WordPressの始め方を分かりやすく解説!こちらをクリック

PV減でも売上増!! 1PVあたりの収益を最大化するアイデア集(後編)

  • URLをコピーしました!

さて、前編ではわたくしSanzzoのこの3年半の実績を振り返りつつ、

PV単価(1PVあたりの収益)がどれだけ大切か?を解説させていただきました。

続く後編では、ではPV単価はどのくらいのレベルが適切なのか? PV単価を改善するにはどんな方法があるのか?をご紹介いたします。

目次

SEOに強くて、お洒落で、記事制作スピードも速いテーマ!
マクサンでも使っている超おすすめテーマ「SWELL」はこちら!

1976年生まれ。東京都出身。合同会社田舎暮らし代表。複数の業界にて20年近くWebマーケティングの仕事に携わる。2013年より副業でブログを開始。 複数のブログ・SNSを運営した経験を活かし、ブログやアフィリエ イトのノウハウを発信する当ブログを開設。またブロガーのためのオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーを務める。フォロワー10万人を抱えるInstagram「ベランダ飯」も運営。借金地獄のどん底からブログ一本で這いあがり、月収300~400万円を稼げるように。2020年2月には累計収益が1億円を突破。著書に『マクサン式Webライティング実践スキル大全(マクサン本)』(大和書房)などがある。GMOのオウンドメディア「ワプ活」で全記事の監修も務める。本名は吉岡 智将

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。 副業でガジェットサイト「マクリン」の運営を2017年5月に開始し、2019年12月に副業を株式会社makuriに法人化。2020年4月に合同会社レイテラスを設立し、コワーキングスペース「レイテラス」を開店。撮影スタジオ「レイテラススタジオ」もスタート。ブロガー向けオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーをつとめ「マクサン本」の共著者。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

PV単価は何円くらいを狙うべき?

無料ブログの比較一覧表

PV単価(1PVあたりの売上)は何円くらいになれば「ようやったな〜!」と言えるのでしょうか。

だいたいの目安を下記にまとめてみましょう。

PV単価で見る収益レベル

●PV単価0.0 〜0.2円未満 |中学生レベル
ふつうにブログを書いている人であれば、AdSense広告をペタっと貼るだけでPV単価0.2円くらいは寝ていても稼げるはず。つまり稼げないやつは中坊なのだと言えます。

●PV単価 0.2〜0.4円|一般常識人レベル
義務教育を終え、一般的な社会常識を身につけた大人であれば単価0.2円は超えてくると思います。AdSenseやアフィリエイトを始めたばかりの人はこのレベルでしょう。

●PV単価 0.5〜0.8円|セミプロレベル
PV単価が0.5円を超えてくればそこそこのレベルです。さらに工夫することでまだまだ収益性を上げることができるはず。

●PV単価 0.9〜1.4円|商売上手な人
PV単価が1円前後になると、かなり収益性の高いレベルにあると言えます。

このレベルにたどりつくには、複数の収益ポイントを設定したり、自分のブログと相性の良い高単価商材を開拓したりなど、さまざまな工夫と努力が必要となります。

●PV単価 1.5〜1.9円|プロフェッショナル
PV単価1.5円を超えるのはかなり難しく、工夫や努力にくわえて、そもそもどんなターゲットを狙ってブログを開設・運営するのか?などの事業戦略的な要素が必要となります。

●PV単価 2.0円以上|EPM
PV単価2円以上になるとEPM(エグゼクティブ・プロフェッショナル・マーチャント)になります。ちなみにEPMというのは私がいま適当に考えたので他では通じません。あしからずご了承ください。

どうですか?
まずは1PV1円くらいのレベルを目指して頑張りたいですね。

PV数を伸ばすのは大変ですし膨大な時間と手間がかかりますが、PV単価を上げるのはそれほどハードルは高くありません。

工夫やアイデアでサイトの収益性はおおきく改善します。要するに“頭の使いかた次第”ってことです。

次の章ではわたし自身が実践してきたPV単価を改善させるアイデアをいくつかご紹介させていただきます。ぜひ参考にしてみてください!

PV単価を上げるためのアイデア集

ユーザー1人に複数回CVしてもらう!

成果報酬が発生する

PV数(≒ ユーザー数)が限られているなら、1人のユーザーに何回も成果を発生してもらえばいいじゃないですか。

例えば、英語教室の資料請求(無料)をすると1000円の成果報酬がもらえるアフィリエイト案件があったとします。

この場合、ユーザーがCV(コンバージョン、案件の成果が発生する地点のこと。この場合は資料請求)した時の成果報酬額は、もちろん1000円ですよね。

でも1人のユーザーがいろいろな英語教室に2回3回のCV(資料請求)をすれば、売上は激増するわけです。

ひとつの英語教室だけに資料請求するよりも、複数の英語教室を比較検討することのメリットを、納得性の高い理由とともにアピールできればそれほど難しいことではないはずです。

少なくとも上記の例では、3人のユーザーに1回ずつ資料請求してもらうようも、1人のユーザーに3箇所まとめて資料請求してもらう方がハードルが低いはずですよ。

このように、1人のユーザーあたりの売上を増やす方法はこの他にもたくさん存在します。

気になるひとはいろいろ調べてみてください(当ブログでも気が向いたら紹介しますね)。

松竹梅の法則で単価UP!

ブログ集客、ブログランキング

では質問です。下記のような3つの商品があった場合、あなたはABCいずれの商品を選びますか?

(A)6000円。最高級のぜいたく品
(B)4000円。ベーシックな人気商品
(C)2000円。廉価版で品質は低め…

この場合、多くの消費者はBの商品を選びます。

Aまでの品質はいらないし何より高い!Cは安くていいけど最低ランクのものは避けたいな。ちょうどいいバランスなのはBだよね、そこまで高くないし。

…という感じで真ん中のBを選ぶのです。

本来はCの商品でも事足りてしまうはずの人でも、このようにABCの3段階(つまり松竹梅)で提案されると、不思議と真ん中のB(つまり竹)を選んでしまうのですね。

これは心理学では「松竹梅の法則」と言われており、マーケティングの世界では“もう一段階お高めの商品を買っていただく際”によく利用されるテクニックです。

とても有効な方法ですので、みなさんも利用してみてください(ただし、あざとく見えないように注意ですよ!)

この辺のブログやアフィリエイトに使える心理学テクニックは、過去の記事(心理効果で売上UPを狙う9つのテク)にくわしく書いてますので合わせてお読みください。

ランキングを取り入れる!

ランキング

ランキング形式で商品を紹介する方法は、アフィリエイトサイトではよく使われているテクニックですね。

その方法はとってもかんたん。売りたい商品(単価が高い商品など)をランキング上位に配置するだけです。

…でも、何でもかんでもランキングにすればいいってわけじゃないですよ。

例えばコピペばっかりのうんこアフィサイトが、聞いたこともないような商品(しかも高い)をランキング1位とかにしていると、

「ざっけんな!誰が買うかオタンコナスが!」となるわけです。

このランキング手法が通じるのは、ふだんからユーザーに有意義な情報を提供できているかどうか? ユーザーとのあいだに信頼関係が築けているかどうか? によります。

付け焼き刃のような小手先のテクニックでは逆効果ですので注意しましょうね。

読者目線でついで買いを狙う!

ブログで稼ぐ

「ついで買い」とは、なんらかしらの商品を購入した際についでに関連商品も一緒に購入してしまう行為のことです。

ついで買いは、小売や飲食をはじめさまざまな業界で「客単価(お客様1人あたりの購入金額)」を増やすテクニックとして活用されてきました。

例えばハンバーガーを買ったお客様に「あわせてマックシェイクはいかがですか?」というのもついで買いをねらう常套手段ですし、

コンビニやスーパーのレジの近くに、和菓子などのちょっとしたおやつが置いてあるのも、ついで買いの罠です。

インターネットの世界でも、Amazonなどの通販サイトを中心に「この商品を買った人は、他にもこんな商品を買っています」などの“リコメンド機能”を導入してついで買いを促していますよね。

消費者側もレジにならぶ前までは、どの商品を買うべきか?ほんとうにその金額を支払う価値があるか?などで悩む(心理的に緊張・不安の状態にある)のですが、

いちど購入を決めてしまうとそれまでの緊張から解放され、心が無防備になってしまい警戒心が解けてしまうのです。

つまり、お財布のヒモがゆるくなり、ついで買いしやすい心理状態になるということ。

これは心理学で「テンション・リダクション効果」とよばれてる現象なのですが、前述のマクドナルドやAmazonの事例は、これをうまく利用しているんですよね。

私たちがブログやサイトで商品をおすすめする際も「一緒に◯◯◯も買っておくと便利ですよ」みたいな形で活用できるかと思います。

しつこいようですが、これも基本的な考え方としては「お客様のメリットを考えて」おすすめすることが前提です。

不必要なものを無理やりに買わせようとするようなことは、絶対にやめましょうね。

マネタイズの幅を広げる!

ビジネスの幅を広げる

売上を最大化するには、マネタイズポイント(お金が発生させる地点)の数を増やし、お金がはいる入口の幅をひろげておくことが必要です。

AdSenseだけでもアフィリエイト広告だけでもダメ。もっと言うと広告だけに頼るのもダメです。

サロンや書籍、コンサルタント、メルマガ、セミナー、有料記事の販売、個人通販…やれることは色々あるはずです。

この辺のマネタイズ方法は過去記事(ブログやサイトで稼ぐ方法、マネタイズ方法20個を一覧化してみた)にくわしく書いてますので合わせてお読みください。

難しいと感じることでも、やってみると意外に簡単なことばかりですので、どんどん新しいマネタイズに挑戦してみてください。

熱心なファンを囲い込もう!

LINE@をブログで活用する

例えば、ある調査報告によるとスマホのゲームアプリに課金するユーザーは全体の2%で、さらに高額課金するユーザーはたった0.2%だったそうです。

さらに、この0.2%のユーザーだけで収益の半分を支えているということが分かりました。

もちろんゲームとブログはぜんぜん違うものですが、一部の熱心なファンがお金を使ってくれる、広告をクリックしてくれるという意味では、収益構造的にはとても似ていると言えます。

…とすれば、この一部の熱心なユーザー(=上客/太い客)を放っておいてはダメですよね。

上客は囲いこみ、他のユーザーと差別し、大切に接待(限定サービスでもてなすなど)をしましょう。

囲いこみには、定番な手法だとメルマガ会員を募集したり、最近だとLINE@が便利で効果的ですよ。

LINE@についてはこちらの記事(LINE@は絶対にやるべき!)にくわしく解説してますので、合わせてお読みください。

高単価商材にチャレンジ!

これ、当たり前なんですけど意外と見落としがちなんですよね。

Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトでよくある「販売価格の3%」みたいな数円〜10円単位の案件ではなく、

「無料相談に参加で15,000円」みたいな高単価なアフィリエイト案件を選ぶべきです。

報酬金額は1000倍〜1万倍の差がありますが、難易度が1万倍もあるかというとそんなことはありません。

効率的にお金を稼ぐには、積極的に高単価商材にチャレンジしましょう。

気分を変えて新ブログをはじめる!

まあ、本来であればですね、1つのメディアに集中して力を注ぐべきなんですが…

でも気分が乗らなかったり、スランプからなかなか抜け出せない時ってあるじゃないですか。

そんな時は気分転換に新しいブログを作っちゃうのもアリですよ。

なにを隠そう、この「マクサン」もそんな浮気心から生まれたブログなんですよね。

更新頻度も低いし、くだらないことばかり書いているこのブログですが…

でも結果的にその浮気ブログが今年のPVの不調を救い、収益の面でもそれなりに貢献してくれているわけです。

リスクヘッジの意味でもやってみるといいですよ。

では今回はこの辺で。バイバイキ〜ン☆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次