アフィリエイトの始め方を解説!
完全な初心者からアフィリエイトを始め、月300~400万円・累計1億円以上を稼ぐ筆者が、
成功確率の高いアフィリエイトのコツを初心者向けにアドバイス!
アフィリエイトのやり方は? 失敗しないサイトの作り方は?
アクセスUP・収益UPのポイントとは…?
僕サンツォが副業でアフィリエイトを始めてから6年と10ヶ月が経過しました。
この間にアフィリエイトで稼いだ収入はなんと1億円以上。
まったくの初心者だったこの僕も、毎月300~400万円を超えるお金が銀行に振り込まれ…
年に数回は海外旅行を楽しんだり、値段を気にせずにお買い物ができるようにまで成長することができました。

しかし当然ながら僕も最初はまったくの初心者でしたし、
アフィリエイトのことを何も知らないド素人だったんですよね。
「アフィリエイトって本当に稼げるの…?」
「興味はあるけど、やり方が分からない…」
「パソコンやネットに無知な私にもできる…?」
・・・僕だって初めはそう思っていたんです。
でも結果的に、今ではいつでも会社を辞めることができるくらいの収入をアフィリエイトで稼ぐことができています。
アフィリエイトって、そんな夢のあるビジネスなんですよね。

アフィリエイトは初心者でも月5万円や10万円、
頑張れば100万円以上の収入を目指すことだってできるんだ!
そんな今回は、アフィリエイトを始めたいと考えている初心者を対象に、
成功するアフィリエイトのやり方・始め方を解説したいと思います。
▼今すぐ始める!アフィリエイトサイトを作る方法▼
気になるところまで移動
アフィリエイトの基礎知識

まずはじめにアフィリエイトを始める手順や収入が発生する仕組みなど、
アフィリエイトの基礎知識について解説しようと思います。
アフィリエイトの利点(メリット)とは?
最近、日本政府は国をあげて副業・兼業を推進しようとしていますよね。
僕は今後あきらかに副業の普及が進むであろうこの国において、
アフィリエイトこそがもっとも効率が良くリスクが少ない
最強の個人ビジネス・副業だ考えています。
理由としては下記の4点です。
- 誰でも参入できる
- 初期投資がとても小さい
- 100万円単位で稼げることもある
- 好きなことでお金を稼げる
- 不労所得的にお金を稼げる

アフィリエイトは副業・個人ビジネスのなかでも低リスクで、
誰でも大きく成功できるチャンスがあるってことだね!
アフィリエイトを始めること自体は、
ぶっちゃけ文章さえ書ければ誰にでもできるんですよね。
しかも他のビジネスに比べて初期投資ははるかに少額で済みます。0円で始めることだって可能です。
飲食店みたいに設備投資もいらないですし、通販みたいに在庫を抱えるリスクもないです。
僕みたいに普通のサラリーマンであっても副業で100万円以上の収入を得ることも可能です。
自分の好きなことをテーマにできるので、いわゆる好きを仕事にを実現できます。
軌道にのってSEO(検索エンジン最適化)が効いてくれば、
何もしなくてもYahoo!やGoogleから24時間365日たくさんのアクセスが集まるようになります。
つまりアルバイトやパートみたいに時給的な労働をする必要がなく、
ネットの中だけで不労所得的にお金を稼ぐことも可能になるのです。
…これらの理由から、私はアフィリエイトこそ最強の個人ビジネス・副業だと考えます。
つまり、アフィリエイトに目をつけたあなたの選択はとても正しいのです!
アフィリエイトの仕組みとは?
アフィリエイトはどんな仕組みで収益が発生するのでしょうか?
アフィリエイトは成果報酬型というビジネスモデルです。
成果報酬とはつまりあなたの実績に応じて報酬が支払われるということですね。
下図のようにあなたのブログ・サイトに広告を貼り、
その広告がクリックされ、商品が売れればお金がもらえるという仕組みです。

広告はASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)という業者が、
さまざまな企業の広告をとりまとめていますので
ASPに登録し管理画面から広告コードをコピペしてあなたのサイトに広告を貼ります。
読者が広告をクリックしたり商品を購入すると
その売上の一部があなたの報酬になるわけですね。
つまりアフィリエイトで収入を得るためには、
あなたはまずブログやアフィリエイトサイトを作り、
記事を書いたり広告を貼ったりしながら、
なるべくたくさんの読者をサイトに集客する(アクセスを増やす)必要があるのです。

あなたのサイトに貼った広告から商品が売れれば、
その見返りとしてお金をもらえるんだ!
もっと詳しく知りたい方は、アフィリエイトの仕組みについての記事をお読みください。
アフィリエイトの始め方/やり方
アフィリエイトを始めるには4つのステップが必要です。
- サイトを作る
- レンタルサーバーを借りる
- 独自ドメインを取得する
- WordPressでサイトを開設
- 記事を増やしていく
- アフィリエイト広告を貼る
- 集客する/アクセスを集める
アフィリエイトをやるためには、まずサイトがないと始まりません。
※サイトとは、ブログやアフィリエイトサイトなどのこと。 以降はこれらをまとめて“サイト”と呼ぶことにしますね。
手っ取り早くサイトを用意するなら、アメブロ・はてなブログ・livedoorブログ…
のような無料ブログという選択肢もありますが、
少なくても“アフィリエイトでお金を稼ぐ”という事を目的にするのであれば、
無料ブログはデメリットが多いので避けたほうがいいです。
理由は後述しますが…
確実にアフィリエイトを成功させるなら
WordPress(ワードプレス)でサイトを作ることを強くおすすめいたします。

無料ブログでもアフィリエイトはできなくもないけど…
実際にはかなり成功率が低いんだよね。
下図はアフィリエイトサイトの運用フローです。

サイトを作ったら、日々の更新(おもに記事を書くこと)をおこないます。
ただ記事を書くだけでは収入は発生しませんので、サイト内に広告を貼る必要があります。
SEO(検索エンジン最適化)やSNSなどの集客施策によってサイトに人が集まりアクセスが増えれば
読者が広告をクリックしたり商品を買ってくれるので、成果報酬(広告収入)を得ることができるのです。
アフィリエイトサイトの作り方

この章ではアフィリエイトサイトの作り方を解説します。
無料ブログではなくWordPressにしよう!
アフィリエイトサイトを作るには、主に2つのやり方(選択肢)があります。
- 無料ブログでサイトを作る
- WordPressでサイトを作る
前述のとおり、アフィリエイトで稼ぐなら無料ブログではなく、
WordPress(ワードプレス)が最もおすすめです。
WordPressと無料ブログの比較
項目 | 無料ブログ | WordPress |
---|---|---|
収益性 | × 低い | ◎ 高い |
SEO | × 弱い | ◎ 強い |
集客 | △ 開始当初は有利 | ◎ SEOが効けば超強い |
コスト | ◎ 基本無料(有料プラン有) | × サーバ・ドメイン代(年5千~1万円) |
サイト開設 | ◎ 初心者も簡単 | △ 手順に沿って進めれば簡単 |
更新の手間 | ◎ 簡単 | ◎ 簡単 |
自由度/カスタム性 | × 低い | ◎ 高い |
アフィリエイト | × NGのサービスも多い | ◎ まったく自由 |
アドセンス | × 審査に通らない | ◎ 審査に通りやすい |
サービス運営側の広告 | × 表示される | ◎ 表示されない |
無料ブログはそもそもアフィリエイトがNGなところも多いです。
しかも無料ブログのサブドメインではアドセンスに審査にも通りません。
サービス運営側の広告に“クリックされやすい場所”をとられているため
収益を邪魔されるというデメリットも大きいです。
WordPressに比べてSEOにも弱いため、検索からのアクセスにも期待できません。
また、運営会社が倒産したり事業撤退すればあなたの意思に関わらずブログがなくなってしまいます。
一方で、WordPressはとてもメリットが多いです。
初期集客こそ苦労しますが、SEOに強いので時間が経てば経つほど集客に強くなり、ゆえに収益性も高いです。
レンタルサーバーと独自ドメインが必要になるのでいくらかの初期投資が必要ですが
その収益性の高さを考えれば十分に回収できます。
WordPressの開設は下記ボタンの記事のとおりに進めれば初心者でも簡単にできます。
もちろんスマホだけでも可能!

このマクサンからWordPressを開設すれば
サーバー代が500円割引になる限定クーポン付きだよ!


僕は過去に、実際に無料ブログとWordPressの2つのサイトをほぼ同時に立ち上げて経過観察をしたことがありますが
結果はWordPressのほうが圧倒的に収益性が高い状態になりました。

無料ブログは0円でできるけど満足な収入を得ることは難しい。
WordPressは年5,000円~1万円が必要だけど、
集客・収益性に強いから回収できるんだよね。
アフィリエイトサイトに必要なものは?
では、アフィリエイトサイトに必要なものは何でしょうか?
- レンタルサーバ(月300~1000円前後)
- 独自ドメイン(年100円前後~)
- WordPressでサイト開設(0円)
レンタルサーバーを借りる

WordPressでサイトを作る場合は、まずレンタルサーバーを借ります。
筆者おすすめのレンタルサーバーは、初心者にも分かりやすく、
高性能で国内最速の『ConoHa WING』です。
独自ドメインを取得する
ドメインとはネット上におけるサイトの住所のことで、具体的にはURLの前半部分を指します。
※このページではebloger.comがドメインですね.

無料ブログであれば、サービス運営側からドメインをレンタルすることになりますが、
WordPressでは、あなた自身で購入した独自ドメインを取得する必要があります。
独自ドメインは安いもので年間100円未満のものありますが、
平均的には年間500円~1,000円のものが多いでしょうか。
ただし先ほど紹介したConoHa WINGであれば、
無料で独自ドメインを取得することができます。
WordPressでサイト開設

ドメインとサーバーを契約したら、2つの紐づけをおこない
サーバーにWordPressをアップロードします。
最初はとてもシンプルなデザインテーマが設定されていますので
デザインを変えたい人は変更が可能です。

サイト開設までがちょっぴり面倒だけど、
頑張ってスタートラインに立とう!
ちなみに… アフィリエイトに強い!SEOに強い!と謳った有料テーマも販売していますが
個人的にいろいろ試してみた限りでは、無料テーマも有料テーマもそれほど効果に差はありません。
初心者は無料テーマで充分だと思います。

無料テーマならCocoonがオススメだよ!
以上の3ステップでアフィリエイトサイトを開設することができます。
初心者には難しく感じるかもしれませんが、実はけっこう簡単なんですよね。
下の記事を参考にすれば、絶対に迷うことはありません。
思い立ったが吉日。さっそく行動に移しましょう!

このマクサンからWordPressを開設すれば
サーバー代が500円割引になる限定クーポン付きだよ!


アフィリエイト始め方!まずは1ヶ月やってみよう

では実際にアフィリエイトを初めてみましょう!
この章では、1日目から30日目までに何をすればいいのかを、具体的に解説しています。
あくまで目安なので必ずしてもこの通りにする必要はありませんが…
1つの指標として参考にしてみてください。
1日目:WordPressサイトの開設
まずはサイトがないとアフィリエイトは始められません。
こちらのWordPressの始め方の記事に従って、アフィリエイトサイトを開設しましょう。
初心者でも最短10分でできるから安心して!
2日目:WordPressの初期設定
最低限やっておくべき初期設定を行いましょう。
XMLサイトマップやパーマリンクの設定、Googleアナリティクスとの連携やGoogleサーチコンソールとの連携などは、
この段階でやっておくことをおすすめします。
3日目:デザイン調整とプラグイン導入
WordPressのデザインテーマの導入や各種レイアウト、デザインの微調整などをおこないましょう。
また、アフィリエイサイトの運営に役立つ各種プラグインを導入しましょう。
4日目:ASPへの登録
ASPとは、サイト運営者(あなた)と広告主(広告を出したい企業)とをつなぐ仲介サービス。
ASPに登録する事で、あなたのアフィリエイトサイトに広告を貼ることができます。
まずは下記のASPに登録しておきましょう。
上記5つに登録すれば、ASPにあるアフィリエイト商材の大部分を網羅できると思います。
最低限これらは登録しておきましょう。
5日目:ASPから売り物を探す
ASPの管理画面にログインし、あなたが売りたい(=サイトで紹介したい)商材を探しましょう。
アフィリエイトにとって売り物となる商材は命です。
念入りに探すとともに、気になるものがあれば提携申請を出しておいてください。
申請を出しても必ずしも掲載する必要はありませんし、サイト開設したばかりだと審査に通らない場合も多いので、
なるべく多くの商材に提携申請しておきましょう。
6日目:記事を書く前の事前調査
いよいよ記事の作成に入ります。
いきなり記事を書いてもうまくいかないので、まずは記事を書く前の事前準備を行いましょう。
準備準備とは下記のようなものを指します。
- キーワード調査
- 検索結果ページの調査
- 競合サイトの調査
- ペルソナ(中心的ターゲット像)の設定
- 検索意図の調査
これらの事前調査をしておくことで、記事の質は格段に向上し、
アクセスや収益を上げやすい記事を作ることができます。
とは言っても「何をしていいやら…」だと思いますので、
そんな方は私が長年カスタムしつつ使い続けている「事前準備シート」をご利用ください。
記事作成に必要なあらゆる調査&事前準備を1枚のエクセルシートにまとめたツールです。
下記ページより安価で販売しておりますので、最短で結果を出したい方はどうぞ。

7日目:記事の構成&下書き
事前準備が終わったら以下の3つを行います。
- 仮タイトルを作る
- 記事構成(見出し構成)を作る
- 下書き(箇条書きでも可)をする
仮タイトルは、候補となる案をいくつか出しておき、公開する際にあらためて確定しましょう。
記事構成は「どんな見出し、どんな話の順序で記事を書くか?」を決めることです。
見出し=目次にもなるので、読者とってわかりやすい話の展開、結論ファーストなどを意識して構成を考えます。
見出し構成を考えたら、そこにどのような本文を書くのか、
内容を下書き(PCやスマホのメモ帳アプリなどにメモ)しておきましょう。
8〜9日目:記事の清書
下書きした内容を本番用の文章として清書します。
早く書き上げるよりも、読者の問題を解決すること、読者が欲しがっている情報を書くこと、
読者が読みやすく理解しやすい文章にすることを意識しましょう。
10日目:装飾&画像入れし公開
記事に太字・文字色・マーカー・箇条書き・BOX・ふきだし…などの装飾を入れます。
また画像の挿入をおこないます。
言葉だけだと難しい説明には、できれば図解・グラフなどを挿入すると読者の満足度・理解度が高まります。
11〜28日目:コツコツと記事作成
引き続き、コツコツと記事を作り公開していきます。
6〜10日目の作業を繰り返してください。
3〜4本の記事を作ることを目標にしましょう。
29〜30日目:効果測定&次の行動目標
今まで書いた記事の振り返りをしましょう。
必要に応じて修正などのリライトをしてもいいですね。
GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールなどのツールを見ながらアクセス状況を確認するのもおすすめです。
GRCなどのツールを使って、検索順位の定期的なチェックをするのもいいでしょう。
ただしほとんどの場合、この時点ではアクセスはあまり発生していないはず。
それは当たり前なので、気にせず始めのうちは記事を作り続けてください。
今までの振り返りを行ったら、次月はどんなことをするのか?何本記事を書くのか?
などの行動目標を決めておくことをおすすめします。
アフィリエイト運営に迷った時は?
「アフィリエイトでなかなか結果が出ない…」
「このままでいいのか心配になった…」
「記事の書き方はこれでいいのかな…」
「分野やサイト設計で迷っている…」
などで不安を感じたり、悩んでいる方は、ぜひ私サンツォにご相談ください。
チャットやオンラインMTGにて、アフィリエイトのお悩み相談やコンサルティングを受けつけています。
有料にはなりますが…
悩んで立ち止まっていたり、間違った方法を続けていても時間と手間のムダになりますので、ぜひ一度ご相談ください!
以下からお申し込みいただけます。


アフィリエイト記事の書き方!

サイトができたら、次は記事を量産しましょう。
ただやみくもに記事を書くのではなく、成功確率の高いアフィリエイト記事を作り方を知ることが大切です。
アフィリエイトは記事が命!
アフィリエイトで稼ぐためには、なによりも記事が大切です。
記事がなくては人が集まりませんし、もちろん売上も発生しません。
良い記事をたくさん作り、それがYahoo!やGoogleの検索に引っかかるようになれば…
たとえあなたが寝ていても遊んでいても、
24時間365日たくさんの人があなたのサイトに訪れ、サイトが勝手にお金を稼いでくれるんです!
アフィリエイト記事はあなたの分身、コピーロボットのようなものなんですね。

だから記事はアフィリエイトの“命”。
サイトのデザインやHTMLの知識なんて後回しでぜんぜんOKです。
それよりも、とにかく良い記事をたくさん書くことが成功の秘訣なのです。
まずは100記事、最低6ヵ月は続けよう!

アフィリエイトで結果を出すための“鉄則”と言われているのが下記の2つ。
- とりあえず100記事は書こう!
- 最低でも6ヶ月(~1年間)は続けよう!
有名なジンクス? アドバイス?なので、
あなたも聞いたことがあるかも知れないですね。
「え~そんなに書かなくちゃいけないの?」と思ったあなた。
そりゃそうですよ…。そんな簡単に稼げるほど世の中は甘くありません。
アフィリエイトで稼ぐにはそのくらいの努力は必要です。
僕も初めの半年はほとんど無収入の中、がむしゃらに記事を書き続けました。
でもその努力があったからこそ、いまの月200万円の副業収入があるんですよ。

アフィリエイトを続けていると、
ある時突然グワ~っとアクセス&収益が激増する
タイミングがやってくるんだよね!
ちなみにこの100記事と6ヶ月にはちゃんと理由があるんですよね。
- 検索エンジンからの評価がつくのに最低6ヶ月くらいかかる
- 100本も記事を書きまくれば単純に文章が上手くなる
- 続ければ、どうすればアクセスが増えるか?売れるか?が分かってくる
- ほとんどの人は3ヶ月も続かないでやめてしまう
この中で一番大切なのは検索エンジンからの評価です。
次の集客の章でくわしく解説しますが、
アフィリエイトサイトのアクセスの70~90%はYahoo!やGoogleなどの検索流入です。
つまりアフィリエイトが成功するかどうかは
検索エンジンにどう評価されるか(=SEO対策)にかかっているのです。
で、サイトを立ち上げてからすぐにSEO対策をおこなったとしても、
SEOの効果が出始めるまでには早くても3~6ヶ月、遅いと1年間くらいはかかってしまうんですよね。
それまではとにかく黙々と良い記事を書き続けるしかないのです。
“良い記事”とは具体的にどんなもの?

さて、たびたび“良い記事”という言葉が出てきていますが…
良い記事って具体的にどんなものでしょうね?
アフィリエイトにおける良い記事とは、
読者の悩みや欲求を解決する記事のことです。
- 読者の求めている情報・答えがある
- 読者の悩み・問題・欲求を解決する
- 正しい情報が分かりやすく書かれてる
- 求めている結論に素早くたどり着く
読者はなぜネットで記事を読むのでしょう?
「山崎賢人についてもっと知りたい」
「お尻を小さくする方法を知りたい」
「MacとWindowsどっちがいいか知りたい」
「お金がない時にどうすればいいか知りたい」
「暇つぶしになる面白い記事が読みたい」
…つまり○○について知りたい! △△の悩みやコンプレックスを解決したい!
という時にネットで情報を探すのです。
これらのニーズに対しどストライクに答えてあげられる記事が“良い記事”で、
結果としてアクセスや収益につながる記事になるのです。

アフィリエイト記事のテンプレがある!?
めちゃくちゃ売上成績の良いTOPセールスマンの話を聞いたことはありますか?
彼らの営業トークは、会話の導入・話の順序・質問への回答・会話のトーン…などが完璧に考えて抜かれていて、
聞いているうちに自然とその商品が欲しくなってしまう、不思議な魔力を持っています。
実はアフィリエイト記事もこの営業トークと同じなんですよね。
「なにを・どのタイミングで・どのように書くか」を工夫することで
読者の心をコントロールし、商品を買いたい気持ちにさせることができるのです。

磨かれた営業トークのように、
読者の気持ちをうまく誘導することが大切なんだよね!
で、アフィリエイト記事にはお決まりの型、いわゆるテンプレートが存在します。
たとえば、下記は「お悩み解決型の正攻法テンプレート」と(僕が勝手に)呼んでいる型です。

お悩みとはコンプレックスのこと。
美容・ダイエット・脱毛・ハゲ・ニオイ・借金・お金がない・結婚・出会い …などのお悩みのことですね。
読者のコンプレックスを解消するアフィリエイト記事に有効なのがこのテンプレートです。
①②で悩みを解決することで得られる幸せな未来を見せ、④⑤で悩みの原因を解明し解決策を提示する。
⑥⑦⑧で論理的な理由とともにおすすめ商品を選んであげる。
⑨で読者の不安や疑問を取り除き、背中を押す …
これらの手順を踏むことによって共感や説得力が増し、購入率は格段に高まるのです。

記事テンプレートを使えば
初心者でも稼げる記事が書けるようになるのだ!
このような効果的なアフィリエイト記事のテンプレートは、たくさん存在するのですが、
筆者(サンツォ)が考案した珠玉のテンプレート5点をまとめてワンコイン価格(486円)で有料販売していますので、
ぜひこの機会にご購入検討いただければと思います!(突然のPR恐れ入ります…)
アフィリエイトで稼げる分野、テーマとは?

読者の方から
「なんのテーマについて書けばいいですか?」「どんな分野が儲かりますか?」
というご質問をよくいただくのですが…
結論からいうとあなたが好きなテーマ・楽しめるテーマで書けばいいと思います。
あなた自身が楽しんでいることは読者にも好意的に伝わりますし、
逆に興味がないものについて書くのはしんどくし読者もつまらないですからね…。
ただ、アフィリエイトと相性の良いテーマというのは確かに存在します。
それは人間の“悩み”をあつかった分野です。
先ほど「アフィリエイトにとって良い記事とは、読者の悩みを解決する記事だ」と書きましたが、
悩み・コンプレックス・問題を抱えている人は、一生懸命に情報収集を行うし、商品を買う意欲も高いのです。
とくに他人に言えないような悩みを抱えている人は、ネットで悩みを解決するしかないですからね。

悩んでいる人は真剣だし
お金を使ってくれるってことだね。
人間の悩みの90%はHARMの法則で分類できると言われています。
HARM | 分野 | アフィリエイト商材例 |
---|---|---|
Health ヘルス | 健康・医療 | 美容、ダイエット、脱毛、AGA、サプリ、健康食品、酵素など |
Ambition アンビション | 夢・希望・願望 | 転職、求人、バイト、資格、英会話、スクール、キャリアアップなど |
Relation リレーション | 人間関係・恋愛 | 婚活、恋愛、出会い、離婚、対人関係など |
Money マネー | お金 | クレジットカード、借金、投資、資産運用、仮想通貨、不動産、保険、買取系、格安スマホなど |
このHARMに該当するものは、アフィリエイトで稼ぎやすく報酬単価も高い分野です。
ゆえに競争率も激しくなかなか難しいのですが…
市場規模もかなり大きいので、工夫次第では初心者でも稼げるチャンスは十分にあります。
迷ったらこのへんの中から自分が好きなもの、興味があるもの、
勉強したいと思っているものを選んでみましょう。
ASPに登録して広告を貼ろう!

アフィリエイトで稼ぐために切っても切れない重要な存在、
それがASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)です。
アフィリエイトASPとは?

ASPとは、広告を出したい企業(=広告主)と
自分のサイトに広告を貼りたいアフィリエイター(=私たち)の仲介をおこなう存在です。
アフィリエイトを始めるにはASPに登録し、ASPが管理しているたくさんの企業&商品の中から
自分のサイトで紹介したい広告を選び、HTMLコードをサイトに貼り付けます。

おすすめのアフィリエイトASPは?
ちなみに国内にあるASPは40~50以上もあるので、
どのASPに登録すべきか?初心者にはなかなか分からないですよね…。
結論から言うと、個人的には
下記5つのASPに登録していればまずはOKかなと思います。
この4つに登録しておけば、国内に存在するほとんどのアフィリエイト案件は網羅できるはずです。

日々商材をチェックしつつ書く
記事を決めることもできるので、
最低でも3~5つは登録しておこう!
上記はすべて登録でOKだよ。
おすすめの理由としては、案件数がとにかく多いのと、
サイト審査のハードルが低く初心者が参加しやすいという2点です。
国内のアフィリエイトASP35サービスの特徴などを比較した記事も書いているので
よろしければ参考にしてみてください。
アクセスを増やす方法とは?

アフィリエイトはサイトを作って記事を書いて終わり… ではありません。
アフィリエイトにとってサイトは“お店”のようなもの。
お店を作っても、そこにお客様が来ないと商品は売れませんよね。
本章ではサイトに読者を集める(アクセスを増やす)方法について解説いたします。
アクセスを増やすカギはSEO!

世の中にあるブログやアフィリエイトサイトのほとんどは、
アクセスの大部分をYahoo!やGoogleなどの検索流入に頼っています。
日本を代表するブロガーやアフィリエイターのアクセス内訳を調査してみても、
全体の70~90%は検索エンジンからの流入なんですよね。
つまり、アフィリエイトで稼ぐためには
検索エンジンからの集客(=SEO対策)がめちくちゃ重要なのです。

SEO対策を抜きに
アフィリエイトの成功はあり得ない!
SEOとは?
SEO(Search Engine Optimization)は日本語で検索エンジン最適化と書きます。
具体的にはネット検索の検索結果ページにあなたのサイトを上位表示させるテクニックのことですね。

GoogleやYahoo!で検索すると、検索結果にサイトの一覧が表示されると思います。
検索結果には(広告を除くと)1ページにつき10個のサイトが表示されますが、
もちろん上位に表示されるほどより多くのアクセスを得ることができます。
検索結果に表示されるサイトの順位は検索エンジンが決めています。
検索エンジンとは、人々が検索したさまざまな文言(キーワード)に対して、
より適正だと思われるWebサイトを探し出してランキング(順位付け)をおこない、
検索結果ページに表示させるプログラムのことです。
くわしくは初心者向けにSEOの仕組みを解説した記事がありますので
ぜひ合わせてお読みください。

検索エンジンに評価されるようになれば
アクセスも収入もうなぎ登りだよ!
アフィリエイトSEOに必要な15の要素
検索エンジンのランキング(順位づけ)に影響する要素は全部で200以上もあるのですが、
その中でもアフィリエイトやブログに特に重要なSEOは以下の15の要素です。
項目 | 優先度 | やるべきこと |
---|---|---|
1.キーワード | S | 狙うキーワードを決める。キーワードを意識して記事を書く |
2.タイトル (titleタグ) | A | 読まれる記事タイトルにする。キーワードを含める |
3.見出し (hタグ) | C | 見出しで文章構成をわかりやすくする。キーワードを含める |
4.強調 (strongタグ) | D | 重要な箇所を強調し、読者にわかりやすく伝える |
5.本文内キーワード | B | 本文内にキーワードを適切に配置する。検索意図に沿って記事を書く |
6.被リンク | S | 質の良い被リンク(他サイトからのリンク)を集める。参考にされるような記事を書く |
7.内部リンク | C | 内部リンク(自サイト内からのリンク)を貼り巡らせる。探している情報を見つけやすくする |
8.独自ドメイン | B | 無料ブログのレンタルドメインではなく、独自ドメインでサイトを作る |
9.ドメイン歴 | C | ドメイン取得から一定の時間が経過している。継続的に運用されている |
10.記事の品質 | S | 読者の悩み・欲求・問題を解決できている。感動や満足を与えている |
11.オリジナリティ | A | 内容にオリジナリティ(個性や独自性)がある |
12.一貫性 | C | タイトル・記事の内容・キーワードに一貫性がある。ムダな情報がない |
13.E-A-T | A | 権威性・専門性・信頼性がある筆者が書いている。ネット上で評価を得ている筆者である |
14.カテゴリー設定 | D | カテゴリーがわかりやすく整理されている。ピラミッド型になっている |
15.表示速度 | A | ページの表示速度が速い。探している情報にすばやく辿り着く |
それぞれの詳しい解説は「SEOで最低限やるべき15のチェックリスト」で紹介しています。
サイトを作る際や記事を書く際は、この15の要素に注意するようにしましょう。
アフィリエイトは“事前準備”で決まる!

ただやみくもに記事を書き始めても、アクセスを稼げる記事にはなりません。
SEOに強い記事を作るためには、
事前にしっかりとリサーチを行ない戦略を練っておくことが大切です。
つまり“事前準備”ですね。
- 上位表示を狙うキーワードの候補出し
- キーワードの検索数、関連語の調査
- 上位ライバルサイトの内容を調査
- 読者の検索意図(目的)の調査
- ターゲットやペルソナの設定
- 読者の悩み・欲求・問題を考える
- それをどう解決するかを考える
- どの商材を売るかを決める
- 見出し・内容などの構成を決める
- タイトルを複数考え絞り込む
…私はざっと上記のような情報を事前に調べたり考えたりしてから本文を書き始めます。
アフィリエイトで稼ぐためには、このぐらいの事前準備をしておかないと
検索エンジンからの評価を得ることができないんですよね。

アフィリエイトで成功している人ほど、
記事を書く前のリサーチや
文章構成に時間をかけるんだよ!
ちなみに、これらの事前準備に必要なタスクをエクセルシート1枚にまとめた、
筆者Sanzzoオリジナルの「事前準備シート」を1,000円にて販売しています。
まあ自作で作っていただいても手書きのノートでも構わないのですが、
少しでも時間短縮したいという聡明なあなたはぜひご購入ください。
▲ココナラに登録し「sanzzo」で検索!
SNSをアフィリエイトに活かそう!

Twitter・FaceBook・LINEなどのSNSもアフィリエイトに利用することができます。
SNS上で商品を売るという方法もありますが、
個人には主にファンを作る&育てるという目的でSNSを使うべきだと考えます。
- 読者との接点が増える
- リアルタイムで反応を見れる
- 更新連絡や告知に使える
- 記事のアイデアやヒントを思いつく
- 新規の読者を増やせる
- 既存の読者をファン化できる
人間は相手との接点(コミュニケーションの機会)が増えれば増えるほど、
親近感やロイヤリティ(信頼感や忠誠心)が増すという特性をもっています。
つまりSNSはあなたのサイトのPRになるだけではなく、より強力な“ファン化”につながるということですね。
これは企業マーケッターなどプロの世界でも積極的に使われているとても重要な手法です。

SNSはアクセスを単純にアクセス増やすだけでなく、
リピーターの増加や購入率の改善にも役立つんだよね!
ちなみに筆者Sanzzoも最近Twitterを本格的に始めたので
ぜひフォローをお願いいたします!
おまけ|アフィリエイトで稼ぐコツQ&A!
ここまでに書ききれなかったアフィリエイトで稼ぐコツや、
読者のみなさまから頻繁に寄せられるご質問を、Q&A方式でまとめてみました。
Q.無料ブログでもアフィリエイトはできますか?
A.不可能ではありませんがたくさん稼ぐのは難しいです。
WordPressを強くおすすめします。
前述のとおりですが、無料ブログはアフィリエイト自体を禁止にしているサービスもあります。
初期集客には多少優位ですが、SEOにも弱いです。
急にアカウントを削除されたり、ブログサービス自体が終了してしまうリスクもあります。
悪いことは言わないので、WordPressでサイトを作りましょう。
おすすめの無料ブログについては、下記の記事にくわしくまとめています。

Q.WrodPressの開設方法を教えてください!
A.こちらの記事にすべての手順を画像付きでまとめています。
独自ドメインとレンタルサーバーを契約し、WordPressでサイトを新規作成するところまでを解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。


Q.アフィリエイト記事の文字数は何文字くらい必要ですか?
A.以前にSEOと文字数の相関関係を調べたことがありますが、
検索順位が10位以内の記事の文字数は7,600文字が平均でした。
ちなみに上位3位以内の文字数の平均は8,300文字で、
文字数が多ければ多いほど検索順位が上がるという傾向が見られました。
…しかし勘違いしないで欲しいのは
文字数が多いからと言ってSEOに効果があるわけではないということ。
文字数が多い記事が上位表示されているというのはあくまで結果論であって、
文字数が多い記事を上位表示させる仕組みがあるわけではありません。
本当に質の良い記事を作ることができれば、
文字数が少なくても上位表示することはできます。

余計な情報を増やしても逆効果になるだけ。
読者が本当に求めている情報だけを
親切・丁寧に解説することが重要だよ!
ちなみに日本のTOPブロガー・アフィリエイターたちの記事を調べてみると、
だいたい3,000~4,000文字くらいが平均の文字数です。
大切なのは「検索者のニーズを解決できる記事であること」「検索者を満足させ、感動させる記事であること」です。
それができていれば、文字数なんてあんまり気にしなくてもOKですよ。
Q.アフィリエイトってどのくらい稼げるの?
A.アフィリエイターの平均月収は3,000~5,000円です。

- 収入0円 … 39.2%
- 収入1,000円未満 … 33.1%
- 収入1,000円~5,000円未満 … 12.0%
- 収入5,000円~1万円未満 … 6.3%
- 収入1万円~3万円未満 … 3.7%
- 収入3万円~10万円未満 … 3.4%
- 収入10万円以上 … 2.3%
※参考記事:ブログ収入・アフィリエイト収入の平均は?
上記のとおり、10万円以上の収入がある人は全体の2.3%しかいません。
厳しい世界ですよね…。
しかし私から言わせると、アフィリエイトで稼ぐことはそんなに難しいことではありません。
アフィリエイトで稼げない人は、稼ぐためのノウハウを知らないか、知っていても実践していないからです。
そのノウハウは本ブログで紹介していきますので、ぜひ引き続きのご愛顧をお願いいたします!

正しい手法をコツコツと続けることが、
アフィリエイトで成功する鉄則だよ!
ちなみに、過去には「PV数でわかるブロガー番付|あなたのブログはどのレベル?」という、
PV数と収入の目安についてまとめた記事も書いていますので、ぜひサイト運営の指標にしてみて下さい。

Q.アフィリエイトで物を売るコツは?
A.物を売ろうと考えてはいけません。幸せな未来を売りましょう。
アフィリエイト初心者がよく陥りがちなミスが
商品のスペックだけを一生懸命にアピールしてしまうこと。
もちろんスペック(機能や数値的な情報)も大切なのですが、
そういう情報を求めている人って、すでに商品を買うことを決めている人や、他の商品と比較検討したい人だけですよね。
でもインターネットで情報を集めているひとの多くは、まだその商品を買うかどうかを決めていない人です。
それどころかその商品の存在を知らない人も多いはず。
そんな人に一生懸命スペックの話だけをしても、まったく買ってもらえないんですよね。
では、そういう人たちにどうやって物を売るのか?
それはその商品がもたらす幸せな未来をイメージしてもらうことです。
たとえば、マンションの間取りや家賃などの物件情報(=スペック)をくわしく説明されるよりも、
実際に物件を見て、家具の配置やお部屋に合うインテリアをいろいろと想像するほうが楽しくありませんか?
川沿いの公園でみんなとBBQを楽しむ週末や、
近所のオシャレな雑貨屋さんでショッピングを楽しむ日常を想像したほうがワクワクしませんか?
幸せな未来を想像するほうが、その商品の数字上の優位性を知るよりも、
よっぽど「これが欲しい!」と感じる決定打になるのです。

その商品を買った読者が
どんな幸せな未来を手に入れられるのか?
を真剣に考えて記事にしよう!
Q.アフィリエイトで稼ぐために1番大切なことは?
A.色々ありますが…
いちばん大切なのは今すぐに行動に移すこと&続けることですよね。
よく分からなくても、見切り発車でも、とりあえず始めてしまうこと。
商品が売れなくても、アクセスが思うように伸びなくても、試行錯誤しながら続けること。
アフィリイトを始める人間にとって、これ以上に大切なことはありません。
アフィリエイトを始めようとする人の99%は、結局なにもやりません。
たとえ始めてもすぐに諦めてやめてしまいます。1円も稼げずにやめてしまいます。
1年以上続けられる人なんて、100人のうち1人2人じゃないですかね?
しかし、アフィリエイトを始めた人が1年以内に満足な収入を上げられる可能性はほぼ0%です。
いまでは月200万円を稼げるようになった私だって、
アフィリエイトを始めた最初の半年間は、収入はほぼゼロでしたからね…。
でもSEOが効いてくる1年後くらいから、急激にアクセスが増え収入も発生するようになってきます。
そこからは月10万、30万、50万、100万円…と収入が増えていくんですよね。
つまりアフィリエイトで稼げる人というのは、
100%全員が“行動をおこした人”と“続けた人”なんですよね。
アフィリエイトは続けさえすれば稼げます。
続けながら試行錯誤していけば、成功することができます。
だから…
まだサイトをもっていない人は、今すぐWordPressを開設してください。
そう、今すぐです!
今日、この流れでやっちゃいましょう。
やらない人はどうせ成功できないから、やめた方がいいですよ…。


コメント
コメント一覧 (22件)
いつも読ませていただいています。
最近Kindleで読んだ本がこの記事とあまりにも似ているものですから、Kindleから出版されたのですか?
もしされていないのでしたら著作権侵害で訴えたほうが良いですよ。
最近Kindleでは他人のサイトの記事をパクって出版している人が多いので。
ご連絡ありがとうございます!
まず、出版したのは私ではありません。
まだ内容を確認してませんが、確認後に相応の措置を取らせていただきます。
…これ本当だったら、訴訟を起こすまでをブログのネタにしょうかな。
是非そうしてください。
こういう事を認めたらKindleにしても、ブログにしてもなんでもアリありになってしまってパクッたもん勝ちになちゃいますからね。
顛末がブログのネタになることを楽しみにしてますね。\(^o^)/
ありがとうございます!
通報いただけなかったら気づけなかったと思いますのて、とても感謝しています。
中身みたら本当に丸々パクってて笑いました。全ページキャプチャしてエビデンスも取得済みです。
その辺の無料サンプルなどよりよっぽどまともなサイトです。エクセレント
ページをコロコロ変えるようなニュースサイトも多く
ひさびさにまともなhpを見ましたわ
ありがとうございます!
こんにちは。
初めて訪問します、森田かなです。
すごいボリュームの記事ですね。
この中で「物を売るのではなく、幸せな未来を売ろう!」が
心に響きました。
私はアフィリエイトを始める方向けのブログを書いていますが、
「幸せな未来を売ろう」という思いを忘れずに、
書いて行きたいと思います。
ありがとうございました。
これからも頑張ってください。
「幸せな未来を売る」というのは、この記事でもっとも伝えたかった部分でもあります。
そこに気付くことができる人こそが、成功できる人なんですよね。
良いコメントをありがとうございました!
こんにちは。
fezzuです。
今まで、サラリーマン(社畜)として
生きていた自分をどうにかしようと
人生迷走中でしたが、このブログから
一歩を踏み出せそうです。
ツイッターもフォローさせていただきます。
これからも、このブログを参考に
自分のブログを作って皆さんの役に立ちたいと思います。
>自分のブログを作って皆さんの役に立ちたいと思います。
とてもいい言葉ですね!
最初からその意識が持てる人は少ないですし、それを初志貫徹できたら絶対に成功しますよ!
サンツォさん、ありがとうございます。記事はまだですがワードプレス開設できました!分かりやすかったです。あとは、アフィリエイト申し込みです。aspとアドセンス広告、どっちかで迷ってます。両者の特徴は分かってます。とある外国語学習の特化型blog書く予定です。
xiaochixiaoさん、コメントありがとうございます!
どっちかに絞らないで、どっちも試してみる、でいいと思いますよ。
はじめまして、ふぁいぶと言います。
昨日からブログを初めて、検索しまくってたどり着きました!
というか、この記事を読ませていただいてやった事のないWordpressにも手を出すきっかけになりました!
正直ゲームがレッドオーシャンなのかブルーオーシャンなのか、稼げるかはわかりませんが、何事もチャレンジという事でやってみたいと思います!
ふぁいぶさん、コメントありがとうございます!
キッカケになれて嬉しいです!
そうですね、走りながら自分で色々試してみるのが一番です。頑張ってください!
凄い!長文の案内凄いですね!!
小生86歳の男、実際にパソコンの何処を、どのようにクリックすればアフィリエイトのやり方に入れるかが具体的に分からず、5年間苦慮しています。
具体的に、詳細に説明している、あなたがお作りになったこのやうなブログがありましたら、メールして頂けないでしょうか?
ワードプレスブログの開設方法ですかね?
だとすると下記の記事がもっとも丁寧です!
すべての手順を画像つきで紹介しています。
https://makusan.jp/blog/wordpress/
ただし・・・おっしゃっている感じだと
いきなりワードプレスは難易度が高そうなので、
まずは「はてなブログ」などの無料ブログから始めた方が良さそうですね。
初めまして、こんにちは。
丁度新しい仕事でも始めようと思い、ネットサーフィンしていた末にSanzzoさんの記事に辿り着きいくつか読ませて頂きました。
今までは正直アフリエイトは「まともにやっても大して稼げない」、「ネットに載ってる情報は胡散臭い人から出て来る言葉」、「そもそもパソコン全く触って来なかった人からしたら宇宙人と交信するレベルの難易度、、、」みたいなネガティブな印象ばかり持っていましたが、Sanzzo さんの記事を読んだらサイト開設からマネタイズ方法まで丁寧に簡潔に解説されていたので、簡単か難しいかは置いておいて、アフリエイトでのマネタイズ方法は思ったよりずっとシンプルなんだなという印象に大きく変わりました。
前置きが長くなってしまいましたが、いくつかお聞きしたい事があります。
1番最初に取り掛かったテーマは何ですか?そのテーマはどのくらい継続させましたか?
過去に何回も答えている初心者あるあるな質問でしたら申し訳ありません。
コメントありがとうございます!
>1番最初に取り掛かったテーマは何ですか?そのテーマはどのくらい継続させましたか?
はじめはお金(貯金と節約)のブログでした。
だいたい3~4年くらいは頻繁に更新していましたが、ピークは3年目とかですかね?
コメント失礼します。記事は7個ほどしかまだないのですが、その中に商品のレビューを書いた記事があるのですが、(調べたら楽天やAmazonにもでてる商品です)a8netに登録してこれからその記事に商品のリンクを貼ってアフィリエイトしても特に問題ないですか?>_<調べてもよくわからなかったので教えて頂けたら嬉しいです(T . T)
コメントありがとうございます!
どのへんを心配されているか分からないですが、特に問題はないと思いますよ…。
初めまして。「ペライチでアフィリエイトができるのか」を検索していてこちらにたどり着きました。塾を運営しておりワードプレスでホームページを作って2年、ブログもあります。アフィリエイトをやってみようと思っていますが、今あるサイトは塾用なため、広告を貼ることに、なんとなく抵抗があります。
そこで、以下の3点のうちどれが良いのか、相談できるところもなく判断できずにいます。
よろしければアドバイスいただけないでしょうか。厚かましさいお願いで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
①新規でアフィリエイト用のサイトを作った方が良いのか。
②それとも今あるサイトでアフィリエイトを始めたほうが良いのか。塾用だけど広告を貼ることは問題ないか。
③ペライチでアフィリエイトするのが良いのか。
かしゅうなっつさん、コメントありがとうございます!
「ペライチ」って1ページとか少ないページ数を前提としているため、アフィリエイトには向かないと思います。
しかも有料にするとけっこう高いですよね。
もし、塾のサイトのドメインが検索エンジンからの評価が高い(DRなどが高い)のであれば、サブディレクトリ形式などで今のドメインを流用する方法もありますが、関連性のないコンテンツを1つのドメインの中に入れるのはあまり良くないです。
なので、WordPressで新しいサイトを作ってしまうのが良いと思いますよ。