WordPressの始め方を徹底解説!
ワードプレスでブログやアフィリエイトサイトを開設する方法を、画像で優しくレクチャーします!
ネットにくわしくない初心者でもたった10分でWordPressを始めることができます。
簡単&どこよりもお得に、WordPressを始めちゃいましょう!
今回紹介するのは「WordPressかんたんセットアップ」という方法を使って、
初心者でも5分~10分でWordPressを始められる方法です。
超簡単ですが、業界最高峰のレンタルサーバーをお得に導入できるので性能面・機能面も安心。
初期費用も無料・独自ドメインも無料・SSLも無料、ついでに高性能の人気テーマも無料またはお得な割引料金で導入できます!


たった10分でWordPressを始められるんだよ!

しかもサーバー代が500円割引になる限定特典も!
本記事ではWordPressを始めるすべての手順を画像を使いつつ超くわしく解説していますので、
今日この場で始めてしまいましょう!
▼ 気になるところを先に読む ▼

WordPressの始め方|開設手順

では実際にWordPressの始め方を解説していきます。
事前に準備しておくもの
実際の手順に入る前に、WordPressを始めるために事前に準備しておくものを書き出してみました。
- スマートフォン
- クレジットカード
- カスタマーサポートの連絡先
スマートフォンは本人確認(SMS認証)に必要となります。
クレジットカードはレンタルサーバーの支払いに必要です。
※Amazonペイ、Paypal、銀行決済、コンビニ支払いなども利用できます。

困った時は、下記に問い合わせしてみてね!
- メールサポート(24時間365日)
- チャットサポート 受付時間10:00~18:00(平日のみ)
- 電話サポート:03-6702-0428 受付時間10:00~18:00(土日祝を除く)
※音声ガイダンスで進むと担当に繋がります。
レンタルサーバーの申し込み

次にレンタルサーバーの申し込みをします。
WordPressはサーバーにインストールすることで機能するため、WordPressを始めるならレンタルサーバーは必須です。
今回は国内最速&高性能、多くのトップブロガーが利用している筆者いちおしのレンタルサーバーである、
『ConoHa WING』でアカウント開設をおこないます。

他のレンタルサーバーを検討したい人は、レンタルサーバーの比較記事も書いているので、ぜひ参考にしてみてください。

初心者はConoHa WINGを選んでおけば
間違いないと思うよ!
レンタルサーバーの公式サイトへ
まずはレンタルサーバーの公式サイトにアクセスします。下記ボタンをクリックしてください。
\マクサンなら500円割引/
初心者でもたった10分でWordPressを開設!

お得な特典やキャンペーンは、下記のアコーディオンメニューを開いて最新情報をチェックしてね!
レンタルサーバーのアカウント開設

すると、上記のような画面が表示されるので
ConoHaのアカウントをもっていない方は初めてご利用の方に入力してください。
メールアドレスとパスワードを入力し、「次へ」をクリックします。

これでアカウントが作れたよ!
※書かれている文言やページデザインはその時々で変更になる可能性があります。以下同様です。
プラン選択&かんたんセットアップ

レンタルサーバーのプランと期間を選択し、
その後にWordPressのインストールや設定を行ないます。
レンタルサーバーの料金タイプ・プラン・契約期間を選択

料金タイプは「通常料金」と「WINGパック」の2種類ありますが
おすすめは「WINGパック」です。
- 独自ドメインが無料でもらえる
- 契約期間によって最大36%割引
- キャンペーンで50%以上の割引になることも!
下記のように契約期間ごとに割引が適用されます。
さらにWordPressの開設に必要な「独自ドメイン」が2つ永久無料でもらえてしまうんです。

独自ドメインが2つ無料なんてすごい!
つまりWINGパックは超お得!ってことですね。
契約期間 | 通常料金(単月) | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 | 36ヶ月 |
---|---|---|---|---|---|---|
割引率 | ― | 8%OFF | 16%OFF | 25%OFF | 29%OFF | 33%OFF |
月額料金 | 1,320円 | 1,210円 | 1,100円 | 941円 | 889円 | 836円 |
月額料金 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |

期間はどのくらいにすべき?

何ヶ月でもOKだよ!
…でも最低限1年は続けてほしいから、12ヵ月でいいんじゃないかな?
プランは「ベーシック」でOK。
初心者がまったくの新規でWordPressを始めるなら、「ベーシック」で充分です。

あとから簡単にプラン変更できるから安心してね!
上記のとおり❶~❺を入力してください。
WordPressかんたんセットアップ(新規の場合)

画面の下にスクロールすると上記のような画面が出てきます。
❶ かんたんセットアップは「利用する」を選択。
❷ 今回新たにWordPressを開設する方は「新規インストール」を選択してください。(他社からの乗り換えの場合は、後述をご参照ください)
❸ 独自ドメインが2本まで無料でもらえるので、まずは1つ目のドメインを決めましょう。
左側(セカンドレベルドメイン)に好きな文字列を入力し、右側(トップレベルドメイン)はリストから好きなものを選択してください。


ドメインはサイト名と一致(または似たもの)にするといいよ!

短くて覚えやすいものがおすすめ!
日本語じゃなく英数字(半角小文字)にしよう!
無料プレゼントドメインの2本目を入手するには、申し込み完了後にサーバーのコントロールパネルの「サーバー管理」の契約情報、無料独自ドメインLITEから申請することができます。
❹ 作成サイト名は、あなたがこれから作るWordPressサイトのサイト名(ブログ名)入力します。
※まだ決めていない人は仮でもOK。あとから変更できます。
ブログ名・ブログタイトルの決め方やコツについては、下記の記事を参考にしてください。

WordPress管理画面の❺ ユーザー名、❻ パスワードを入力します。

後で必要になるので忘れないように注意!
心配ならメモなどで控えておこうね。

セキュリティ面を考慮して
他人から推測されにくいものにしよう!
❼ WordPressテーマを選択します。

この中で初心者におすすめなのは無料テーマのCocoonです。
無料なのに有料テーマなみの高機能/高性能さを誇る無敵のテーマなので、迷ったらとりあえずCocoonで良いとおもいます。

個人的には取り急ぎCocoonにしておいて、後で有料テーマの「SWELL」を導入することをおすすめするよ!

SWELLは最近爆発的な人気を誇る高機能・高性能テーマ。このマクサンを始め、トップブロガーもこぞって利用しているよ!
ここまで完了したらここをクリックして確認に進んでください。
WordPressかんたんセットアップ(他社サーバーからの乗り換えの場合)
新規開設ではなく、他社レンタルサーバーからの乗り換えを行う場合は、こちらの手順を参考にしてください。

❶ かんたんセットアップは「利用する」を選択。
❷ 「他社サーバーからの移行」を選択します。
❸ 独自ドメイン設定は「既存のドメイン」を選択します(今使っているドメインをそのまま利用する場合)。
もしこの機会にドメインも新しいものに変えるという場合は「新規取得」を選択してください(ただし、存在するページにURLがすべて変更されてしまいます。ブックマークやSEOの評価がムダになる場合があるので慎重にご判断を)。
❹ 使用する独自ドメインには、今運営しているサイトのドメインを入力してください。「test.com」のような形で、「https://」は含めません。
❺ 移行元サイトURLには、今運営しているサイトのTOPページのURLを入力してください。 「 https:// test.com」のような形で、「https://」も含めます。
❻ 移行元WordPressユーザー名、❼ 移行元WordPressパスワードには、今利用しているWordPress管理画面のユーザー名・パスワードをそれぞれ入力してください。
❽ もしこの機会にテーマを変更する場合は、希望するテーマにチェックを入れてください。
人気の有料テーマが割引価格で購入できるのでお得ですよ。

ただし、テーマを変更すると、ページのレイアウトに崩れが発生するなど、少なからずサイト全体の修正が必要になるよ!

テーマを変更する際は慎重に判断してね!
ちなみに、テーマにチェックを入れても購入&インストールが自動的に行われるだけで、有効化はされません。
テーマの反映(有効化)は、インストールがすべて完了してから手動でおこなってください。
ここまで完了したらここをクリックして確認に進んでください。
確認して次へ進む

画面右側に選択した内容と、料金が計算されているので確認してください。
問題なければ「次へ」をクリックします。
※この時点ではマクサン特典の500円割引は反映されていません。ここから500円を引いた金額がお支払い金額です。
お客様情報を入力

❶ 氏名・生年月日・住所… などを入力します。
❷ 問題なければ「次へ」をクリックしてください。
※この時点でマクサン特典の500円割引が反映されます。

個人情報は公開されないので安心してね!
本人確認(SMS認証)

SMS(ショートメッセージ)による本人確認をおこないます。
スマホの電話番号を入力

電話による音声認証もできますが、ここではSMS(ショートメッセージ)を選択します。
あなたのスマホの電話番号を入力し「SMS認証」ボタンをクリックしてください。
スマホの電話番号を入力

❶ スマホに認証コードが記載されたSMS(ショートメッセージ)が送られてくるので、
❷ 先ほどの公式サイト(上記ポップアップが表示されている)に認証コードを入力。
❸ 送信ボタンをクリックします。

画面左下に「完了しました」という
ポップアップが表示されるよ。
料金の支払い

レンタルサーバー料金の支払いをおこないます。
クレジットカード情報を入力

お支払い方法を入力します。
今回はクレジットカードで支払うので、
❶クレジットカードを選択し、❷カード情報を入力してください。

お支払い方法にはいくつかの方法があるよ!

クレカがもっとも便利で更新時の払い忘れのリスクもないので
なるべくクレカにしよう!

※引用:ConoHaWINGご利用の流れ
入力内容を確認し申し込み

入力した内容が正しいかどうかを確認し、最後に「お申し込み」をクリックします。
WordPress開設完了

これであなたのWordPressサイトが開設されました!

とっても簡単だったでしょ?

念のためちゃんとWordPressが
稼働しているかを確認してみよう!
WordPressの稼働を確認

❶ サーバー情報 → ❷ 契約情報 → ❸ サーバー情報 へと進み、
サーバーのステータスが「起動中」になっていることを確認しましょう。

次に、❶ サイト管理 → ❷ サイトセキュリティ → ❸ 独自SSL →❹ 無料独自SSL へと進み、
❺ SSLが「ON」「利用中」になっていることを確認しましょう。

❶ サイト管理 → ❷ サイト設定 → ❸ WordPressテーマ → ❹ Cocoon へと進み、
❺ テーマが実際に購入されたか(Cocoonは0円ですが)を確認しましょう。
WordPressサイトを開く&管理画面にログイン

本章ではあなたのWordPressサイトへのアクセス方法や
WordPress管理画面へのログイン方法について解説します。
WordPressサイトURL&管理画面URL

レンタルサーバーの管理画面から、
❶ サイト管理 → ❷ サイト設定 → ❸ アプリケーションインストール → ❹ 作成したサイトのURLを選択します。
❺ の部分からサイトURLと管理画面(ログイン)URLを確認することができます。
- サイトURL(あなたのWordPressサイトのURL)
- 管理画面URL(あなたのWordPress管理画面のURL)

忘れないようメモを取るか、ブックマークをしておこうね!

管理画面URLを万が一忘れちゃった場合は、サイトURLの末尾に /wp-admin/ を付けると、ログインページに偏移できるよ!
実際に「サイトURL」をクリックしてあなたのWordPressサイトを開いてみましょう。

これが今回作成したあなたのWordPressサイトです。

…ダサい。。
まあこれはデフォルト(初期設定)のテーマ(デザインスキン)なのでしょうがないね。。
このままだと素人感丸出しのデザインなので、次は管理画面にログインして、テーマを変更してみましょう!
管理画面ログイン&テーマの変更
先ほどの「管理画面URL」をクリックしてログインページを開いてください。

これがWordPress管理画面のログインページです。
前述で入力したユーザー名とパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリック。

管理画面にログインできました!
続いてWordPressのテーマを変更してみましょう。

❶ 外観 → ❷ テーマ の順に進み、
❸ Cocoonがあらかじめインストールされているので「有効化」をクリックします。

Coconが有効化できました。

次にスキンを変更します。
Cocoonでは、テーマの中にもさまざま種類のデザインがありますので、スキンを変更することで切り替えることができます。
❶Cocoon設定 → ❷スキン の順に進みます。

画面を下にスクロールすると、スキンの一覧が出てきます。
画像マークにマウスオーバーする(カーソルを合わせる)とプレビューを見ることができるので、お好みのスキンを選んでチェックを入れましょう。

今回は「いつものコーヒー」というスキンを選んだよ!

❹「変更をまとめて保存」をクリックします。
画面の上または下にボタンがあります。

これでテーマとスキンの変更が完了しました!

シンプルだけどおしゃれな色味のデザインね!

ロゴを入れたり、記事を入れたりしていけばもっとおしゃれになるよ! いろいろ設定を変更しつつ、好みのデザインに仕上げていってね!
※「WordPressかんたんセットアップ」では、Cocoonの親テーマしかインストールされません。デザインをカスタムする際には、かならず子テーマにカスタムを加えるようにしましょう。
Cocoonの子テーマはこちらからダウンロードし、外観 → テーマ → 新規追加 → テーマのアップロード → ファイルを選択してインストール → 有効化 の順に進めてください。
最低限やっておくべきWordPressの初期設定

この他にもWordPressでやっておくべき初期設定はいくつかあります。
※クリックすると該当記事が開きます。
プラグインの追加
プラグインとは、WordPressにさまざまな機能を後付けで追加できるアプリのようなもの。
SEO(検索エンジン対策)のプラグインや、アクセス解析をするプラグイン、セキュリティ強化のプラグイン…などなどたくさんの種類があります。
WordPressを始める際に必要な初心者におすすめのプラグインはこちらで解説しています。
パーマリンクの設定
パーマリンクとは、記事それぞれの個別URLのこと。この記事であれば「/wordpress-start/」の部分がパーマリンクです。
パーマリンクを途中で変えるとその記事のURLが変わってしまうため、検索からの評価がリセットされたり、ブックマークやリンクからのアクセスが無くなってしまうなどのデメリットがあります。
パーマリンクはかならずWordPressを開設した際に設定を変更しておきましょう。
こちらの記事でWordPressのパーマリンクをくわしく解説しています。
XMLサイトマップを作る
XMLサイトマップとは、検索エンジンに「このサイトの全体図はこんな感じで、ここにこんなページがありますよ!」というのを伝えるページ一覧のようなもの。
これを作って、サーチコンソールというツールからGoogleに送っておくことで、あなたのWordPressサイトが検索エンジンから認知されやすくなります。
WordPressのサイトマップの作り方についてはこちらの記事でくわしく紹介しています。
Googleアナリティクスと連携
Googleアナリティクスはいわゆるアクセス解析ツール(無料)です。
もっともメジャーで、企業のWebマーケターもこのツールを使っている場合が多いです。
WordPressとGoogleアナリティクスを連携させる方法はこちらの記事でくわしく解説しています。
サーチコンソールに登録
サーチコンソールはSEO(検索エンジン最適化)対策のための分析ツール(無料)です。
WordPressの集客・収益化にはSEOがとても重要な役割を果たすので、WordPressを始めた際には必ず連携しておきましょう。
WordPressをサーチコンソールに登録する方法はこちらの記事で解説しています。
このへんのWordPressの初期設定については下記の記事にまとめていますので、ぜひ合わせてご確認ください。

WordPressとは?基礎知識編

この章ではWordPressの基礎知識や、「なぜWordPressがおすすめなのか?」について初心者向けに説明します。
まだWordPressを始めていない初心者の方、WordPressか無料ブログか迷っている方はぜひお読みください。
WordPressとは?
WordPressとは…
誰にでも簡単にブログやアフィリエイトサイトが作れるように開発された
CMS(Webサイトを作成&管理するためのシステム)のことです。
Web 上の43%のサイトが WordPress を使っています。個人ブログから大規模なニュースサイトまで用途はさまざまです。
引用:WordPress.org 日本語-ブログから大規模サイトまで作れるCMS
世界で圧倒的なシェア(全体の約43%)を誇り、つねに進化・アップデートを繰り返している便利で優秀なCMSです。
WordPressは無料ブログなどに比べSEO対策(検索エンジンからの集客)にも有利で、初心者でもアクセス&収益を稼ぎやすい方法だということができます。

成功しているブロガー/アフィリエイターは
ほとんどWordPressを使っているよ!

WordPressとは?については
こちらの記事でもくわしく解説してるので合わせて読んでね!
WordPressはSEOに強い

WordPressはSEOに強いと言われています。
これは筆者も実感していますが、WordPressは無料ブログなどに比べても圧倒的に検索エンジン対策に有利です。
実際に検索上位サイトの大部分はWordPressで運営されています。
過去に「WordPressは本当に検索上位に上がりやすいのか?」を240サイト分を実際に検索しつつ調査したことがあるのですが、
検索10位以内にWordPressサイトが出現する確率はなんと65%と圧倒的な結果でした。

WordPressは無料

実はWordPress自体は無料で使うことができます。
ただし下記の2点はコストが発生します。
- レンタルサーバー:月数百円~ ※安いものはデメリットが多い!
- 独自ドメイン:年1円~ ※この記事で紹介している方法なら無料!
レンタルサーバーを借りると年間5千円~1万円(月に数百円~千円)くらいのコストがかかります。
安いものもありますが、性能が悪く表示が遅かったり、障害やトラブルが多かったりするのでおすすめはできません。

今回ご紹介しているConoHa WINGは、高性能・高速・安いのでめちゃくちゃおすすめだよ! しかも独自ドメインが無料になるしね!

さらにこのマクサン経由なら500円OFFになるよ!
またWordPressは収益性が高いので、支払ったコストを回収しやすいと言えます。
趣味でブログをやるなら無料ブログがいいですが…
「ブログでお金を稼ぎたい!」という気持ちがあるのであれば、断然WordPressをおすすめします。
WordPressにかかる料金についてはこちらの記事でくわしく解説しています。
WordPress/無料ブログの比較
WordPressと無料ブログを比較した表です。
項目 | 無料ブログ | WordPress |
---|---|---|
収益性 | × 低い | ◎ 高い |
SEO | × 弱い | ◎ 強い |
集客 | △ 開始当初は有利 | ◎ SEOが効けば超強い |
コスト | ◎ 基本無料(有料プラン有) | × サーバ・ドメイン代(年5千~1万円) |
サイト開設 | ◎ 初心者も簡単 | △ 手順に沿って進めれば簡単 |
更新の手間 | ◎ 簡単 | ◎ 簡単 |
自由度/カスタム性 | × 低い | ◎ 高い |
アフィリエイト | × NGのサービスも多い | ◎ まったく自由 |
アドセンス | × 審査に通らない | ◎ 審査に通りやすい |
運営企業側の広告 | × 表示される | ◎ 表示されない |
つまり無料ブログが優っているのはコスト面と開設の手間の部分だけです。
手間については、この記事を見ながら進めてもらえれば大丈夫。
初心者でもたった10分で、簡単にWordPressを始めることができます。

コストも月数百円~だから
それほど負担が大きいわけではないよね。

しかも後々に回収できるからね。
よく「WordPressはお金がかかるから」と言われるんですが、
…まぁそういう意識の人はどうせ成功できないので無料ブログでいいと思います。
お金を稼ぐ意思が少しでもあるのであれば、
その程度の自己投資をケチってはダメだと思うんですよね。
WordPressは2種類ある

WordPressは2種類あるって知ってました?
この章では「WordPress.org」と「WordPress.com」の違いについてお話します。
WordPress.org
WordPressのソフトウェア版。あなたが用意したレンタルサーバーにインストールして使います。
通常WordPressという場合はこの.orgの方を指していることが多いですね。
お金は多少かかるものの、サイトもドメインも完全にあなたの所有物になるので、カスタマイズも広告も自由自在。何をしてもOKです。
まあ言ってみれば、一戸建のマイホームを購入するようなイメージです。
WordPress.com
WordPressの無料ブログ版です。こちらは賃貸アパートみたいなものです。
ライブドアブログとかアメブロとかと同じように、ブログの無料レンタルサービスとお考えください。
お金はかかりませんが、運営サイドの広告が勝手に表示されたり、
自分が出したい広告やアフィリエイトができない(有料プランにして、さらに独自ドメインを購入すればできることもある)などのデメリットがあります。
WordPressを始める際は、WordPress.orgを選ぶようにしましょう。
WordPressは10分で始められる

繰り返しになりますがWordPressなんて難しくもなんともありません。
誰にでもできるんです。
つまり、やるかやらないかだけ。
これはWordPressだけじゃなく人生すべてにおいてそうですが、
「あれは難しいから…」「面倒くさいからそのうち…」なんて人は何をしても成功しません。
何もモノにすることはできません。
いや、別にいいんですよ。
だれに迷惑をかかけるわけでもないし、気が乗らないことをやるなんて馬鹿らしいし時間のムダですからね。
やるか、やらないか。
それは完全にあなた次第です。

行動をおこすなら“今”だよ!
おまけ特典|あなたのサイトを宣伝します!

WordPressサイトを無事に開設できたらぜひTwitterで本記事をご紹介ください!
代わりに私サンツォ(現在フォロワー1.1万人以上)が、
Twitter上であなたのWordPressサイトを宣伝いたします!

集客が難しいスタート初期に
みんなにブログを知ってもらえるチャンス!

過去にマクサンでWordPressを開設した方でもOK!
下記の手順で応募してね!
下記の例のようにあなたのTwitterアカウントから投稿してください!

内容は自由です!
ただしマクサンからWordPressを開設した旨と、このページのURL( https://makusan.jp/blog/wordpress/ )を入れてください!
私サンツォにメンション( @UNDERCOVER_ing )を入れて頂ければ見に行きます!
もしくはDMなどで教えてください!
プロフィール欄にあなたのサイトのURLを入れておいて頂くか、DMなどで教えてください!
ツイートを投稿いただければ、僕のほうからも簡単なご紹介付きでコメント付きリツイートを行ないます!

WordPressの開設方法はYouTubeでも公開しているよ!
コメント
コメント一覧 (156件)
www凄い圧倒されました。
もうWordPres @ Xサーバー以外ありえないんじゃないかって気になってきました。
勉強になりました。ありがとうございございます。
コメントありがとうございます!
その通りです。レンタルサーバーは、さくら、ロリポップ、エックスサーバーが御三家と言われてますが、
そのなかでもエックスサーバーが一番ユーザーに目を向けている会社だと思いますよ。
こんばんは。とても有益な情報をありがとうございます。
私もブログを十年ぶりにまた始めようかと思っていまして、よくチェックするブロガーさんがWordpressにお引っ越ししたので、これも何かのタイミングかなと思いました。
申し訳ありません、物凄く初心的な質問ですがWordpressもスマホからスタートさせられますか?
今、パソコンを持っていないもので‥。
もしよかったら教えて下さい。
紫陽花さん、コメントありがとうございます!
ワードプレスはおすすめですよ。というか、とうとうAdSenseも無料ブログNGになったので、もうそろそろ無料ブログもオワコンかなと思います。。
ご質問の件ですが、ワードプレスの更新自体はスマホでもぜんぜん可能です。エックスサーバーもスマホから操作できたので、ドメイン取得&レンタルサーバーも大丈夫でしょう。
ただ、ワードプレスの管理画面の一部の機能が使えなかったような…?まあ一部なので、不便なところはありますが、スマホでも大丈夫なんじゃないでしょうか。
もちろん端末依存の問題もあるので、保証はしませんけどね…
エックスサーバーのX10プランではドメイン無料プレゼント対象外のようです。。。
最初はワードプレス専用プランで契約して、後々通常のプランに契約し直す場合、
サーバーの乗り換えと同じ手間がかかるという認識で良いのでしょうか?
エックスサーバーx10プランでも貰えるドメインプレゼントはすでに終了しているみたいですね(x20x30ではまだ貰えるみたいですが)。
他社サーバーから乗り換えるより楽なのでは?と思いますが、サービス運営に問い合わせた方が確実ですよ。
すごく初歩的な質問にはなるのですが、WordPressでブログを解説する場合はエックスサーバーのX10とwpXレンタルサーバーどちらが良いのでしょうか?
コメントありがとうございます!
どっちもエックスサーバーですので性能に大きな差はありませんが、wpxはwordpressに必要な機能がセットされてますので、色々楽チンかと思いますよ。
初めてWordPressでブログを始めるにあたって右も左もわからない状態でしたが、この記事に沿って進めたら無事に開設できました。
わかりやすくまとめてくださり、ありがとうございました!
特に、エックスサーバーの無料ドメインプレゼントキャンペーンを知ることができたのは大きかったです。
マキさん、コメントありがとうございます!
無事にWordPressを開設できて良かったです。
記事を書いた甲斐があります。
分かりにくい所はなかったですか?
ぜひこれからも頑張ってくださいね!
はじめまして。
触発されて、早速WordpressでHP作成をしよう意気込んでいます。出だしで躓いて困っているのでお知恵を貸してください。
ドメインをムームードメインから1060円(末尾を.com)でかり、サーバーを「WPホスティング」月10GB 500円にするか、WPXクラウドの月10GB 500円にするかで迷っています。どちらも14日間無料なので尚更戸惑っています。
どちらも同じなのでしょうか?
makiさん、コメントありがとうございます!
WPXクラウドの方がいいと思いますよ。
ムームードメインのWPホスティングは本当に「最低限の機能・スペック」だけというイメージですし、速度が遅いという口コミが多いのが気になります。
個人的にはエックスサーバーのX10がおすすめで、それ一択でいいと思いますが…。
こんばんは。
やっとHPが開設できました。ありがとうございます。
今はまだ箱だけなんですけどもうれしいです!ここからカスタマイズしていきます。
ドメインはムームーにしました。お名前さんは更新料が右肩上がりとしり込みしてしまい・・・・。
サーバーはエックスサーバーのx10にしました。
上のWordPress.orgとWordPress.comなのですが、
エックスサーバーから簡単インストールでインストールした場合、WordPress.orgになっているということでしょうか。
makiさん、コメントありがとうございます!
おおー!開設おめでとうございます!さっそく見に行かせていただきました。
はい、見たところちゃんとWordPress.orgで開設できているようですよ。
これからが本番ですので、ぜひコツコツと大事に育てていってくださいね!
sanzzoさん、こんにちは。
何度もすみません。
Xサーバーのドメインキャンペーンが魅力でドメインを移管までお試しをつないで10月まで乗り切るか、そのままムームードメインにしておくかとても悩んでいます。
余程xサーバーに何かない限り他のサーバーに乗り換えはないと思っていますが・・・。
Xサーバーのドメイン無料キャンペーンはキャンペーン期間が終わってもずっと無料です。
また、ドメインを変えるのであれば、なるべく早い方がいいですよ。
なぜなら検索エンジンがドメインが評価する基準の1つにドメインの運用期間がありますが、一般的に長ければ長いほど評価は高くなるからです。
このサイトのおかげでWordpressでブログを開設できました。
とても嬉しいです。ブログができるなんてとても嬉しいです。
色々とこのサイトに助けられました。
本当にありがとうございました。
箱さん、コメントありがとうございます!
そういうのめっちゃ泣けるんでやめてもらえますか…( ノД`)
サンツォさん、ご無沙汰しております。
久々に・・
いつもながら感動する記事、素晴らしいですね。
読み応え満点でした。
さらに、嬉しかったのは新しいブログ開設中ですか?
完成したら、ぜひご紹介ください。
とても楽しみです!!
ご無沙汰してます!
はい、新しいブログを準備中ですよ。
紹介させていただきますので、ぜひぜひ新ブログもチェックしていただけると嬉しいです♪
初めまして。スイカクと言います。
おかげさまでhtmlの知識がない自分でも、ブログ開設ができました。
見よう見まねですが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
よろしければ今後も、質問させてくださいね。
おめでとうございます!!
お役に立てて何よりです!
はい、いつでもご質問ください!
かゆいところに手が届かないような説明不足の記事も多いですが、かなり参考になりスムーズに進めることができました。
今後もマクサンの記事を参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
無事に開設できたようで良かったです!
今後ともよろしくお願いいたします。
無事に解説できました。ありがとうございました。
質問なんですがひとつのサーバーにひとつのドメインを使った方が良いのでしょうか?
ひとつのサーバーにドメインを複数使って同時に3つ進めていきたいのですがデメリット等はありますか?
Word Pressの開設おめでとうございます!
1つのサーバーで複数のドメインのサイトを運営するのは問題ないですよ。
万が一、複数サイトで同時にアクセスが集中するような嬉しい状況になれば繋がりにくくなることもあると思いますが…
そんなことは滅多に起こることではないので安心(?)してください。
初めまして、いろいろな記事を参考にさせていただいております。コアサーバーでブログWebサイトを制作しようと試みましたが、いろいろ面倒な作業が必要で、サポートへの問い合わせに対する回答のとおり設定してもWordPressが使えるようにならないので、XSERVERに変えました。そうしたら、1日でブログを公開することができました(LocalPCで公開用のWebサイトを事前に製作していたので)。サンツォさんの記事に感謝しております。また、ブログにリンクを貼らせていただきました。
Logger0001さん、コメントありがとうございます!
そしてブログ開設おめでとうございます!
お役に立てて何よりです♪
初めまして。
3-3まで難なくこられました!
しかし、独自SSL設定でどうしてもエラーになってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
ちょっと時間をおいてみてはいかがでしょう?
各設定の反映には数時間〜数日かかることもあります。
どうしても進まない場合は、エックスサーバーさんに問い合わせして、状況を聞いてみて下さい。たぶんそれが一番早いです。
ちなみにSSLは後からでもできますので、いったん飛ばすのもアリです。
初めまして。いつも楽しく読ませてもらっています。この度、操作方法で不明な点があり質問させて頂きました。ブログを開設する為にサーバーとドメインの申し込みをしました。どちらも登録完了できたのですが、お名前.comの確認&認証メールが届かず困っています。どのように大対処したら良いでしょうか?宜しくお願い致します。
保育士のたじちゃんさん、コメントありがとうございます!
まず、お名前.comの認証には時間がかかることがありますので、数時間~数日お待ちください。
もしすでに待ったうえでのコメントでしたら、直接お名前.comに問い合わせをして状況を確認するのが早いと思います。
サンツォさん。こんばんわ。
先日、色々と質問させて頂いたエクスペンダブルです。昨日ついにとうとうレンタルサーバー借用、ドメインの取得、紐付け作業、Wordpressインストール完了しました。サンツォさんのおかげです。慣れないので、確認しながら時間かかりましたが感謝です!
次は、初期設定ですが、これまた難しそうですが、また参考にさせてもらいます。
一つ質問です。Wordpressのテーマは、無料のものでいいでしょうか?問題なければCocoonにしようかと。悩んでしまい。
お役に立てて良かったです!
まずは無料テーマでぜんぜんいいと思いますよ。
Cocoonは良いテーマだと思います!
こんばんは。おかげさまで、ブログ開設の為、何とかWordpressの使い方まで出来ました。
1-3-1のssl設定をしたところ、このサイトは安全ではありません
誰かがユーザーを騙そうとしているかサーバーに転送されたデーターを盗み取ろうとしている可能性があるます、このサイトをすぐに閉じて下さい。と出てきてそこから先に進めなくなってしまいました。
パソコンは詳しく無いのでどうしたら良いのか分かりません。
どうか解決する方法を教えて下さい。
先ほどメールをしたようです、何とか問題を解決出来ました。(本当に大丈夫か心配ですが)ご迷惑、ご心配をかけてしまい申し訳あるませんでした。また設定を続けてやってみます。
ようさん、コメントありがとうございます!
認証に時間がかかるので、時間を置きつつやっていただけるといいと思います!
解決できてよかったです!
サンツォさん、はじめまして!
専業主婦のぐでりえです。
昨日からこの記事を見ながら登録を進めています。
今は無料独自SSLの設定で認証待ち?ですが、何が何だか分からないなりにも進めています(^^)
サンツォさんのおかげです。
本当にありがとうございます!!
勉強していく中でサンツォさんのご意見がお聞きしたいのですが、アフィリエイト報酬先の銀行をどうしたらいいか悩んでいます。
地方銀行の口座しか持っていないので、新しく自分名義の口座を作ろうと思っています。(アフィリエイト専用口座を作ったほうがいいとの情報をえて。)
サンツォさんおすすめの銀行はありますでしょうか??
それともまだ銀行に関して手続きするのは早すぎるでしょうか?
はじめましてで、このような質問申し訳ありません。
ぜんぜんOKですよ!
面白い質問ですが、、個人的にはネットバンクの住信SBIネット銀行をおすすめします。
ほとんどのコンビニで手数料無料でお金をおろせますし、24時間365日オンラインで手続きが可能です。
僕もメインバンクとして使っています。
サンツォさん、こんにちは。
アフィリエイトに興味を持ち、サンツォさんのブログにたどり着きました。
そして、この記事を参考に私もブログ開設を試みているところです。
途中でつまずいてしまいまして、質問させてください。
2-4のメールの確認のところなのですが、「【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い」というタイトルのメールは届いたのですが、URLがついてきたのですがリンクになっておらず?クリックできませんでした。URL部分をコピーして検索すると「メールアドレスの有効性認証フォーム」はでてきたのですが、それできちんと認証されているのか心配です。
これで大丈夫でしょうか?
しまおさん、コメントありがとうございます!
先には進めましたか?進めれば認証されているということがと思います。
ただし、ひもづけには数時間~数日かかることもあるので、その点はご了承ください。
おかげさまで、先に進むことができました。
そして、サンツォさんのブログを見ながらブログの開設が無事できました。本当にありがとうございました。
そしてまたまたつまずいてしまったのですが、よろしければご教授ください…。
A8netでバナーを貼り付けることができたのですが、自分のブログを閲覧してみるとそのバナーがクリックできないようなのです。
こういったことはあるのでしょうか?対処法などあれば教えていただけると幸いです。
いったんそのブラウザを閉じて、もう一度立ち上げてから改めてブログを開きクリックしてみてください。
それでもクリックできない場合は張り付け方が間違っていると思うので、再度コピペしてみてください。
ありがとうございます。
楽天ブログから引っ越しできました。
楽しくブログ生活できそうでウキウキします。
本当に丁寧にありがとうございました。
yさんコメントありがとうございます!
無事ブログの引っ越しができて良かったです!
一緒に頑張りましょう!
サンツォさん,こんにちは。
この記事を見ながら無事ブログを開設することができました!
初心者の私でもわかりやすい説明で大変助かりました。
他の記事も参考にさせていただきます。
大変おこがましいのですが,こちらのページを私のブログで紹介してもよろしいでしょうか。
よろしくお願い致します!
まりもさん、コメントありがとうございます!
はい、大丈夫です。
特に事前の承諾は必要ありませんので、自由にご紹介いただければと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
サンツォさん
ありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します!
よろしくお願いいたします!
はじめまして。あずといいます。
説明を読ませていただき、やる気がでているのですが、
歳老いた私にできるかな?
いちいちわからない言葉が出てきますが、
うーん、やってみます。
わからないことがあれば、また、ここにきます。
よろしくお願いします。
あずさん、コメントありがとうございます!
歳は関係ないと思いますよ!
僕もいま活躍しているブロガーさんたちに比べて歳をとっている方ですが…
歳をとっているということはメリットになる部分もたくさんありますからね♪
はじめまして!
今まで無料で趣味程度のブログをやっていたんですが、本気でブログで人生変えたい!と思いワードプレスに挑戦してみようかと考えている時に、サンツォさんのブログにたどり着きました。
この記事を読んで、やっと背中を押された気がして、1時間後にはワードプレスを開設しました!と言ってもまだ反映されてないんですが…
ちなみにドメインはエックスサーバーの無料のキャンペーンドメインを作ったのですが、やっぱりお名前.comでドメインを取った方が良いのでしょうか?
彩さん、コメントありがとうございます!
少しでもお役に立てたようで良かったです。
エックスサーバーのキャンペーンをやっているのであれば、それを使ってください!
サンツォさん、はじめまして。
このブログのおかげで何とか、ブログのスタートラインに立てました。これからコツコツ作り上げていきたいと思います。超スペシャル初心者の私が一歩踏み出せたのはこのブログのおかげです!!本当にありがとうございます。今後も毎日勉強させて頂きます。よろしくお願いします!!
なおさん、コメントありがとうございます!
お役に立ててとても嬉しいです!
ぜひ引き続きよろしくお願いいたします!
はじめまして!やるだけやってみようと頑張ろうと思ったのですが、
”SSL設定を追加する際にエラーが発生しました。”
上記の表示が出てから【STEP4】WordPressをインストールへ進めません…
よろしければ、お手数ですが、対処法を教えて頂けますでしょうか?
コメントありがとうございます!
3-3.無料独自SSLの設定に書いてある内容で解決しませんでしょうか?
その場合、反映までに時間がかかっている可能性がありますので、時間をおいてやってみてください。
それでも解決しない場合は、エックスサーバーさんに状況を確認いただくのが早いと思います。
宜しくお願いします。
有難う御座います!反映に時間がかかっていただけのようでした、初めての事なので心配しすぎだったようです。頑張ってみます!
よかったです!
すみません、手順に沿ってドメイン取得していたのですが
お名前.com画面において「Whois情報公開代行」にチェックするのを見落としてしまいカード情報まで登録完了してしまいました。
チェックを入れたいのですが、できますでしょうか?
ミーコさん、コメントありがとうございます!
対応してくれるとは思いますので、お名前.com側にお問合せしてみてください!
ご返信ありがとうございます。
やってみます。
はじめまして!サイト拝見させてもらってます!!見やすくて最高です!
質問なのですがサーチコンソールでテーマヘッダーにコピーして サーチコンソール画面で確認と押すと 検出されませんでしたとなるのですが 時間をおいてやると検出されるのでしょうか?よろしくおねがいします。
ナキさん、コメントありがとうございます!
はい、手順が間違っていなければ、その可能性が高いと思います!
ありがとうございます!できました!
ありがとうございます。設定にそってすすめることができました。
ワードプレスの管理画面のURLをひらくと
下記の文字がでてきますが、どれほどまつ感じでしょうか?
無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。
おさわがせしました。待てばログイン画面がでてましりました。
ひきつづきこのブログで勉強させてもらいます。
ありがとうございます。
良かったです!
ぜひいろいろ参考にしてみてください!
サンツォさん こんにちわ。
アフィリエイトというものは、やはりやる前に高額塾や高額な情報商材を購入しなくては、できないものでしょうか?
ネットで集めた無料の情報だけでは
アフィリエイトで稼ぐことはできないのでしょうか?
逆に言えば本当に稼げる情報やテクニックを無料で教えてもらおうなんて図々しいですよね。
アフィリエイトのことを調べれば調べる程、迷子になります。
たくさんメルマガを登録して、アフィリエイトに関するブログを読み漁り、YouTubeで動画を見て、何を信じれば良いか頭の中がカオス状態です。
といって言い訳ばかり並べても、やりはじめなければ、1円にもなりませんが。
サンツォさんはどうして、私も含め迷える子羊どもの私たちに色々な情報を開示?されているのでしょうか?
とりあえず、色々なアフィリエイターさんが仰っておられるように
ワードプレスがいいというのは分かりました。
ぬーさん、素晴らしいご質問ありがとうございます!
結論、高額塾や高額な情報商材はまったく必要ありません!
僕も月に300~400万円を稼げるようになるまでは、なにひとつ情報商材を買っていませんし、塾にも参加していません。
そんなものを買っても魔法のような裏技が書かれているわけではありません。
無料で検索できるような情報しかありません。
なかにはもうすでに通用しないような過去のノウハウを高額で売りつける人もいます。
高額で売るのは、すぐにウソだとバレるから短期間で大きく稼ぎたいからです。
本当に良い情報なら長期的にたくさん売れるので、高くする必要はありませんよね。
※高額じゃないものだったら、試しに買ってみてもいいと思います。
※僕も「マクサン」というサロンを主催しているので、そういうサロンに入ってもいいと思います。
僕がノウハウを無料で公開しているのは、そういう詐欺的な奴らを許せない!という気持ちと、
自分がブログで人生を救われたので、今度はブログで他人を救いたいと思っているからです。
(その結果ブログを始める人が増えれば、どこかで僕にお金が入ってくるだろうと思うので、それでOKです)
…とはいえ、誰の情報を参考にすればいいかわからないと思いますので、信用できる人を見極めてください。
簡単な方法としては、実際に検索してサイトが上位表示されている人です。必ず自分の目で確かめてください。
上位表示されていない人、上位表示されているワードが一部に限られている人、そもそもサイトを公開していない人はスルーでいいと思います。
サンツォさん ご丁寧にお返事ありがとうございました。
ちょうど、詐欺アフィリエイターさん(←後から調べました)の手ほどきによって無料ブログでゴミのような(‥と言ってはゴミに失礼にあたりますが)記事を生産してしまい、ゴミブログを立ちあげてしまったところでしたが、こちらにたどり着き良かったです。
ありがとうございますた。
よかったです!
記事が長い!顔も長い!
アンチコメ効いてないですよアピール必死すぎ。涙目じゃんw
長い記事を最後までスクロールしていただき、誠にありがとうございます!
読了率・滞在時間が上がり、感謝感謝です!
はじめまして。アフィリエイトを始めたいと思っています。
ワードプレスDLまではいったのですが、時間がたってもURLが表示しません
対策方法等は無いでしょうか?
お手数おかけします。
インストールの完了画面は出ましたか?
「URLが表示しません」というのは、インストールの完了画面が表示されないという意味でしょうか?
それとも完了画面は表示されるけど、URLをクリックしてもページが表示されないという意味でしょうか?
前者であれば、再度インストールをすれば解決する場合があります。
よくわからなければ、エックスサーバーに問い合わせてサポートいただくのが確実だと思います。
はじめまして、エグタクと申します。
サンツォさんの記事が、ブログ開設時に大変参考になりました。
本当にありがとうございます。
これからは私も、ブログ初心者の方に向けて有益な情報を発信したいと考えております。
その一環として、下記の私の記事に、サンツォさんの記事を参考ページとして掲載しているのですが、問題ないでしょうか。
事後報告で申し訳ございませんが、何卒ご許可いただきたく
よろしくお願いいたします。
エグタクさん、コメントありがとうございます!
ぜんぜんOKですよ。自由にご掲載ください!
ありがとうございます!!!
パソコン自体も初心者なのですが、このサイトを見ながらブログ開設を目指しています。とてもわかりやすいです。ありがとうございます!
ところでドメイン情報のお願いというメールが届きません。
ブログについては話がそれますが、どうしたらよいでしょうか、、、。
迷惑メールにもはいっていませんんでした。
はなこさん、コメントありがとうございます!
メールが届くまでには時間がかかる場合があるので、ちょっと待ってみてください。
ドメイン指定受信などで除外設定をしていなければ届くはずです。
もし1日経っても届かなかったら、お手数ですがサービス運営会社に問い合わせをしてみてください。
解決できそうです!
これからもわかりやすいので読ませていただきます。
はじめてコメントさせていただきます。
ブログを始めたいと思い調べていた所サンツォさんの記事にたどり着き楽しく拝読させていただいています。
ありがとうございます。
パソコンのセキュリティに不安があるので教えていただきたいのですが、Windows10を使っているのですが、ブログを始めるにあたって、defenderだけでウイルス対策は大丈夫なのでしょうか?
もしよろしければ教えていただけると助かります。
ピンクの馬さん、コメントありがとうございます!
前提として、パソコンのセキュリティについては私はまったくの素人なのでよくわかりません。
ただ、セキュリティの脅威ってリアルタイムで変わっていくもので、なにをやっても100%大丈夫なんて事は言い切れないですよね。。
WordPressに限っていえば、セキュリティ周りのトラブルのほとんどはプラグイン経由なので、
評価の高い・利用者の多い・頻繁に更新されているプラグインを導入し、かつ必要最低限にとどめておくことをオススメします。
また、こまめにバックアップを取り、なにかあったときに復元できる体制にしておくことが大切です。
答えになっていなかもしれませんが。。
ITレベル原始人の私が自分でワードプレス開設できたことが自信になりました!懇切丁寧に教えて下さってありがとうございました☺️
まずは100記事、頑張ります❗️
解説おめでろうございます!
お役に立ててなによりです!
はじめまして、みゆきんと申します。ブログ解説の際には(2ヶ月前)本当に参考にさせていただいて助かりました。その後もよく拝見させて頂いてます。今度記事を書くのですが、その記事の内容は私がブログを始めたことによってパチンコ依存症から抜け出せたという内容です。その記事の中にマクサンさんのワードプレス解説をリンクさせてもらって良いでしょうか?自分で解説をしたいところですが、まだまだ未熟でうまくできないので、こちらを参考に・・という形でリンク?させていただきたいのです?
みゆきんさん、コメントありがとうございます!
>マクサンさんのワードプレス解説をリンクさせてもらって良いでしょうか?
もちろん大丈夫です!ご自由にご紹介ください!
ご丁寧にご連絡ありがとうございます。
初めまして。今回サンツォさんの記事を参考にネットに関する知識は皆無ですが、xserver・お名前.com・wordpressでブログを始めてみようと試みております。
そしてxserverでサーバーのレンタルとお名前.comでドメインを取得したのですが、xserverのサーバーパネルで管理URLを開く際wordpressのログインができずサイトを編集することができない状態です。
パスワードを間違えているのかな?と思いメールアドレスで再設定をしようと思ったのですがそれも行えません。
wordpressの方からメールは受信できているのですが、自分にはなぜこのような状態なのかわからないため対処に困っております。
wordpressで有料のプランを登録して再びログインしようと試みたのですが
それでも上手くいきません。
もしかして、有料の会員になる必要は無かったのでしょうか?
もし、不要でしたら即返金手続きを行いたいと思っております。
可能でしたら想定できる問題や改善策をご教授して頂きたく思いコメントさせて頂きます。
okaさん、ご返信遅くなり申し訳ございません。
考えられる事は下記の3点です。
①時間が経たないと反映されない
②紐づけが間違っている、またはネームサーバーの入力が間違っている
③wordpress.orgではなく、wordpress.comで開こうとしている
「有料のプラン」と書いてあるので、たぶん③なのではないかと思いますが…
記事通りに進めると、ログインURLがどこに書いてあるのかが記載されていると思ういますので、そこを確認してみてください。
もし、それでも解決しない場合は
エックスサーバーに問い合わせてみるのが一番早いです。
トム223と申します。初めまして。
このブログを参考に作成していますが、
なかな
か思うように進まなくて困っています。
今xserberを借りて、独自ドメインを所得した所ですが、
お名前ドットコムからメール確認&認証のメールが届きません。
お名前ドットコムに質問メールを送っても一日たっても返事がきません。
こんなに、メールの返事って遅いのでしょうか?
よろしかったら、ご指導、願います。
トム223さん、コメントありがとうございます!
申し訳ございませんが、お名前ドットコムからの返信が来ていない段階だと私も個別の状況はわかりませんので何もお答えできません。
もう少しお待ちいただくか、電話お問合せの窓口もあるようですのでそちらで聞いてみてはいかがでしょうか?
https://help.onamae.com/contact/tel/
こんにちは。
【アフィリエイトの始め方】初心者から5年で7000万円稼いだやり方(完全無料)の そう、今すぐです!を読んで行動を起こせました。ありがとうございます。
質問です。
お名前ドットコムのネームサーバーを「変更する」ボタンの代わりに「初期設定」と表示されており、何とか変更はできそうですが、
プライマリネームサーバー、セカンダリネームサーバーの欄がなく、
単にネームサーバー1、ネームサーバー2の欄しか確認できません。
プライマリ、セカンダリに設定しなくても大丈夫でしょうか?
お手数ですが、ご教示いただけますと幸いです。
プライマリが1、セカンダリが2に該当すると思います。
もしそれでできないようならお名前ドットコム側に確認していただければと思います。
ご回答ありがとうございます!
このブログで紹介されている手順はすべて終えることができました。
現在wordpressの使い方のブログを読ませていただきながら
少しずつ進めています。
分かりやすい記事でとても助かっています。
コメントありがとうございます!
良かったです!
ぜひ一緒に頑張りましょう!
初めまして。
サンツォさんのブログを参考にエックスサーバー、お名前.comに登録をさせて頂きました!
WordPressまで開設することができたのですが、お名前.comの方からSSL証明書を取得して下さいと何度も連絡がきてしまいます。
エックスサーバーで無料のSSLを設定して紐付けもしているのですがお名前.comでもSSLを設定した方がいいのでしょうか??
その際に24000円かかるとのことなのですがこれは必要なのでしょうか?
ネットで検索しても解決せず、お名前.comに電話をしても繋がらず八方塞がりです。。。
お忙しいところ申し訳ございませんがよろしければご意見を聞かせて頂けないでしょうか…??
SSL設定はサーバー側でやるものなので、ドメイン側は違う設定だと思います。
やらなくてもいいと思いますよ。
こんにちは!
上記の通りインストールしてみたのですが、うまくいかないので教えて頂けますか?♂️
このはの サイト管理くサイト設定 で「アプリケーションインストール」の文字は出てくるんですが、自分のURLが出てきません。
右上の「+アプリケーション」ボタンで何かするんでしょうか?
SSL有効化がしたいのですが自分のURL表示画面が出ないためできません。
初心者なので全然わからないんですが、ご教授頂けますか。
こちらステップでいうとどの部分でしょうか?
「>」の矢印の部分をクリックすると「V」になって詳細が開くはずですが、
ちょっとどの段階のことなのか分からないので状況がわかりません。。
もしくはコノハのサポートに連絡した方が解決が早いかもしれませんね。
サポートのほうで状況をすぐに確認できると思いますので。
よろしくお願いいたします!
はじめまして。
アフィリエイトで検索したら出てきたので拝見させていただきました。
最近ワードプレスを自分一人で始めたもののやっぱり難しいです。
参考にさせていただきます。
質問なんですが、
googleサーチコンソールや、googleアナリティクスを、設定した方がいいというのも他のところでみたのですが、これって何ですか?
とときちさん、コメントありがとうございます!
・googleサーチコンソール ⇒ 自サイトの検索対策の状態を確認できるツール
・googleアナリティクス ⇒ 自サイトのアクセス状態を確認できるツール
です。
絶対になくてはダメってわけじゃないですけど、SEO対策やアクセスUPをおこなうならド定番のツールです。
なくてもWordPressは始められますよ。
慣れてきたら連携してみてはいかがでしょうか?
こんばんは!
この記事通りにすすめて、500円オフでサーバー契約できましたし、ドメインも取得できました!!
ありがとうございます!!
前の無料サーバーでのブログは、
どこかでミスりログインできなくなりました(^_^;)
有料サーバーにした事で、新たなやる気がまた出たので頑張ります!
とときちさん、コメントありがとうございます!
良かったです!
ここからがスタートですので、一緒にブログ頑張りましょうね!
こんにちは。
今更なんですが、
この記事の通り進んだらスムースに登録できたんですが、
自分がサーバーの契約にこれからいくらかかるのかイマイチ把握できてないことに気づきまして、、、。
ConohaWingのサイト見てもよくわからなかったので、質問しにきました!
ベーシックプラン、3か月分で500円の割引はいって3,130円今回払いました。
1年契約でした気がします。
えっと次回料金が発生するのは、、、いつですか??
3か月後には3,300円ですか?
たぶんその金額だとベーシックプラン×3ヶ月契約じゃないですかね?
1年契約というのはよくわかりませんが…
3か月後には3300円になると思います。
(正確にはその時々の割引キャンペーン次第ですが)
サンツォさん、はじめまして。
いろんな方のブログのはじめ方の記事を見て勉強させてもらっていたのですが、サンツォさんの説明の細やかさに感動し初めて自分にもできるかも!!と思うことができました。本当にありがとうございます。
サンツォさんのブログでいろいろと勉強させてもらっているのですが“健康アップデート後…”の記事を見て、わたしは健康系のはなしメインでブログをはじめたかったのでどうしたらいいんだぁ〜となかなかブログをはじめれずにいます。
健康系の記事を書くとそのページのみに影響があるのか、それともブログ自体に影響が出てくるのか心配しています。
健康系の記事自体に制限がかかるだけならばそれでも書こう!と思っているのですが是非アドバイスいただけるとブログをはじめるパワーをいただけるのでよろしくお願いいたします!!
ゆうさん、コメントありがとうございます!
めっちゃ嬉しいです!
YMYLで評価にフィルターがかかるような記事は、たぶんドメイン全体に影響が及ぶと思います。
健康医療系はできれば外していただくのが宜しいかと思います。
ただしあくまで個人的な推測であり、本当にそうなのかは誰にもわかりません。。
(Googleの人でも一部の人しかアルゴリズムの具体的な内容は知りませんので…)
お忙しいのにお答えいただいてありがとうございます!
そうですか…やはりブログのメインテーマでなくても健康に関する記事は書かない方がいいのですね。
教えていただけて本当に助かりました。
ブログの世界は奥が深くて難しいです。
でも挑戦してみたいのでもう一度テーマについてなど考えてみたいと思います!!
今後も勉強させてもらいます。
YouTubeも見させてもらってまーす。
サンツォ様
初めまして。ふく兄と申します。
テレワークになり、将来も不安なので、ブログ開設、アフィリエイトで
少しでも稼いでいきたいと考えております。
15年程前には自身のH.P.開設でアフィリエイターを目指し、
途中で断念してしまいましたが、再度挑戦したいと思っております。
ブログは初めてなのですが、初歩的なことを質問いたします。
・ブログのテーマは「1テーマ」にするのが良いですか?
・画像掲載する時は、無料素材からお借りしても大丈夫ですか?
・何か初心者で気を付けることはありますか?
このような質問で申し訳ございませんが、アドバイスを頂けると
非常に助かります。
ふく兄さん、コメントありがとうございます!
いいですね!ぜひ再チャレンジしてみてください!
ワクワクしますね♪
>・ブログのテーマは「1テーマ」にするのが良いですか?
これから始めるのであれば、1つに絞らずに「メインテーマ+ターゲットが近しいサブテーマ複数」みたいな形が良いと思います。
複数あった方が、開拓の幅が広がるのでおすすめです。
くわしくはこちらの記事の中の「ハイブリッド型」をご参照ください。
https://makusan.jp/blog/blog-type/
https://makusan.jp/blog/blog-theme/
>・画像掲載する時は、無料素材からお借りしても大丈夫ですか?
基本無料素材であれば大丈夫なはずです。
しかし中には「商用利用NG」となっているものもありますので、ご注意ください。
下記の記事が参考になると思います。
https://makusan.jp/blog/image/
>・何か初心者で気を付けることはありますか?
ポイントはいろいろあるので絞り込むことは難しいですが、以下の記事などがお役に立てると思います。
https://makusan.jp/blog/blog-start/
https://makusan.jp/blog/bloging/
https://makusan.jp/blog/start-blog/
https://makusan.jp/blog/beginner/
https://makusan.jp/blog/access-up/
https://makusan.jp/blog/knowhow-10/
ご丁寧にありがとうございます。
色々な情報がある中、こちらのサイトに出会い
良かったと思っております。
素人の私にも非常に丁寧にわかり易い内容です。
無料ブログ?WordPress?なども比較していただき
非常に助かりました。
サンツォさん、初めまして。
今まで無料のブログを利用していましたが、
同じ記事を書くなら少しでも収入を得られるようにしたいと思い、
結構前に色々と情報を探していたなかで
こちらのブログにたどり着きました。
初心者の私にもできそうな気がしてきてワクワクして、
しようしようと思いながら数ヶ月…。
コロナの影響でできた時間で、
またこちらのブログを最初から読み返していて、
気になった事がありますので、
いくつか質問させてください。
【①】
以前拝見した時は、
初心者の私でも知っているような
エックスサーバーとお名前.comを
オススメされていたように記憶していますが、
久しぶりにきてみると
初めてきく「コノハ」に説明が変更されていました。
以前ご紹介されていた
エックスサーバーとお名前.comよりもコノハは、どのように優れているのでしょうか??
【②】
上記の通りに、
コノハで一つ目のブログを開設したとして、
全く別のテーマで、新たにブログを開設したい
と思った場合、
コノハで新しくドメインを取得する事になるのだと思いますが、
そのへんのやり方や料金などの説明は
どこかに書かれていますでしょうか??
探しきれていないようでしたら、スミマセン…>_<
【③】
コノハでは、
WHOIS情報公開代行というのが
自動&無料とのことですが、
登録情報で住所など本当の情報を入力しなければいけない理由はありますか?
万が一、住所などの情報が洩れると
怖いなという気持ちが強いので、、
書類などがコノハから届く
といった事がないのであれば、
仮の入力でも良いのかなと思いまして。
【④】
まずは、PCにて登録を進めて、
後からスマホでも記事をアップしたりできるのでしょうか??
初歩的な質問ばかりで恐縮ですが、
お手すきにお返事いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
クロさん、コメントありがとうございます!
【①】
「ConoHa WING」は表示速度が速いというのがメリットとして挙げられると思います。
さらにWordPressの導入も圧倒的に簡単で管理画面の使い勝手も良い点がメリットだと思います。
くわしくはこちらのレンタルサーバーの比較記事でも解説していますので、ぜひ合わせてお読みください。
https://makusan.jp/blog/server/
また、以前におすすめしていた「お名前.com」はメール営業がちょっとウザいので…
これを初心者さんにおすすめするのはどうかな?と思い、変更させていただいております。
【②】
ConoHaアカウントをもっていれば、管理画面内の「ドメイン」→「ドメイン取得」から追加することはできます。
ドメイン無料はあくまで新規で「WINGパック」を契約された人が対象ですので、有料になると思います。
そもそもドメイン無料キャンペーン自体もあくまでキャンペーンですので、今後ずっと続くとは限りませんし、
また別の形で似たようなキャンペーンを行うかもしれません。
【④】
もちろん可能です。
WordPressは1つのアカウントに対し、PCでもスマホでもアクセスできます。管理画面も同様です。さらにはスマホ用のアプリもあります。
ただし操作はPCのほうがしやすいので、僕は管理画面の操作はなるべくPCでやりますね!
なのでこれはその時々によりますね。
【③】
登録者情報はICANNより一般公開することが義務づけられています。なので虚偽の情報はやめたほうがいいですね。
ICANNについてはこちら。https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/icann.html
サンツォさん
ご返信ありがとうございます!
おかげで疑問が解決できました。
これから、ブログ作成したいと思います^ ^
はじめまして。
サンツォさん。
この度、こちらのサイトを参考にさせていただき、WordPressの登録ができました‼️
とても分かりやすく解説されており、ありがたかったです。
初心者なのでお聞きしたいのですが、
①自身で購入した、電化製品や住宅器具などの写真や動画など
②ショールームや、量販店で撮った商品の写真など
③カタログの写真
をブログにアップすることは、大丈夫でしょうか?
注意点などあれば教えて頂けないでしょうか?
コメントありがとうございます!
WordPress開設できたようで良かったです!
Twitterで紹介キャンペーンも始めましたので、
5章の最後のほうも確認してみてください!
①自身で購入した、電化製品や住宅器具などの写真や動画など
>これは問題ないです。
②ショールームや、量販店で撮った商品の写真など
>許可が必要だと思います。
③カタログの写真
>著作物なのでNGです。ただこれも許可がもらえればいいと思います。
…と答えてしまいましたが、法律の専門家ではありませんので間違っている可能性はあります。
下記のようなサイトをご確認いただくか、ご質問いただくかをした方が安全ですね!
https://www.yakei-photo.jp/satsuei/chapter-08/contents-071.html
https://www.jps.gr.jp/rights-2/
ご回答ありがとうございます。
もう少し勉強しつつ進めていきたいと思います。
サンツォ様
はじめまして。突然のコメント失礼致します。
コロナ関係で仕事が休みになってしまったので、ずっと放置してたブログの事をしっかり勉強したいと思い、ワードプレスについて調べていくうちにこのサイトにたどり着きました。
独自ドメイン習得⇒サーバー変更(エックスサーバーに変更)、サンツォ様オススメのプラグインを導入しスピード改善⇒旧サイトからリダイレクトを行いました。
お陰で処理が大分早くなりました。ここまでまだ一カ月弱ですので、アクセスも検索流入も大分少ないです。
ですが、ブログで仰られているように、見に来てくれる人のメリット、幸せを意識しつつ、自分が本当にいいな、と思うものを発信していきたいと思います。
ハッキリと書きつつ、毒も交えながらもユーモアが随所に散りばめられている所、ブログ初心者の方でも無理なく設定や導入、記事のヒントなどとても分かりやすく、パソコン前で楽しみながら回覧させて頂いています。
今後とも見させて頂きます。長文失礼いたしました。
ありがとうございます!
めちゃくちゃ嬉しいです(´;ω;`)
>見に来てくれる人のメリット、幸せを意識しつつ、自分が本当にいいな、と思うものを発信していきたいと思います。
ですね!そこを押さえておけばきっと良いブログに育つと思います!
早速の返信有難う御座います。コツコツと積み重ねます。
お忙しい中ありがとうございました。
コメント失礼いたします。
初めまして。サンツォ様。
久々、Wordpressの編集をしようと思い、自分のサイトへ移動しようとしたら、
「エラーが発生しました。
お探しのページは現在ご利用いただけません。
後でもう一度やり直してください。
このリソースのシステム管理者は、詳細についてエラーログを確認する必要があります。
忠実にあなたのもの、nginx」
とでてきました、、、。
調べても解決策が分からず終い、、、、で、、
どうかご存じでしたら、助けていただきたいです。
ご記載いただいたURLにアクセスしましたが、正常に表示できていましたよ!
一時的なサーバー障害とかですかね?
似たような症状が続くようでしたら、サーバー会社さんへお問い合わせしてみてください!
僕よりも圧倒的に役に立つはずです(;^_^A
返信ありがとうございます。
確認したところやはり、サーバー障害だったようです
(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
大変、助かりました。
ありがとうございます(❁´ω`❁)
良かったです!!
コメント失礼いたします。
先日、こちらの記事を読んで実施にワードプレスでブログを開設しました。
ConoHaでサーバーの契約と同時にURLも取得したのですが、後日URLの方を変更したくなり【設定】からURLを書き換えて「変更を更新する」ボタンを押し変更しました。
変更後、管理画面に入ろうとすると「(更新後のURL)のサーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。」と表示され管理画面に入れなくなりました。
自分の知識不足で招いたトラブルですが、せっかく始めたものなので元の状態に戻したいです。
何か解決方法をご存じでしたら、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
URLというのはドメインのことですかね?
サーバー会社様にはお問い合わせされましたか?
私の方では状況が見れませんので、サーバー会社にお問い合わせするのがもっとも速く、もっとも正確です。
ConoHaWINGのお問い合わせは本文中に記載していますので、聞いてみてください。
チャット、電話、メールの3つの方法があります。
>問い合わせ先へのショートカット問い合わせ先へのショートカット
そうです!ドメインです!
わかりました!聞いてみます!
ご丁寧にショートカットまで貼っていただきありがとうございます。
いえいえ~(^▽^)/
無事解決できることをお祈りしておきます!
サンツォ様 はじめまして。
ブログの手順通り、ワードプレスをスタートさせることができました。
初心者にも分かりやすく大変参考になりました。
ありがとうございました。
今後もいろいろ勉強させていただきます。
蘭子さん、コメントありがとうございます!
WordPress無事に始められてよかったです!
そして新規開設まことにおめでとうございます!
ぜひ、また参考していただけると嬉しいです(^▽^)/
もしワードプレスサイトを公開できるなら、いつでもいいので文中に書かれている通りにTwitterでシェアしてください!
微力ながら宣伝させていただきますので(`・ω・´)b
おはようございます?
サンツオ氏の裏技、使わして頂きました。プロフィールにURL貼り付けるのを。
意味がなんとなくわかりました?
うん?
なんでしたっけ・・・?
裏技なんて使った覚えがないですが(;^_^A
参考になったようで良かったです!
お久しぶりです。中辻です。
1つ疑問なんですが、酒飲みながら適当に書いた記事がうけて、真面目でガチに書いた記事がランクインしない。
どうしてでしょうか❓
パッションの有無じゃないでしょうか?w
はじめまして、最近ワードプレスでブログをはじめました。
サンツォさんの記事やサイトのデザインをいつも参考にしてます。
ランキング系をメインに記事を書きたいと思っているのですが、実際のところどうでしょうか?
YMYLは駄目というのをみて、最初からダメなものに手を出すのは時間の無駄になるかと思いましたので、質問させていただきました。
コメントありがとうございます!
ランキング系がダメということはありませんが、
何のランキングかによりますね。
YMYLに該当する商品・サービスのランキングならダメですが、
YMYLに関係ない分野であればまったく問題ありません。
サンツァ様、初めまして。
今年の2月ごろにサンツァ様のサイトを参考にアフィリエイトを始めました✨
妊娠中に当時サンツォ様がお勧めしていたレンタルサーバーを契約してWordPressに登録しました。
しかし子供が生まれると時間が全く取れず、そのまま放置状態になっていました?
最近は子供が夜も長く寝るようになったので、少しずつでも記事を書いていきたいのですが、記事を書いて公開にすると「400 Bad Request」というエラーが出てしまいます?
ネットでも解決法を検索してみたのですが、知識のない私にはお手上げです?
お助けください・・・
ご質問ありがとうございます!
「400 Bad Request」になる原因はいろいろあるので、ここですべてを書き切れません。
「400 Bad Request 原因」「400 Bad Request 解決策」などで検索してみて、そこに書いてある内容を1つ1つ潰していきましょう。
いつも記事を参考にしております。
めちゃくちゃ初心者的な質問になるんですが
もう一個新しいサイト開きたい場合ってドメインを新しく買ってやればいいだけですか?
サイト内が違うジャンルでごちゃごちゃするのもどうかと思ったので・・・
雑多系と特化系でわけて比べてみたいんですよね。
特化の方が確実に良いとわかっている気持ちがありながら、自分らしい書き方も試してみたいというチンケなプライドもあって、もちろんそのクソみたいなプライドを消して一つに集中した方がいいのは作業効率の面も考えるとわかってはいるんですが、クソみたいなプライド持って書いた雑多記事とプライド捨ててガチで書いた記事がどれくらい差がつくのかが知りたいんですよね。
それでめちゃくちゃ差が出れば、将来の自分にもうお前はこんなゴミ記事ゴミみたいなプライドで書くなよって教えられる気がしますし。
新しいサイトを開設するなら、
1.新規ドメインを取得する
2.同じドメイン内でサブディレクトリでやる
3.同じドメインを使ってサブドメインでやる
の3つの手法がありますが、実験をされたいなら1がいいと思いますよ。
こんにちは、サンツォさま
「わかるブログ」管理人の佐藤と申します。
「マクサン」さんの記事が素晴らしいので以前よりフォーローさせていただいておりました。
今回、ご確認のお問い合わせをさせて頂きます。
「マクサン」さんの「【一番お得】WordPressの始め方!初心者もわずか10分で開設できる超簡単な方法」からKONOHAに申し込みを行い、無事ブログサイトを立ち上げました。
2月21日に「マクサン」さんの記事を、ご指定のフォームでツイートいたしましたが見て頂けたでしょうか?
記事のなかにある、「あなたのサイトを宣伝します」を楽しみにしておりますので再度、ご確認をお願い申し上げます。
https://joy-blogger.com
「問い合わせ」フォームからの送信がエラーしたので再度、こちらから送らせて頂きました。
佐藤正明さん、コメントありがとうございます!
こちら遅くなって恐縮ですが、TwitterにてRTさせていただきました!
こんにちは、サンツォさま
「わかるブログ」管理人の佐藤です。
早速のご対応ありがとうございました。
とても嬉しくなりました。
これからも読者の皆様に喜ばれる記事の投稿を期待しております。
いえいえ!反応遅くなり失礼しました!
こんにちは。ランキングからきました。
とても読み易くて分かりやすい記事でした。
励みになりました。ありがとうございます。
ありがとうございます!
conohaに登録すれば実質wordpressは無料というか、conohaの料金だけでwordpressが始められるということですか?
ConoHa WINGのレンタルサーバーの料金はかかるので無料ではありませんが、ドメインは2つまで無料でもらえますし、SSLは無料のものはあります。
テーマは無料の提携テーマCocoonを使えばお金はかかりません。提携有料テーマは値引きになります。
おっしゃる通り「conohaの料金だけでwordpressが始められる」ですね!
こんにちは
始めまして
先ほど、noteより記事を購入しました。どこから確認できますか?
登録せず購入しています。
お手数をおかけしますが、ご教示お願いします。
noteの記事はnoteから閲覧できますよ!
こんばんは。
ブログをつい一週間前に始めました。
いろいろと参考にさせて貰っております。ありがとうございます。
また見に来ます。
hatakazu.hさん、コメントありがとうございます!
今後ともよろしくお願い致します!
conoHaでwordpressを始めようとマクサンの割引リンクから登録したのですが、独自ドメイン設定が全く通らず申し込みが進みません、、
ドメイン検索ではOKになるのに、次へを押すとエラーになります。どうしたらいいでしょうか。。
サンツォさん!すみません、、、
ドメイン名ではなく初期ドメイン名が使えなかったようです!
申し訳ありません(T T)
おお!そんなことがあるのですね!
デフォルトでオリジナルなものが入力されていると思ったのですが…
返信遅くなり申し訳ございませんでした。
すでに問題は解決されているということで宜しかったでしょうか?