WordPressの始め方を分かりやすく解説!こちらをクリック

【本音を言うね】ブログやめたい!書けない!苦痛!どうすればいいの?…という人に読んで欲しいのだ。

ブログで悩む、ブログをやめたい
  • URLをコピーしました!
この記事をまとめ

ブログをやめたい! ブログが書けない! という方へのアドバイスをまとめています。

なかなか収益・アクセスが増えない時、モチベーションが上がらない時など、ブログをやめたい理由ごとの解決策も明示。

無理矢理ブログを続ける必要も、ブログだけに固執する理由もありませんが、

本記事を読むことで少しでもブログに対する考え方が変われば幸いです。

ぜんぜん稼げないし‥ アクセスないし…
ブログなんてもうやめたい!書けない!
ブログを書くのがつらい!苦痛!
モチベーションが上がらない!続かない!

そんなみなさん、どうもおはこんばにちは。

ブログ界の性悪王子ことサンツォです。

突然ですが、ブログしんどくないですか?

なかなか収益もアクセスも上がらなかったり、アップデートで検索順位がだだ下がりしちゃったり、

もうブログやめたい!」って思っていることも多いことでしょう。

はっきりと言っておきます。

ブログやめたいなら、やめちゃえばいいじゃん!!と。

ブログなんて昔ほど楽に稼げるビジネスじゃなくなったし、

ブログ以外にもSNSでもYouTUbeでもUberEATSでも稼げるわけだし、

そんな苦しい思いをしてまで続けるもんじゃないと思うんですよね。

…僕ですか?

僕はまだまだブログを続けますよ

ひと昔前ほどは稼げなくなったけど、1円でも稼げれば御の字だと思っていますしね。

それに、お金も才覚も労働意欲もない僕みたいなダメ人間でもできる商売って、ぶっちゃけブログくらいだしね。

なんだかんだ言ってもまだまだおいしい商売だと思うんですよ、ブログって。

でもそうは言っても「もうブログをやめたい」という人もいらっしゃると思います。

ブログをやめたいと思った時、どうすればいいのか
ブログは本当に続けるべきか? それともやめるべきか?

…などについて、今回は解決策的なことをいろいろ書いておきたいと思います。

目次

SEOに強くて、お洒落で、記事制作スピードも速いテーマ!
マクサンでも使っている超おすすめテーマ「SWELL」はこちら!

1976年生まれ。東京都出身。合同会社田舎暮らし代表。複数の業界にて20年近くWebマーケティングの仕事に携わる。2013年より副業でブログを開始。 複数のブログ・SNSを運営した経験を活かし、ブログやアフィリエ イトのノウハウを発信する当ブログを開設。またブロガーのためのオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーを務める。フォロワー10万人を抱えるInstagram「ベランダ飯」も運営。借金地獄のどん底からブログ一本で這いあがり、月収300~400万円を稼げるように。2020年2月には累計収益が1億円を突破。著書に『マクサン式Webライティング実践スキル大全(マクサン本)』(大和書房)などがある。GMOのオウンドメディア「ワプ活」で全記事の監修も務める。本名は吉岡 智将

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。 副業でガジェットサイト「マクリン」の運営を2017年5月に開始し、2019年12月に副業を株式会社makuriに法人化。2020年4月に合同会社レイテラスを設立し、コワーキングスペース「レイテラス」を開店。撮影スタジオ「レイテラススタジオ」もスタート。ブロガー向けオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーをつとめ「マクサン本」の共著者。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

ブログをやめたい、書けない場合の解決策とは?

問題解決、疑問、Q&A

まずは「ブログやめたい!」「ブログが書けない!」と思った時にどうすればいのか?

解決策やアドバイスをいつくつか書いてみましたのでざっと読んでみてください。

苦しいなら好きなことだけブログに書けば?

もうこれはブログの原点に立ち返ってほしいということです。

本当に自分の好きなことだけをブログに書く
自分の書きたいと思うことだけをブログに書く

ブログってそもそも、そういうもんですよね。

ブログを続けることが苦しいと感じるなら、苦しくないように書けばいいと思います。

誰でも好きなものを語ることは苦痛にはならないはずです。

お金やまわりの反応が気になっていろいろ考えちゃうから辛くなるのであって。

一旦そういうものはフルシカトして、好きなようにやっちゃえばいいんですよ。

ただ勘違いしてほしくないのは、「好きなことを好きなように書けば絶対に儲かる」という話ではないってこと。

これはあくまでブログのことをまた好きなるため、ブログの本来の良さみたいなものを感じてもらうための解決策であって、

ブログで稼ぐための方法ではありませんよ。

収益・アクセス・順位を見るのをやめよう!

ブログをやめたい!と思っている人のほとんどは、

収益が伸びない…」「ぜんぜん稼げない…」「アクセスが増えない…」「検索順位が上がらない…」という理由なんですよね。

とくにここ数年で始めたブロガーさんは、副業ブームに乗って収益目的でブログを始めた人が多いはず。

だから思ったように稼げなかったりまったくアクセスが増えなかったりすると、やめたくなっちゃうんです。

まあ稼げないならやめてもいいとは思うんですが…

ただブログで稼げるようになるのって本来すっごく時間がかかるものなんですよ。

なかにはたった数ヶ月で月数十万円を稼げるようになる天才(もしくはラッキーマン)もいるにはいますが、

それってめちゃくちゃ稀有な確率なので無視してください。

ふつうは早くても1年~数年、なかには10年以上たってからやっと芽が出た人もいます。

だからまあ、数年単位で長い目でブログを運営するって感覚が大事なんです。

もちろん上手くいかない理由を探って解決策を講じることもすごく重要なんですが、すぐに結果が出るわけではないので、

それまでは収益・アクセス・検索順位を気にせずにとりあえず一定期間は作業を続けるってのも大切なんですよね。

いったんブログをやめちゃうのも手だよ!

それでもブログが辛くてやめたいって人は、いったんやめちゃう(小休止する)のもありだと思います。

いったんやめちゃって、その間にブログとは関係のないいろんなことを経験しましょう。

趣味に没頭するのもよし、仕事を徹底的に頑張るのもよし、

めちゃくちゃ本を読んだり映画を見るのもよし、別の副業をするのもよしです。

そういう新しい経験や新しいインプットをすることで、またアウトプットをしたくなることもあるでしょう。

新しい趣味や好きなことが見つかって、それをブログにしたくなることもあると思います。

たまには時の流れに身を任せ、気分の向くままに生きるのもいいと思います。

ブログは逃げませんからね。

ブログだけに固執するのはやめるべし!

そもそもブログを書くのが好きでブログを書き続けている人は、なにも言わなくてもブログを継続するんですよね。

もちろん苦しい時もあるけどやめることはない。

逆にいうと、「ブログをやめたい」「ブログが書けない」って思っちゃう人は、ブログを書くこと自体が目的ではない人なんですよ。

たとえば収入のためだったりするわけですよね。

僕はそれを否定しないですし、むしろぜんぜんまっとうな動機だと思うんですが、

だとしたら「ブログで稼げないなら、別のことで稼げばいいじゃん?」って思うわけです。

だってブログじゃなくたって、YouTubeやInstagramでも稼げますしね。

もっと確実に小銭を稼ぐなら、コンビニやUberEATSでバイトすればいいわけです。

副業でやっているなら、サラリーマンとしてしっかりと出世して稼いでいくって選択肢もあります。

つまりブログだけに固執するのはやめようぜ!ってことです。

ブログが目的ではなく稼ぐことが目的ならなおさらです。

ブログはまだまだたくさんのチャンスに溢れている、夢のある個人ビジネスだとは思いますが、

ひと昔前とくらべて個人がお金を稼ぐ方法ってめちゃくちゃ増えています。

繰り返しますが、ブログ以外にも稼ぐ選択肢っていっぱいありますからね。

そもそもブログをやめたい・書けない理由ってなに?

仕事に悩む、疲れた

そもそもあなたがブログをやめたい、ブログが書けない理由ってなんでしょう?

この章ではもう一歩掘り下げて、ブログをやめたい理由ごとの対策を3つずつ挙げてみたいと思います。

収益が上がらない/アクセスが増えない!

収益が上がらない。アクセスが増えない。検索順が上がらない。

ブログをやめたいと思う理由No.1ですよね。

解決策
  • 収益/アクセスを見ない
  • 収益以外の目標を見つける
  • そもそも収益を目的にしない

前述のとおり、ブログの成長にはかなり時間がかかります。

だとしたら、成長し始めるまでの期間は数字を気にしてもしょうがないですよね。

収益やアクセスがなかなか増えないことでモチベーションが下がるなら、見なければいいのです。

まずは数ヶ月、作業に集中するだけの期間を作ってみてはいかがでしょう?

また、収益が上がらないうちは収益以外の目標を設定するのも手です。

たとえば「1ヶ月で15記事書くことを目標とする!」みたいな作業目標を作ってしまうなどですね。

ブログの目的自体を収益以外にするってのもありです。

好きだから書く。結果的に収益が発生する。

これがブログにおける最高の流れなのですから。

モチベーションが上がらなくてブログが書けない!

「どうしても気分が乗らない」「なかなかブログを書く気にならない」など、

モチベーションが上がらない時の解決策です。

解決策
  • 本当に好きなことだけを書く
  • 1行でもいいからまずは書く
  • 達成できる小さな目標を作る

ぜんぜん好きではないけど稼げるジャンルだから、収益化しやすい分野だからブログを書いているって人も多いですよね。

結果稼げれば面白くなるんですが、なかなか結果が出ないと辛いだけです。

そんな時はいったん収益のことは忘れて、本当に好きなことだけを書いてみるのはどうでしょう?

お金のためにいやいや書いたブログよりも、マネタイズは弱いけど本当に好きで書いたブログのほうが、読み手にとっては絶対に面白いはずです。

むしろそっちほうが結果的に稼げるんじゃないですかね。

また気分が乗らない時はとりあえず1行だけでもいいから書いてみましょう

1行書けば、もう1行書こうかな?という気持ちになりますし、

いったん書き始めたら意外とスラスラ書き続けれられることも多いですから。

まずは達成しやすい小さな目標を立てて、それを達成させるというのもおすすめです。

本当に100%達成できるような簡単な目標でOKです。

人間は目標を達成すると嬉しいですしモチベーションが上がります。

小さな目標でも、達成を来る返しているうちにどんどん気分が乗って、

結果的に大きな目標を達成させられるのです。

時間がなくてブログが書けない!

本業が忙しくてなかなかブログに時間を割けないという副業ブロガーさんも多いことでしょう。

解決策
  • 作業を細切れにして少しずつ進める
  • なにか1つ好きなことをやめる
  • 作業を外注する

まとまった作業時間がとれない場合は、

なるべく作業を細かく区切って、ちょっとずつ進めていくのがおすすめです。

「タイトルを考えるだけ」とか「見出しを考えるだけ」とか「冒頭文を書くだけ」とか。

10分~15分くらいで終わる作業目標を立てて、電車移動の途中とかトイレやお風呂などの時間に少しづつ少しづつ積み重ねていくこと。

日常のスキマ時間にブログを進める作戦ですね。

また限られた時間のなかに新しい作業を入れ込むには、なにか別のものを捨てなくてはなりません。

ゲームだったり、帰宅後にまったりテレビを見る時間だったり、漫画を読む時間だったり、人によってさまざまですが、

なにか一つ好きなことをやめる」というのも効果的な手法の1つ。

なにかを手に入れるためには、なにかを捨てなくてはなりませんよね。

記事制作などの作業を外注してしまうのもおすすめ。

すでにある程度稼いでいないとマイナスでしかありませんが、逆にいうと数千円でも稼いでいるなら外注費用はあるわけです。

どうしても自分1人では時間が足りないって人は、積極的に外注を試してみましょう。

書きたいけどブログネタが見つからない!

「時間もやる気もあるけど、ブログネタがない!」って人もいますよね。

解決策
  • キーワード調査をする
  • 競合サイトを研究する
  • 専門書を読む

もっともおすすめするのはキーワード調査をして、

そのブログに必要なキーワードをたくさんピックアップすること。

ラッコキーワード」や「UberSuggest」などのツールを使って、

サジェストキーワードや関連キーワードを調べ、キーワードをお題にして記事を書きましょう。

キーワードは無数にあるので、ブログネタが尽きることはないと思います。

また競合ブログを研究して、競合ブログ内の人気記事のキーワードをお題に記事を書くという方法もあります。

同じジャンルを攻略しているブログの研究はめちゃくちゃ重要ですよ。

本を読むのもおすすめ。あなたのブログで扱っているジャンルに関しての専門書などがいいですね。

専門書を読んで感じた疑問や、新たに分かったことなどをネタにブログを書きましょう。

誹謗中傷やアンチコメントがくる!

ブログやSNSに誹謗中傷やアンチコメントが来て、ブログを書くことが嫌になる場合もあります。

解決策
  • コメント欄を閉じる
  • SNSを見ない/エゴサーチしない
  • かわいそうな人だと考える

基本的に誹謗中傷やアンチコメントなんて気にせず無視してしまえばいいと思いますが…

(とくに僕なんて煽りに煽りで返すタイプなんでそれが最強だと思いますが)

どうしても気になってしまうのであれば、コメント欄なんて閉じてしまいましょう

SNSも見ない、エゴサーチなんてしないのが一番です。

どうしてもモヤモヤしてしまう場合は、相手を「かわいそうな、下等な人間」だと思えばいいんです。

というか、いちいち他人のブログやSNSにくだらないコメントを残すやつなんて、

心が貧しくて汚いかわいそうな人以外のなにものでもありません。

そんなものにいちいち反応して自分の時間を使うなんて超もったいないですよ。

そんなダメ人間のコメントなんて華麗にスルーして、もっと有意義なことに時間を使いましょう。

ブログを続けるメリットとは?

ノートパソコン、デスク、スマートフォン

ブログをやめることも続けることも自由ですが、続けたほうがメリットがあるのは確実です。

この章ではブログを続けるメリットを再度確認しておきましょう。

続ければ状況が変わることもある!

繰り返しになりますが、ブログの成長には時間がかかります。

ずっとうまくいっていなくても、良い記事さえ作り続けていれば、

ある日突然に検索順位が上がって収益が発生するようになることだってあります。

むしろ今成功している人は、誰もがそういう急激な成長を経験しているはずです。

ブログをやめてしまえばチャンスはゼロですが、続けていればそれは10にも100にもなる可能性があります。

続けていれば状況が変わる可能性はありますし、チャンスは巡ってくるんですよね。

ブログで1円でも稼げているのであれば、続ける意味はあると思います。

また、ブログを継続するコツは「60点の法則」です。

完璧にブログ記事を仕上げようとすると、どうしても細かいことが気になってしまい、なかなか公開できなくなってしまいます。

でも完璧な100点満点の記事を初めから作るなんてどだい無理な話。

ますは60点でもいいから公開してしまい、後からリライトすればいいのです。

ブログはまだまだ稼げる!

ブログは昔にくらべて稼ぎにくくなったといわれています。

たしかに月100万円とか月1000万円とかを稼いでいる人は少なくなった印象です。

でも月5万円とか月10万円であれば、まだぜんぜん余裕です。

誰にでも辿り着けるチャンスがあります。

月5万円でも月10万円でも、ぜんぜんおいしいビジネスじゃないですか?

会社の給料を月10万円増やすのはかなり至難の業ですし、

時給800円で月10万円稼ぐには125時間の労働が必要になるわけですから。

月10万円じゃ少ないと感じる人は、月10万円を資産運用する場合を想定してみてください。

たとえば月10万円をロボアドバイザー投資に毎月入金して年利10%(筆者実績)で10年間運用するとします。

すると10年後には約1800万円(利息760万円以上、税引き後でも600万円以上)になるんですよね。

月10万円を稼ぐってのは、それくらいすごいことなんです。

ブログで培ったノウハウは役に立つ!

これはブログをそれなりに継続している方なら実感していると思いますが、

ブログで培った知識や経験って、本業でもすごく役に立つんですよね。

  • 自分の考えをアウトプットする能力。
  • 自分でビジネスを考え、それを成長させていく能力。
  • アイデアや抽象的なイメージを、具体的な形にする能力。
  • 自分で調べ、企画し、自分1人でやり遂げる能力。

ブロガーって実はすごいことをやっているんですよね。

普通に会社の仕事をしているだけの人よりも、かなり能力が身に付いていると思います。

それだけでもブログを続ける価値はありますよね。

ブログやめたい!書けない!時の解決策 まとめ

ノートパソコンで作業、ブログ執筆

今回は「ブログをやめたい!」「ブログが書けない!」という方のために、

解決策や改善するためのアドバイスなどをまとめてみました。

どうしてもやめたいと思うなら、なにもブログだけに固執する必要はないと思いますが、

それでもブログは続ける価値のある素晴らしいライフワークだと思うんですよね。

なので今回紹介させていただいたことを参考に、できれなブログを続けていただけると嬉しいです。

またどうしてもブログのことで悩んだら、

私サンツォがチャットやオンラインMTGでアドバイスするコンサルティングも行っておりますので、

ぜひそちらもご利用いただければと思います。

(次の章でいろいろ紹介していますので、ぜひ続きをお読みください。)

ブログで悩む、ブログをやめたい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 初めまして。
    いい記事ですね。とても参考になりました。
    何よりもブログ愛を感じます。

    • なべやすさん、ありがとうございます!

      先生、ブログ続けたいです!!

      • ブログをはじめたころから拝見させていただいております。
        楽しみにしておりますので、これからもブログを続けてください!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次