WordPressの始め方を分かりやすく解説!こちらをクリック

【ブログとYouTube】は両立すべし!そのメリットや相乗効果を、具体的な体験談で解説

  • URLをコピーしました!
この記事のまとめ

ブログとYouTubeの両立について解説!

そのメリットや、YouTubeを始める際のポイントなどを体験談をもとに説明します。

ブログとYouTubeの相乗効果、リスクヘッジ、アドセンス以外の収益…などなど

YouTuberになるべき?」「どっちを選べばいい?」と考えているブロガーさんは必見です!

どうも、本記事を担当する物販ブロガーの「うーた」です。

今回はブログとYouTubeを並行運用するメリットや、

ブロガーがYouTubeを始める際のポイントについて解説します。

キャプション
  • YouTubeはブロガーにとってリスクヘッジになる!
  • ブログとYouTubeは双方に相乗効果を生む!
  • ブログで培ったスキルや資産はYouTubeに役立つ!

ブログとYoutubeの両立でアプデへのリスクヘッジをおこない、

アプデ被弾しても収益を維持できた実例などを、体験談を交えつつ紹介したいと思います。

ぜひ、今後のブログ運営の参考になれば幸いです!

目次

SEOに強くて、お洒落で、記事制作スピードも速いテーマ!
マクサンでも使っている超おすすめテーマ「SWELL」はこちら!

1976年生まれ。東京都出身。合同会社田舎暮らし代表。複数の業界にて20年近くWebマーケティングの仕事に携わる。2013年より副業でブログを開始。 複数のブログ・SNSを運営した経験を活かし、ブログやアフィリエ イトのノウハウを発信する当ブログを開設。またブロガーのためのオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーを務める。フォロワー10万人を抱えるInstagram「ベランダ飯」も運営。借金地獄のどん底からブログ一本で這いあがり、月収300~400万円を稼げるように。2020年2月には累計収益が1億円を突破。著書に『マクサン式Webライティング実践スキル大全(マクサン本)』(大和書房)などがある。GMOのオウンドメディア「ワプ活」で全記事の監修も務める。本名は吉岡 智将

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。 副業でガジェットサイト「マクリン」の運営を2017年5月に開始し、2019年12月に副業を株式会社makuriに法人化。2020年4月に合同会社レイテラスを設立し、コワーキングスペース「レイテラス」を開店。撮影スタジオ「レイテラススタジオ」もスタート。ブロガー向けオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーをつとめ「マクサン本」の共著者。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

ブログとYoutubeを両立するメリット

ブログとYoutubeを両立するメリット

ブロガーがYouTubeをやるべき理由、

ブログとYouTubeを両立させるメリットについて解説します。

YouTubeの収益源はアドセンスだけじゃない

3ヶ月Youtubeに打ち込んだ成果

・チャンネル登録者:305人(6月9日時点)
・1万再生越えのものが出てきた
・1日あたり1,000円ほどの物販収益が出るように

まず、僕がYoutubeチャンネルを立ち上げ3ヶ月間本気で打ち込んだ結果ですが…

チャンネル登録者は執筆時点で300人前後です。

Youtubeに広告を入れられる(アドセンスで収益化できる)のは

チャンネル登録者数1000人以上、年間再生時間4,000時間以上なので

当然アドセンスからの広告収入はまだありません。

ですが、Youtube内検索でうまく上位表示することができており

1万再生を越えるプチヒットを3本出すことができています。

また、概要欄にAmazonアソシエイト楽天アフィリエイトの商品リンクを置いたところ、

これが思った以上に物販アフィリエイトの収益につながっているんですよね。

物販のトラッキングレポート
▲5月21日からブログとトラッキングIDを分けて計測

1日あたり1000円ほど月に3万円ほどの収益となります。

自分にはYoutubeの概要欄から商品を買う習慣がなかったので、これはかなり衝撃でした。

月3万円の収益をブログ外で確保できたら大きいですよね。

また、ヒットしそうなネタをまだ残しているので

あと2〜3ヶ月あれば月10万円の収益を上げられる見込みが立っています。

ブログとYoutubeには相乗効果がある

Youtubeとブログの相乗効果

上記はブログとYouTubeの相乗効果が発生していると思われるデータです。

ある動画の流入元レポートで、「外部」というのはTwitterやブログからの流入です。

SNSやブログからのアクセスが8割以上もあるということですね。

つまりブログから動画へアクセスが流れるという点が、

ブログとYoutubeの相乗効果と言える部分であり、ブロガーがYouTubeをやる強みと言えます。

反対にYoutubeからブログへの流入もあります。

Youtubeからブログへの流入

YouTubeからのアクセス流入自体はそれほど多くないですが、

SEOからの流入に比べ直帰率が低く滞在時間も長いという点がメリットです

一般的に直帰率、滞在時間はSEOにおいても重要な指標とされており、

検索順位も上がりやすくなります。

以上のことから、ブログとYoutubeには相乗効果があり

両方にとって良い結果を生んでいることがわかると思います。

アップデート被弾のリスクヘッジになる

最近は頻繁にGoogleの検索アルゴリズムアップデートが行われていますが

みなさんのブログは大丈夫でしょうか?

2020年5月のコアアルゴリズムアップデートでは、

今まで比較的安定していた物販(Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイト)ブログの多くも影響を受けています。

物販をメインで行っていた僕のブログ(ゲーム、ガジェット系)でもアプデ被弾しました…。

YouTubeとブログ記事内1、アップデート被弾

しかし、アプデによってPVは30%ほど減少したものの、

収益は前月比106%を維持することができたのです。

収益にダメージがなかったのは、もちろんYoutubeの存在があったからです。

YouTubeをやっていなかったら、収益も減少してしまっていたでしょうね。

このように、ブロガーにとってYouTubeは

アプデによる収益減少を緩和するリスクヘッジになるのです。

ブロガーがYoutubeを始める際の3つのポイント

ブロガーがYoutubeを始める際の3つのポイント

これからYoutubeを始めたいと考えているブロガーさん向けに、

3つの重要ポイントを挙げさせていただきます。

ブログ名とチャンネル名は揃える

ブログ名とチャンネル名は揃えられるとベスト

Youtubeを始める時に一番最初に悩むのが

どんなチャンネルにするか」「チャンネル名は何にするかだと思います。

ブログとYouTubeの相乗効果を狙うのであれば

YouTubeのチャンネル名はブログ名と揃えるのが理想です。

理由としては指名検索(名前で検索されること)の増加が見込めるためです。

また、ブログとYoutubeの相互でユーザーが行き来をする場合に、

ユーザーの違和感を減らすことができると考えています。

ただし、これは考え方次第で、

Youtubeとブログでジャンルを分けてリスクヘッジを行いたい人は

違うジャンルでYouTubeを展開するというのもアリですよね。

ブログの人気記事を動画化する

人気記事の動画化を積極的に行っていく

次にどんなコンテンツ(動画の内容)を出していくかですが

迷ったらとりあえずブログの人気記事の動画化を進めていきましょう。

Youtubeとブログでは伸びるコンテンツは多少違うものの、

往々にしてブログの人気記事はYoutubeでも伸びやすいです。

実際に僕のYoutubeチャンネルで人気の動画は

ブログの人気記事を動画化したものが多いです。

副業ブロガーはなるべく外注する

副業ブロガーはなるべく外注する

ブログを更新して… YouTubeの撮影をして、動画編集もして…

これはぶっちゃけ相当キツイので、動画編集はなるべく外注すべきだと思います。

本業の仕事もある副業ブロガーの場合は、とくに時間のやりくりが厳しいはず。

僕も最初のうちは自分で編集していましたが、途中から外注に切り替えました。

ただし、動画編集の外注費は5千円~1万円/1本くらいかかってしまいます。

なので「ブログで月10万円以上稼げたら外注」というのを目安にするといいですね。

ブログとYouTubeどっちをやるべき?両方やりましょう!

今回のまとめです。

今回のまとめ
  • YouTubeはブロガーにとってリスクヘッジになる
  • ブログとYouTubeは双方に相乗効果を生む
  • ブログで培ったスキルや資産はYouTubeに役立つ

結論としては…

YouTubeはブロガーにとって良いリスクヘッジになるので

みなさんもぜひYouTube始めましょう!ということです。

ブログとYouTubeのアクセス流入的な相乗効果もありますし、

ブログ運営で得たスキル・ノウハウ・資産はYouTubeにも流用できます。

ただし、You Tubeの参入障壁は高めなので

かかるコストや時間は、ブログよりも大きくなりがちです。

しかし、だからこそ参入することに価値がありますし

ブロガーはYouTubeを攻略するうえで他よりも優位だとも思います。

度重なるアップデートで「ブログしんどい」「SEOしんどい」となっているブロガーのみなさんは

ぜひYouTubeにチャレンジしてみることをおすすめします。

以上、うーた( @u_ta_kasou)でした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次