最新の情報を収集し、いち早く記事を作って発信することが必要となります。

        映画・アニメ・ドラマなどが好きな人にはおすすめのジャンルですが、スピード勝負になりやすく、消耗しやすいブログジャンルとも言えるでしょう。

        プログラミングスクール

        ブログを書く、プログラミング

        プログラミングスクールも、近年需要が伸びている市場の1つです。

        企業のプログラマー需要は高まっていますが、プログラマー自体の人口はまだまだ少なく、需要と供給のミスマッチが起こっています。

        結果的に、おもに給与面で好待遇となっている場合が多く、プログラミングを学べるスクールやオンライン講座のニーズが増えています。

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        プログラミング・プログラミングスクール(教室)
        ・プログラミング講座(オンライン)
        ・子供向けプログラミングスクール
        3,000円~10,000円60件~80件

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        プログラミング関連のアフィリエイト商材には、おもに通い型の教室オンラインの講座や教材の2種類があります。

        さらに、子供のプログラミング教育の必修化の影響により、下記のグラフのように子供向けのプログラミング教育サービスも増加し、市場規模は爆発的な成長を見せています。

        コロナ禍でも市場規模は125%成長の175億円!プログラミング教育ポータル「コエテコ byGMO」×船井総研「2021年 子ども向けプログラミング教育市場調査」を実施/GMOメディア GMOインターネット株式会社

        画像引用:コロナ禍でも市場規模は125%成長の175億円!プログラミング教育ポータル「コエテコ byGMO」×船井総研「2021年 子ども向けプログラミング教育市場調査」を実施/GMOメディア | GMOインターネット株式会社

        報酬単価は比較的高い(3,000円~10,000円)ものが多く、案件数自体も多いため、ブログのジャンルとしてとてもおすすめです。

        PCやデジタルガジェットなどの物販アフィリエイトにも繋げやすいため、マネタイズの幅も広いと言えるでしょう。

        ただし、プログラミングの知識をもっていないと中々説得力のある記事が書きにくいのと、

        リアリティのあるレビュー記事を書くためには、自身がスクールなり講座なりを受講している必要があり、コンテンツ制作が難しい点がデメリットとなります。

        オンライン英会話・英語学習

        カスタマーサポート

        英会話を始めとするオンラインの外国語学習の市場も、近年伸びているジャンルの一つです。

        運営者自身も英語学習に興味をもっている場合は、自分の勉強とブログによる収益化の一石二鳥が狙えるおいしい分野でもあります。

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        英語学習・オンライン英会話
        ・英会話教室(通い型)
        ・英語学習教材
        1,000円~20,000円100件~130件

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        英語学習のニーズはとても大きく、アフィリエイト商材の数もとても多いです。

        報酬単価も(ピンキリであるものの)高単価の案件が多いと言えるでしょう。

        しかし、そのぶん英語関連のブログを運営している人も多く、競争の激しいレッドオーシャンなジャンルでもあります。

        オンライン英会話の市場規模と業界地図-公表資料からユーザーが徹底分析Rarejoblog

        画像引用:オンライン英会話の市場規模と業界地図|公表資料からユーザーが徹底分析 | Rarejoblog

        通い型の英会話教室の市場規模は減少しているものの、オンラインの英会話レッスンや講座は増加しており、引き続き堅調な市場と言えます。

        強いライバルが多いので、どれだけオリジナリティのある見せ方ができるか、独自のポジションを築けるかが勝敗のカギとなります。

        資格取得・オンライン講座

        ブログの勉強

        資格取得・オンライン講座も初心者におすすめしたいブログジャンルの1つです。

        日本には数多くの資格があり、その種類は1,000~1,500にものぼります。

        (※参考:第2章 職業に関する資格の現況と動向|労働政策研究・研修機構(JILPT)

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        資格取得・教室・講座(通い型)
        ・オンラインスクール・講座
        ・教材・オンライン教材
        3,000円~10,000円50件~80件

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        資格の数が多いため、自分の得意な資格に狙いを定めることで、オンリーワンのポジションを築くことができます。

        つまり、ブルーオーシャンな状況が多く、楽に戦えるということですね。

        1つ1つの資格はニッチで市場規模も小さいため大きく稼ぐのは難しいですが、学習意欲の高い(=ニーズが強い)ユーザーが多いため、小さい市場のなかでも効率よく稼ぐことができます。

        eラーニング市場に関する調査を実施(2021年)-ニュース・トピックスー市場調査とマーケティングの矢野経済研究所

        画像引用:eラーニング市場に関する調査を実施(2021年) | ニュース・トピックス | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所

        上記のグラフは「資格」の市場ではなく「eラーニング」の市場ですが、オンライン学習という視点で見れば将来性も期待できます。

        ゲーム(eスポーツ・ゲーミングデバイス)

        YouTubeゲーム実況動画

        今後大きな成長を期待できるのがゲームeスポーツの分野です。

        世界ではいち早く盛り上がりをみせていたeスポーツですが、近年では国内でも浸透してきており、プロのチームや団体がいくつも生まれています。

        eスポーツの大会も世界各国で頻繁に開催されており、賞金は1億~3億などの超高額であることも珍しくありません。

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        ゲーム
        eスポーツ
        ・ゲームソフト・ゲーム機
        ・PC・ゲーミングデバイス
        ・ゲーミングチェア
        ・インターネット回線
        商品価格の数%いっぱい

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        ゲームジャンルの魅力はなんといっても、その売り物(商品・サービス)の多さ

        ゲームソフトやゲーム機はもちろん、PC、ゲーミングデバイス、ゲーミングチェア、インターネット回線など多種多様です。

        (ゲーミングデバイス:ゲーム関連の周辺機器。 コントローラー、ジョイスティック、ゲーミングマウス・ゲーミングキーボードなど)

        ただしASPには案件がほとんど存在しないため、多くの場合、Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなどの「物販アフィリエイト」で収益化をおこなうことになります。

        物販アフィリエイトの報酬は商品価格の数%とかなり低いため、まとまった金額を稼ぐためには、多くの記事を書き、多くのアクセスを稼ぎ、多くの商品を売る必要があります。

        根気とある程度の専門知識がいるブログジャンルではありますが、ゲームが好きな人はおすすめです。

        『ファミ通ゲーム白書2021』が7月15日に刊行。2020年の世界ゲームコンテンツ市場は前年と比べ3割増しとなり、史上初の20兆円の大台を突破 ーゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

        画像引用:『ファミ通ゲーム白書2021』が7月15日に刊行。2020年の世界ゲームコンテンツ市場は前年と比べ3割増しとなり、史上初の20兆円の大台を突破 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

        ゲーム市場も、家庭用(ハード&ソフト)は伸び悩んでいるものの、オンラインの分野では急激な成長を見せており、将来性も期待できます。

        メンズコスメ・メンズ美容

        メンズ美容

        男性向けコスメ・美容の分野も、おすすめのブログジャンルの1つです。

        10代・20代の男性を中心に、今まで女性向けのジャンルであったコスメ・美容へのニーズが高まりを見せており、市場規模も堅調な成長を見せています。

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        メンズコスメ
        メンズ美容
        ・ヒゲ・脱毛・メイク用品
        ・スキンケア・シャンプー
        ・デオドラント・ボディメイク
        100円~1,000円30件~50件
        (YMYLに注意)

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        たくさんの商品・サービスが存在し、マネタイズの幅も広いといえます。

        ただし報酬単価は低いため、現時点では大きく稼げる分野ではないでしょう(このへんは今後に期待です)。

        注意点としては、美容はYMYLであること。

        YMYLの分野ではSEOはかなり難しい(というか勝ち筋はほとんどない)ので、YouTubeやSNS(InstagramやTikTokなど)を並行した運用が基本になります。

        YouTubeやSNSで集客し、マネタイズの部分だけをブログが担う、みたいな流れがおすすめです。

        コロナ禍でも伸びた!男性の化粧品購入-市場調査ならインテージ

        画像引用:コロナ禍でも伸びた!男性の化粧品購入|市場調査ならインテージ

        メンズコスメの分野は(爆発的とは言えないものの)堅調な成長を見せています。

        女性向けコスメ分野は、コロナ禍によって外出機会が減ったため市場規模は大きな縮小を見せましたが、男性向けはコロナ禍でも成長を続けており、

        コロナ禍の収束とともに急激に伸びることも期待できるでしょう。

        パーソナルジム

        トレーニング、筋トレ

        パーソナルジムとは、利用者1人に対し1人の専属トレーナーがついて指導する、マンツーマンのジムのこと。

        テレビCMでもおなじみの「ライザップ」をイメージしてもらうと分かりやすいと思います。

        通い型のジムもあれば、オンラインのパーソナルフィットネスなどもあり、広義ではヨガ・ピラティスなども含みます。

        特に近年はオンラインのサービスが急激に増えてきているため、ブログジャンルとしてもおすすめです。

        スクロールできます
        テーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
        パーソナルジム
        オンラインフィットネス
        ・パーソナルジム
        ・パーソナルトレーニング
        ・オンラインフィットネス
        5,000円~20,000円50件~80件
        (YMYLに注意)

        ※報酬単価はA8.net内の平均的な目安(執筆時点) ※案件数はA8.net内の概算(執筆時点)

        パーソナルジム、オンラインフィットネスの分野は報酬単価が高く、アフィリエイト案件も豊富にあります。

        ただし、体の変化などに関する話題はYMYLになるため、SEOを集客の要とするブログでは、やや扱いにくいジャンルと言えます。

        フィットネス業界の現状・今後の動向について

        画像引用:フィットネス業界の現状・今後の動向について

        フィットネス業界全体の市場規模としては成長しており、とくに新しく生まれたパーソナルジムやオンラインフィットネスの分野は将来性に期待できます。

        サービスの種類も多岐に渡るため、ニッチでブルーオーシャンな領域を見つけることがカギとなりそうですね。

        ブログのテーマでよくある質問

        ノートパソコンでキーボードを打つ男性

        ブログのテーマに関する、よくある質問・疑問をピックアップしてみました。

        1. 儲かるブログのジャンルはどれ?
        2. 雑記ブログはダメ?
        3. ブログの穴場ジャンルはどこ?
        4. ブログのおすすめジャンルのランキングを教えて?

          儲かるブログのジャンルはどれ?

          難しい質問ですがあえて答えるのであれば、今回紹介した中では「転職」「英語学習」「幼児教育」「パーソナルジム」あたりが儲かるブログジャンルです。

          いずれも報酬単価が高く、案件によっては1件あたり数万円を越えるものも、中には100万円の案件もあります。

          ただし、あくまでこれは「大金が儲かるチャンスがある」という意味であり、簡単に儲かるということではありません。

          報酬単価が高いジャンルは、おしなべて競争率が激しくレッドオーシャンのジャンルです。

          「儲かるけど難易度は高い」とご理解ください。

          雑記ブログはダメ?

          雑記ブログよりも専門特化ブログ」の章でも書いたとおり、E-A-T(専門性・権威性・信頼性)のことを考えるのであれば、雑記ブログはSEOに不利だと言えます。

          ユーザーや検索エンジンに「このブログはどんな分野に専門性があるのか?」が伝わりにくいため、近年の検索エンジンの傾向として、検索上位に上がりにくいということです。

          ただし、雑記ブログが必ずしもNGではありません。

          関連性のあるテーマ同士を集めて、3~4個のテーマで雑記ブログを運営するぶんには、メリットも多いと考えます。

          1つのジャンルで専門特化ブログを始めてしまうと、その分野がダメだった場合、どうすることもできません。

          しかし複数のジャンルで雑記ブログを始めた場合、そのうちのどれかに成長の兆しが見えれば、そこに一点集中していけばいいだけです。

          特にブログ運営の経験がない初心者は、いきなり「良いジャンルを1つだけ選べ!」と言われても、ベストな選択をおこなえる可能性はとても低いので、

          運営しながら、良いジャンルに絞り込んでいけばいいと思います。

          ブログの穴場ジャンルはどれ?

          結論から書くと、ライバルが少なく、簡単に大金が稼げるような、穴場のブログジャンルは存在しません

          これだけブログのプレイヤーが多く飽和している状態だと、そんな「おいしい」ジャンルはもう残っていないんですよね。

          ただし、現時点では小さい市場であっても、「最近出てきたばかりの市場」「将来的に急成長が見込まれる市場」という意味ではいくつも存在します。

          今回紹介した中からピックアップするのであれば、「NFT」「メタバース」「eスポーツ」「メンズコスメ」あたりがそれに該当するでしょう。

          また転職の中でも「退職代行」「キャリア相談」みたいな新しく生まれたサービスもそうですし、

          既存のサービスをオンラインで提供する「オンライン講座」「オンラインフィットネス」みたいな分野も、成長が見込まれる分野です。

          こういう新しく生まれたサービスや市場にいちはやく参入し、長い目でブログ運営していく意識が必要ですね。

          ブログのおすすめジャンルのランキングを教えて!

          ブログを更新するノートパソコン

          おすすめのブログジャンルについて、ランキング形式で紹介します。

          「専門特化ブログ」ジャンルのランキング

          今回紹介した12個のブログジャンル(専門特化分野)について、おすすめ順にランキングを付けてみました。

          ランキングの根拠としては、以下の5つの要素を筆者が総合的に判断したものです。

          • 報酬単価の高さ
          • 案件数・広告主数の多さ
          • 将来性・成長性
          • 取り組みやすさ・難易度
          • YMYLなどのデメリットがないか
          スクロールできます
          ランキングテーマ商材例報酬単価※案件数※将来性取り組みやすさ
          1位幼児教育
          知育玩具
          ・知育玩具のサブスク
          ・オンライン教材
          ・幼児教室・英会話スクール
          1,000円~20,000円30件~50件
          2位婚活・恋活
          マッチングアプリ
          ・結婚相談所
          ・結婚式場
          ・マッチングアプリ
          ・出会い・婚活イベント
          500円~10,000円130件~150件
          3位ゲーム
          eスポーツ
          ・ゲームソフト・ゲーム機
          ・PC・ゲーミングデバイス
          ・ゲーミングチェア
          ・インターネット回線
          商品価格の数%いっぱい
          4位転職
          退職
          ・転職エージェント・転職サイト
          ・退職代行・キャリア相談
          5,000円~20,000円250件~300件
          5位英語学習・オンライン英会話
          ・英会話教室(通い型)
          ・英語学習教材
          1,000円~20,000円100件~130件
          6位資格取得・教室・講座(通い型)
          ・オンラインスクール・講座
          ・教材・オンライン教材
          3,000円~10,000円50件~80件
          7位宅配食材
          宅配弁当
          ・宅配食材・宅配弁当
          ・お取り寄せ食材
          ・おせち・カニ・おみや
          500円~5,000円50件~80件
          8位プログラミング・プログラミングスクール(教室)
          ・プログラミング講座(オンライン)
          ・子供向けプログラミングスクール
          3,000円~10,000円60件~80件
          9位NFT
          メタバース
          ・仮想通貨
          ・口座開設
          ×
          10位動画配信サービス・VOD300円~3,000円20件~30件
          11位メンズコスメ
          メンズ美容
          ・ヒゲ・脱毛・メイク用品
          ・スキンケア・シャンプー
          ・デオドラント・ボディメイク
          100円~1,000円30件~50件
          (YMYLに注意)
          12位パーソナルジム
          オンラインフィットネス
          ・パーソナルジム
          ・パーソナルトレーニング
          ・オンラインフィットネス
          5,000円~20,000円50件~80件
          (YMYLに注意)

          「雑記ブログ」ジャンルのランキング

          雑記ブログの場合は、関連性が深く、ターゲットが重なるジャンル同士を組み合わせるのがポイントです。

          相性が良く、成功率が高そうな組み合わせをランキングにしてみました。

          ランキング組み合わせ概要
          1位育児用品幼児教育知育玩具抱っこ紐・ベビーカー・離乳食など、育児ジャンルは売れる商品がたくさんある。そこに幼児教育や知育玩具などの高収益案件を組み合わせれば強い。
          2位ゲーム用品ガジェット転職プログラミングゲーミングデバイス・PCガジェット・転職・プログラミングなどの分野は、それぞれにターゲット層が重なっている(関連性が高い)ことが多く、1人のユーザーが複数のジャンルの記事を回遊してくれる可能性も高い。
          3位メンズファッションメンズコスメマッチングアプリ急成長しているメンズコスメ分野と、収益性の高いマッチングアプリの組み合わせ。男性のモテがテーマ。
          4位資格取得オンライン学習転職1つの資格分野に特化し、勉強する→資格を取る→転職するという長いLTV(ライフ・タイム・バリュー)を狙った組み合わせ。
          5位NFTネタバース仮想通貨雑記というよりも限りなく専門特化に近いが、仮想通貨で短期的な収益を賄いつつ、NFTとメタバースの将来性に賭ける組み合わせ。
          机の上のノートパソコン、ブログが表示されている

          この記事が気に入ったら
          フォローしてね!

          よかったらシェアしてね!
          • URLをコピーしました!

          コメント

          コメントする

          コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

          目次